操虫棍実装の遅延は受け入れられない / The Unacceptable Delay of Insect Glaive Implementation

提案/Suggestion

操虫棍の実装を優先し、年内に実装を前倒ししてください。モンハンNowは14種類すべての武器を早期に揃えるべきです。モンハンの本質は、すべての武器が使えることにあります。

Please prioritize the implementation of the Insect Glaive and move its release forward so that it can be available within this year. Monster Hunter Now should deliver all 14 weapon types as soon as possible, since the essence of Monster Hunter lies in allowing every weapon to be playable.

現状/Current Status

・操虫棍の実装は現状2026年以降とされています。
・2周年を迎えても、全14種類のうち13種類しか実装されていません。
・他の武器はスタイル強化など新要素が追加されている一方で、操虫棍だけが取り残され、ユーザーのモチベーションを大きく下げています。
・最近のアップデートは評価に値しますが、すべての武器が揃わない限り、真のモンハンとは言えません。
・皮肉なことに、操虫棍は「虫棒」とも呼ばれますが、今では「無視棒」と揶揄される状況です。

・The Insect Glaive is currently scheduled for implementation only in 2026 or later.
・Even after the 2nd anniversary, only 13 out of 14 weapons are available.
・Other weapons are receiving new features such as style upgrades, but Insect Glaive players are left behind, leading to a serious loss of motivation.
・While recent updates are commendable, Monster Hunter cannot be considered complete until all weapons are implemented.
・Ironically, the Insect Glaive can now be read as “Ignored Glaive”, since it is the only weapon being ignored.

**
追記2025年9月1日**
皆さま、トピックにご意見くださりありがとうございます。
まず、今回のタイトル「操虫棍実装の遅延は受け入れられない」という表現やタグ、言葉遣いにより、結果として運営や他のユーザーの方々に過度なプレッシャーや誤解を与えてしまったことについて、深くお詫び申し上げます。

本意は、「操虫棍が未実装であることによって、本来のモンハンらしさが損なわれているように感じ、寂しさ・やるせなさを抱えるユーザーが多いという悲痛な声を届けたい」というものでしたが、表現の選び方が過激になりすぎてしまい、結果として建設的な議論の妨げになったことを反省しています。

参考までに、これまでの武器実装スケジュールは以下のとおりです:
2023年9月:片手剣、大剣、太刀、ハンマー、弓、ライトボウガン
2023年12月:双剣・ランス
2024年3月:チャージアックス
2024年6月:ガンランス
2024年9月:ヘビィボウガン
2024年12月:スラッシュアックス
2025年6月:狩猟笛

おおよそ3〜6か月間隔で追加されてきた中で、操虫棍の実装が長引いている点は異例と言えると思います。
今後は「遅延」という表現そのものよりも、運営にどのような形で声を届けられるかに焦点を当てられればと思います。

想像ではありますが、操虫棍は「乗り」「空中操作」「エキス処理」など独自要素が多く、技術的な難易度が高いために通常より時間を要しているのかもしれません。

そこで、以下のような提案について議論が行われればと思います。

開発の進捗や難所の共有のお願い
何らかの進行状況や難易度の説明があれば、待っている側の理解や気持ちの整理にもつながると思います。

素材BOXに関する一時的な改善
操虫棍専用の素材枠や整理機能など、待機中のユーザーへの配慮をお願いしたいです。

ユーザーからの希望機能の集約
「乗りは必要か」「エキス効果はどうあるべきか」「エキス3色が現実的か」など、理想を集約して提案する流れも有意義だと思います。
(この点は別スレで進めるのが良いかもしれません。操虫棍愛好家の方は運営に届く形で是非スレ立てをお願いします。)

rrstgameさんをはじめ、多くの方がご指摘くださったように、レスバではなく、より良いゲーム体験や改善に繋がる意見交換ができれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像、動画ファイル添付(最大30MB)/Attach screen shots, video files(Max30MB)

20 Likes

操虫棍用に集めた素材でBOXパンパンなんだわ

13 Likes

同じ思いです。操虫棍が一番好きで、この2年間実装を待ちわびて別武器でプレイしてきました。流石に今回の2周年やシーズン7で追加があるだろうと期待していましたが、他の武器のスタイル強化の前に操虫棍の武器追加をして欲しいです。もちろん、武器の特徴的にnowへの実装ハードルは高いのかもしれませんが、優先順位を変えられるなら他の操虫棍ファンの方のためにもせめてシーズン8での実装をお願いしたいです。

13 Likes

「評価に値する」とか上から目線で偉そうに何様ですかね?
開発を前倒しにして杜撰な実装されても嬉しくないです
他のコンテンツも含めて未来をちゃんと見据えて開発しているのであれば、その通りに進める方が間違いないでしょうし、それで十分です

54 Likes

操虫棍は通常モーションと空中モーション、操虫エキスなんかの処理やらが大変そうで時間が掛かってると思う。

ちゃんと実装時期が公表されたんだし、早く実装されてバグ祭りな中途半端では逆にストレス貯まるからしっかり作ってくれるなら待つよ。

16 Likes

想像以上に作るのが難しいのかな。急いでも開発陣はどうしようもできないんだろうな。予想ではシーズン7で出てくるだろうみたいな感じだったから待ってる人に取っては辛いね

6 Likes

モンスターのぶつかり判定が上まであるから中々実装にまで問題が山積みの様子
来々シーズンには来て、その先にスタイル変更が嬉しいなあ

7 Likes

具体的に操虫棍がどんなものか知らないのですが、現状平面移動がメインで上下(高さ)については、攻撃モーションとなっているので、それを立体的な移動モーションにするとなると、タップ/スワイプ/長押しの操作への落とし込みに苦労するんじゃないかな。

4 Likes

操作は多分こんな感じかなと。

タップで攻撃
長押し&リリースで虫飛ばし、
長押し前スワイプで舞踏跳躍(長押しで跳躍だと、長押しスワイプ系が化けてしまう)
跳躍中タップで空中攻撃、スワイプで空中跳躍、空中コンボ最終段か長押しで強いモーション値の攻撃

チャアクが実装できたので必要なものだけ入れれば操作は問題なさそうに思います

1 Like

狩猟笛の実装までは、メイン武器が生産できない分、課金モチベが上がらなかったです(ハンターパス購入はしてましたけどね)。

棍の実装で気持ちよく課金できるユーザーが増えるでしょうから、運営さんには、今までの武器種実装による課金上昇度合いを分析して、早めるメリットを再考してほしいです。

7 Likes

操作面だけでなく操虫棍と言えば乗りシステムの代名詞みたいなところもあるんで、かなり開発難航してるんじゃないでしょうかね…

早く実装してほしい気持ちはありますが、バランスブレイカーになったり、不具合まみれになってしまうのも怖いのでしっかり開発してもらいたいです。

11 Likes

存在を無かった事にされる穿龍棍とマグネットスパイクとスラアクFに涙…

9 Likes

リリースから2年経っても使いたい武器が使えないことは大いに批判するべきでしょう。しかし、実装を前倒しにしろと主張するのはあまりに傲慢じゃないですか?圧力をかけたら早くできるわけじゃないんです。自分の願望が強く出すぎていて厄介な客になりかけてますよ。

23 Likes

他のモンハンタイトルで操虫棍を使っていて、モンハンnowでも操虫棍の実装を2年待っています。リリースから今まで課金も継続的にしてboxを最大まで拡張し続けていますが、操虫棍のために色んなモンスターの素材を10-5分まで素材蓄えたままです。来年までboxのやりくりを強いられるのが本当にしんどいです。武器強化の素材消費が不可逆であることも踏まえて気軽に他の武器の作成にも踏み切り難いです。

稚拙な状態でリリースしてほしいわけではありませんが、せめて操虫棍向けに素材を貯蔵し続けなければいけない状態の改善を検討してほしいです。

そして、実装に時間がかかっていることに対しての言及がないのも期待して待っている分悲しかったです。まだ待たないといけないのか、いつまでbox整理をし続けないといけないのかと、気持ちの整理がつかず、公式番組で公開された他の情報も頭に入りませんでした。

13 Likes

こんなことにイライラして文句言って挙げ句の果てBOXが一杯だの言うぐらいなら、操虫棍実装されるまでモンハンNOWのプレイを休憩すれば良いのでは•••?そうすれば素材も増えず(温存できて)BOXの悩みからも解放されて、ゲームにイライラすることもなく精神衛生上1番良いと思いますよ。それでもやりたいって人は現状でも十分楽しめている人でしょうし、早く実装されたらいいなぁ〜ぐらいの気持ちでゲーム楽しめば良い気がします👍

35 Likes

なんとも残念なトピックがあがってますね。
開発費100億円出すんで操虫棍の実装早めてください、ぐらい言って欲しいものです。

サービスインの時からプレイし続けていますけど、これまでの大型アップデートで遅延もサービス停止するような大きな不具合も無かったと記憶しています。
開発、運営の方たちが綿密な計画を立てて、しっかり進めてきた結果でしょう。

計画外の無茶なお願いをすることがどういう結果を招くのか、考えてみることをおすすめします。

それはそうと、学生の皆様はもうすぐ夏休みが終わりですね。
夏休みの宿題は計画通りに終わりましたか?

26 Likes

狩猟笛も結構待ちましたので、恨み言を云う操虫棍愛好家の気持ちも分かります。

ですが、逆に考えればまだ実装されていないということはまだ修正が容易ということです。

今のうちにどんな操虫棍であってほしいかを伝えておいたほうが建設的です。

乗りは必要なのかとか、エキスはどんな効果があって欲しいのか等を開発に伝えておきましょう。

方針が決まれば結果的に開発も早まるかもしれないですしね。

11 Likes

今年は酷暑だったので来年のセミも這い出して来たような感じですね。

延期に延期を重ねて実装日変更を繰り返したならトピ名もまだ分かるんですけど、今回が初出しで遅延も発生してないので冬が越えるのを待てばいいと思いますよ。
実装が確定したんだから
ワクワクしながら待ちましょう。
お出しされたものがダメだったらその時はフォーラムでちゃんとしたトピックを立てればいいのです。

11 Likes

75秒の中でエキス3色だと非現実的ですし、2色とかになるんですかね。

ロックオンで指定の色を取る事事態はそこまで難しく無いですけど、エキスの為にロックオンを繰り返す事になるのは難易度高いかも知れませんね。

エキス強化のバランス空中によるダメージ判定、モンスターの狙いルーチン、軽巧とのスキルバランス。

調整箇所は多岐に渡ると思います。

気長に待ちましょう。

3 Likes

早期実装させてバグ祭り、そこからのクラッシュ連発とかいうワイルズ祭りになる未来が見えるので調整等々をしっかりやった上で実装の方が良い

7 Likes