提案/Suggestion
クエスト達成状況を知らせるバナー通知の位置やサイズ変更、もしくはxなどで消せる機能
現状/Current Status
いつもお世話になっております!
とてもとても細かい話で恐縮なのですが、クエスト画面の「Story/Special/Friend」タブが、クエスト達成状況のバナーで隠れてしまうのがもどかしく感じております。例えば、Specialタブに移動したいのに通知終わり待ち… という状況です。フレンドクエストが追加されて通知が増えたので以前より感じます。
ぜひご検討をよろしくお願いします!
画像、動画ファイル添付(最大30MB)/Attach screen shots, video files(Max30MB)
37 Likes
Hal88
2
同じこと感じてました。
少し待てば消えてくれるけど、その少しがもどかしいんですよね。
スワイプか✕ボタンで消せるようにしてほしいです。
(というかそもそも進捗通知をON/OFFできるようにしてほしいけど)
21 Likes
小型を連続で狩ってると、狩猟開始しても表示されますし、最悪なのが中間報告や完了報告のデカいダイアログも表示されます。
どれだけ煩わしいか検証していないのだろうなと思ってしまいます。
14 Likes
機種などによるかもしれませんが、バナーはタップすればすぐに消えますよ。しかし、位置やサイズ変更は検討してもいいとは思いますね。HR非表示云々でも言われてましたが、自分でON/OFFができたら嬉しいですね。
7 Likes
クエスト進捗のバナー表示ですが、現在の様なダイアログでは無く、採取時に表示される様な形の方が、画面構成上、スッキリすると思います。
実際、あのダイアログ表示されて、タップしたからと言ってなにかのアクションに繋がっていないので、あの形であることは無い様に感じます。
12 Likes
バナーで報告はやめてほしいです。
狩りの最中カメラモードを切り替えたくてもバナーで邪魔されますし、最近追加されたフィールドを見て回るボタンとも干渉します。
複数同時にクエスト進行した時は結構な時間妨害されてしまいます。
小型モンスターや、漂流石の所持上限が表示されている所に出てくれば助かるんですけど
10 Likes
Kalyke
7
「新しいお知らせがあります」というポップアップを小さく表示するだけで十分だと思います。
結局のところ、お知らせメニューを開かなければ詳細を見られないのは一緒なのですから。
4 Likes
提案/Suggestion
フレンドクエストの進捗表示をするかどうかを設定でオンオフ出来るようにするか、ほかのクエスト同様に討伐時にすぐ出るようにして欲しい。
採取などの通知も消すかどうか選ばせて欲しい。
現状/Current Status
マップに戻った後に表示される。
マップに戻って直ぐに広域ビューが押せない、すぐに上部のモンスターが確認できない。
6 Likes
提案/Suggestion
フレンドクエストの通知オンオフ機能搭載
現状/Current Status
フレンドクエストを達成する度に通知が出てくるのをオンオフできる仕様にして欲しいです。
「半分達成しました」とかで画面が変わると、せっかく急いでモンスターをタップしたいのに画面が切り替わるせいで逃してしまう事が多々あります。
進行状況は自分で確認できるので、通知あった方がモチベーション上がる人は通知あり、無くても気にしない人は通知オフ、みたいに切り替えれたら助かります。
38 Likes
オンオフというか常時オフで良いです。300回とかこなすイベントでいちいち進捗度通知されても意味ありません。
12 Likes
提案/Suggestion
フレンドクエストが進行するたびに通知を停止するオプションを追加してください。ゲーム中に画面が通知で乱雑になるのは望ましくありません。退屈だよ。
13 Likes
youdot
12
OPに同意します
個人的に完了時一回の通知で十分と感じるので、都度通知・完了時通知・通知無しの3種あれば良いと考えます
6 Likes
フレンドクエストの全画面通知のせいで一狩りいこうぜの募集に入れなかったこと何度もあります……。全画面通知はオフにしたいです。
12 Likes
小型モンスターを狩っている時に、フレンドクエスト進行の通知がジャイロ機能FULL↔︎SEMIの切り替えボタンに被って、すぐに切り替える事ができずに支障が出ています。ずっと前からこの要望は出てると思いますので、早急に改善をお願いします。
7 Likes
たしかにモンスターのなどを狩ったら毎回出てくるのは大変ですしね
それはいい案です
5 Likes
treeWin
16
こちら、なかなか投票数多いと思います。共有済みにすらなってないですが、そろそろご対応検討いただけないでしょうか。
フレクエ進行度バナーの非表示機能を追加してほしいです。
今週、モンスター300クエを受注したのですが、そのうち1200以上を私が狩っている状態です。
おそらく、クエスト進行度バナーが1000回とか表示されていて、さすがにストレスが半端ないです。毎回表示されるし、クエスト確認もいちいちバナーが消えるのを待たなければならないし。
他の方が狩らないのは、全然問題ないです。それぞれ事情があると思います。
今まで、寄生ウェルカムくらいの気持ちでやっていましたが、さすがにバナーがうざすぎて、今後はHRが低い、やりこんでなさそうな方のフレクエにお邪魔するのはやめようと思うほどに辛いです。
5 Likes
良い加減無くして欲しい。最後の達成時だけで良い。たまに不具合で出なくなるけど別の不具合対応で再起動すると直ってしまう。
不具合の方がありがたい機能は要らんですよ。
5 Likes
提案/Suggestion
あくまで個人の感想ですが、フレンドクエスト進行程度の知らせが連続して表示する場合があって、凄くうるさく感じるときがあります。出来れば周回終わったところ表示するか或いは知らせをオンオフ出来るようにすると有り難いです。
6 Likes
このトピックが出てかなり経ちますが、まだ対応いただけないのでしょうか。
進捗通知機能を任意にON・OFF設定できるようにするのは、ここまで期間を要することでしょうか。
◯%達成の中間報告表示も煩わしいと感じているので、100%完了時の通知のみがされるよう設定できるようにしてほしいです。
この問題は、プレイフィールが悪いとかのレベルではなく、本当は参加できていた狩猟に参加できなかったり、一部の操作を不能にするなどの支障をきたしているものなので、早急な対応どうかよろしくお願いいたします。
11 Likes
o290
20
提案/Suggestion
フレンドクエストの討伐数表示頻度の改善。
フレンドクエストで自分又はその時に組んでいるフレンドのクエスト要求(モンスター討伐なら討伐数及び途中目標)の表示頻度を変えるか表示しないと選択出来るようにして欲しい。
通常のモンスター討伐を始めようとした瞬間に目標数到達の表示がされて討伐が止まるためユーザー側で表示のon,noffか、表示頻度を選べるようにして欲しい。
現状/Current Status
フレンドクエストで自分又はその時に組んでいるフレンドのクエスト要求(モンスター討伐なら討伐数及び途中目標)の表示頻度を変えるか表示しないと選択出来るようにして欲しい。
通常のモンスター討伐を始めようとした瞬間に目標数到達の表示がされて討伐が止まる。
6 Likes