ミニゲームの追加希望

提案/Suggestion

本シリーズにもあった、肉焼きと魚釣りのようなミニゲームを追加して欲しい

肉焼きミニゲーム
1日3回挑戦可能、テンポが毎回ランダムで変わる曲に合わせて最大5回連続で成功したら応急薬1個、連続成功数によって貰えるアイテム有り

釣りミニゲーム
1日2回挑戦可能、釣った魚の種類によって貰えるアイテムが異なる。黄金魚は応急薬1個交換的な

今までのナイアンティックさんの位置ゲームではやって来なかったですが
ミニゲーム1回挑戦ごとに15秒や30秒のCMを入れるのはいかがでしょうか?

現状/Current Status

応急薬が毎日5個配布されているが、シーズンを重ねる毎にダメージを受けやすいモンスターも増えてきて体力の回復をする機会も増えた
そこで、無課金でも楽しめるようにテクニックや運で応急薬が手に入るミニゲームを出してみるのはどうでしょうか?
そしてそのミニゲームにCMを入れて多少の収入源になれば考えました

17 Likes

winwinですね♪

2 Likes

黄金魚なら、ジェムかゼニーに交換というのもありかと思います。

4 Likes

ミニゲーム!わお!
魚釣り、肉焼き、楽しそうです◎

1 Like

提案/Suggestion

〇水場(川、海、湖など)の特定地点or 現在の採集ポイント(大)がランダムで釣り場に変化する(固定の方が良い?)
〇1つの釣り場につき1~3回程度釣りができ、1~3匹の魚が手に入る
〇釣り場は3時間に1度利用可能(今の採集ポイント(大)と同じ仕様)
〇釣れる魚(案)は
●サシミウオ:HPを固定で10回復できる※
●(ドス)大食いマグロ:アイテムが手に入る(採集ポイントで手に入るアイテム全般、たまにモンスターの素材などが複数個?)
●金魚シリーズ(小金魚、白金魚など):所謂売却素材、売るとゼニーが多めに入る
●カジキマグロ:言わずもがな伝説の原作武器「レイトウマグロ」作成専用アイテム
…など

〇課金要素として、釣り餌(釣りカエルなど)を購入することで目当ての魚がピンポイントで釣れるようになる
〇(実装は相当難しいと思うのでここはお遊び)たまにガノトトスが食いついてくる(乱入枠)

その他原作ではカクサンデメキンやバクレツアロワナ、キレアジなど個性的な魚がいるので、もし新システムやアイテムを導入したい時の足がかりにもできるかなー、と思い、ここに提案させていただきました。

現状/Current Status

今でもちらほら回復薬やゼニー、アイテムなどの全般的な不足、限定武器が欲しいなどの要望が見えます。また、やはりプレイヤーがアプリを長く続けるのに新システムの導入も必要、かつ原作の要素があると喜ぶハンターの方々も多いと思います。今回、肉焼きの実装にあたって「あれ?そういや魚無いな…」と思い、かつある程度上記の要望に沿えるような内容でアイデアを出しました。水場を利用する、というアイデアは、個人的に面白いかなーと思っているのですが、一方でそのような場所が周辺にない場所に住んでいる方々との格差が出そうなので採集ポイント(大)と同じような湧き方をする案も提案しました。
何かその他面白そうな意見・改善案がありましたらぜひよろしくお願いします。

※サシミウオの回復量は、釣りポイントの出現による、回復薬への課金とのバッティングが起きることへの緩和の意味で固定回復量を10としてみました(素材売却に伴うゼニーへの課金が既に死にかけていることに目を背けながら)。

9 Likes

水場は安全上の問題から設置が厳しいと思うので、現在のウェイスポットを使用する形に賛成です。

個人的には大連続や古龍迎撃の様な感じの実装(通常の採取と別枠で25分で消滅)かつ3時間のクールダウンタイムなしだと嬉しいですかね。

ゼニー課金はちょっと高すぎるからゼニー不足であってもしないです…

6 Likes

全く安全上の問題考慮してませんでした!ありがとうございます!

(やべえ課金全くしないから無知が露呈してしまった…)

4 Likes

@NianticAN
改善済タグ付いていますが、魚釣りの方は実装されていないので再考して頂きたいです。

3 Likes