ただの雑談所part2 /Chit-chat part2

本日のメンバーは各々から見て全員海外勢という珍しいメンバー構成だったので狩猟自体は楽しかったんですけどね。

1 Like

その後、運営さんから返事はありましたでしょうか?
私も先週の日曜日の午後3時過ぎに、phthalicacidさんと同じ症状になりまして運営さんに問い合わせた所、翌日早朝6時に返事がきまして、その後対応していただきました。
Mitsuodeusさんも書かれてます様に、1日ちょっと待ちますと返事が来るかと思います。
もう解決されてましたら、すみません。

1 Like

弓を使ってて思うに当たり判定に部位破壊蓄積値のブレがある気がします。:star:︎8フルフルなら銀レウス弓で頭に接近して拡散、剛射で毎回壊せれたんですが最近は一度のサイクルで壊さないので何かの調整なのか不具合なのか。

フルフルに関してですが、下品なのが嫌な方も居られますので、「フルフルバグ」とかのスレを立てて話されるのはどうてしょう?
雑談や愚痴だと見る人が多いと思いますので。

6 Likes

オウガ太刀10-5
破壊王5
SP破壊王2
で何度も頑張ったけどダメでした
実装から日にちが経った古龍は頭破壊を狙うプレイヤーがもう残っていない事に注意が必要です

2 Likes

最新のネロミェールでも頭破壊出来るかは半々ですし、今クシャを狙ってるハンターは遅めに始めた方々で破壊条件知らない、知ってるけどリスクあるから人任せなのではないでしょうか?
狩ってた当時は2人は頭狙わないと破壊できないイメージですし。

2 Likes

私は実装当初一人でも問題なく破壊できたんですが、今だと肉質無視のラーヘヴィや貫通特化のキリンライト、ナズチによる毒強化もあって削るスピードが実装より遥かに早くて追いつかないんですよね。
しかもボウガン比率が7〜8割くらいあります。

クシャ頭破壊するにラーヘヴィ無し(頭狙ってくれればいいけどほぼいない)の近接もう一人、普通の狩りレベルの編成で出発するのでさえ先日20分かかったくらいなんで相当きついですね。

4 Likes

ラーヘビィもナヅチ装備、加えてナルガ防具であらぬところ殴ってれば破壊前に溶けてしまいますよね。特にヘビィはラーに限らず動きが鈍重なので頭とか狙いにくいのも相まって適当に撃ってるハンター多いですし。今日のネロ戦でも花火砲で尻尾撃ってるのいたし…
割り切るしかなさそうですね…

2 Likes

他の方が言及している通り、弱点属性なのもあって金獅子砲が多く、肉質無視の電撃徹甲榴弾は肉質が硬い代わりに的が大きい翼を狙いがちなのもあって、翼だけ壊して終わりになりがちです
火力は足を引っ張らないレベルまで強化されていたので初心者ではないのでしょうが、だからこそ頭を壊すより先に討伐してしまうのでタチが悪いです
「古龍は頭を壊せばレア素材が出る」という法則が成り立っている現状で頭を狙わないのは流石に手に負えません

4 Likes

間違った属性じゃないし強化してるだけに残念な結果になるのはやるせないですね。
比較的頭狙い易い雷大剣に破壊王全盛するくらいしか思い付かないです。
翼デカイ系は本当に厄介ですよね。

1 Like

先日のネロでも209体狩ってもほぼ2部位破壊いけましたが、クシャは頭だけでもきついですね😅
火力盛りラーヘヴィ2人にセル中に全力ブッパで狩られたこともあるので、破壊王付けたところでどうしようもないと思います。

今クシャ素材を集めている人は本当に苦労していると思いますね。

2 Likes

ラーヘビィはゴリゴリ持ってきますもんね。
ネロは体力あるし破壊条件に体力条件が無いんでしたっけ?
強化されてきた弊害がこんな形で出るとは思いませんでした。
トピック挙がってましたが、近接のみで挑む等のシステムが欲しくなってしまいますね。
まぁ頭狙ってくれないと意味ないですが…

2 Likes

ネロの条件は分かりませんが、フェーズ以降直後に頭破壊は確認してるんで条件があっても緩いと思います。
正直、強くない人とマッチングすると破壊が安定して安心しますね(笑)

1 Like

私は速くて安全な方がいいので、タイム重視マルチ、破壊重視マルチ、とか分けて欲しいです。
ヘボい装備ですが、速いと楽だし😅

2 Likes

そういう考えもありますよね。早い=被弾少ない、ですし。
狩り放題とかだと時間も惜しいので、マッチング希望で選べると良いですね。

1 Like

ネギネギ以外の古龍揃って第二フェーズまで頭壊せないので真っ先に尻尾斬りにいくのですけど1分前後で終わるとクシャの頭壊せませんね。

要求破壊値がHPの70-75%くらいでしたっけ、破壊王無いと元より複数の部位破壊不可能ですしね。
破壊王SP攻撃の登場でSPのみダメージの2.6倍の破壊ダメージ蓄積値稼げはしますけど、ラー砲の定番構成に破壊王や破壊王SP攻撃積むスペースは無さそうですね。

頭部破壊は第2フェイズ移行後だけど、破壊ダメージは第1フェイズからある程度蓄積されると思って、
(ディノバルドの尻尾のように)
第1フェイズから頭部を攻撃するようにしたら、頭部破壊の確率が上がった感じはする

2 Likes

古龍討伐直後にスポットを連打して消える前に再参加するのって、グリッチに入ると思う?

仕様の穴を突いたプレイングという意味で正しくグリッチだと思います。不正なプレイングという意味を含むかと問われたら、自分は思いません。

参加しようとすると倒れたままの古龍が表示され直ぐにエラーで追い出されると思いますが、万が一参加できてしまった場合はグリッチでしょうね。

偶然意図せず出来てしまった場合はともかく、再現方法を確立して悪用してしまったら不正かと思います。

1 Like