所持している武器、防具強化済みのアイテムを分解出来るようにしてほしい。初期化またはグレード5までの素材を手元に戻せたら近距離、遠距離の問題を解決出来る。同じモンスターの武器をいくつも作製するハンターはなかなかいません。この機能により武器の偏りが無くなります
ナーフした武器の解体を可能にして欲しい
状態異常武器のナーフが公開されましたしね。いつから「不具合」の状態だったかも不明だし、話題になったらナーフするとか自分達の検証不足を棚を上げての蛮行。黒弓で懲りてませんね。
不具合の修正により影響を受ける装備は、作成・強化に使用したゼニーや素材の返却など、何らかの補填を受けられないのでしょうか。
ゲームの仕様がすべて公開されていないため、ユーザーからは何が仕様で何が不具合かはわかりません。
また、不具合に関しては発生期間が記載されていませんが、もしリリース当初からの現象であれば、それは仕様なのではないでしょうか。
不具合とするのであれば、その理由の説明が必要です。
様々な武器種や属性などの性能があり、それらを作成して強い装備を探すこともモンスターハンターの魅力だと思いますが、
強い装備を見つけ、また時間を掛けて強化しても、「想定外」ということで弱くされてしまうのであれば、もはや時間をかけることが無意味に思えます。
ユーザーが掛けた時間は運営様にとって利益にならないため、考慮されないのでしょうか。
しかしながら、ゼニーを販売している以上は、時間に価値があると考えられるべきです。
難しいですね。
状態異常に関しては色んなところでおかしいと話が上がっていたし私自身も不具合だと思っていました。
多分使用していた人たちも使っていておかしいと感じていたと思います。
今まで不具合で得をしていただけで想定通りの本来の仕様に戻される。
この状態だと補填する理由がないので特に何もないと思います。
ただ武器解体は昔から言われているので言い続ければその内実装があるかもしれません。
仮に不具合であったとしても、そういうものとして公開していた以上運営の失態であり、時間や素材をさいたユーザーには何かしら補填があるべきだと思います。
やらないでしょうけど。
また今回の事を不具合だからと許容してしまうと、今後ユーザーがデバッガーとして使われ、強すぎたら不具合なのでナーフが横行すると予想します。
武器や防具をナーフする際にその装備を分解し素材、ゼニーを回収するようにすべき。
ナーフされる前の性能が必要だから製造したのに運営の独断でナーフされたら何を根拠に製造したらいいのか。
LBGナーフの時は旧フォーラムが炎上状態だったのに、運営は懲りていないのでしょうか。
そもそもリリースしてからどんだけ時間たってるのかって話ですよ
リリース当初から言及すらされてなかったのだからそういう仕様だと判断して、その中で通用するものを取捨選択して少なくない素材とゼニーと時間労力費やして装備作っていくんですよ
プケ弓じゃなくてレイア弓を9-5まで育てたから被害甚大です
散々「毒弓はプケ弓1強なのになんでレイア弓にしたの?」って言われてた状態が新スキル追加と毒がよく効くイビルジョーの追加でようやっと属性値高めなレイア弓が活かせると思ったらYoutubeで話題になりだしてあっという間にこれ
ツィツィ実装からの短すぎる命ですよ、プケ弓との格差がありすぎる
毒しか取り柄がないのになんで毒まで奪われなきゃいけないんだ
レイア弓紹介してた配信者も引退しちゃったし、いい加減ナーフ調整いれるなら対象武器種や対象属性に関して期間限定回数限定でいいから解体くらいさせてくれてもいいでしょう?
なんでサービス提供側の検証不足努力不足の後始末をユーザー側が支払わされてるんですか?
デバッグ作業やらせたいならナイアンがユーザーに報酬を支払うべきでは?
全く同感です。
毒を入れられる回数がプケプケ武器と同じならレイア武器は本当にただのプケプケ武器の下位互換になってしまいますね。表示される毒属性パラメータはほぼ無意味。
この武器が強いと騒がれてから注目して不具合(間違い)でした、で片付けるやり方。つまりまたナーフ…。闇討ち状態異常のスキル装備を作る時点で開発チームの方で検証はされてなかっただけなのでは…。なぜ今更?としか思えません。
前置きが長いですが、
最近始めた方からしたら素材に余裕はないかと思います。もちろん高ランクであっても何かしら素材やゼニー、精錬材等足りない中でやりくりして作成しているのに、ナーフを繰り返されるのであれば、武器解体の措置があって然るべきだと思います。
一番はこういう事を繰り返す運営自体がどうかと思いますが…。
始めたばかりのハンターのためにHR非表示強行してるのに、矛盾してますよね。
(今回のナーフには反対のスタンスですが)
一応、溜め3溜め4が拡散矢で共通してるのは運用する上での差別点になると思いますよ(プケ弓は溜め3連射)
立ち回りに影響ありありなので完全下位互換というわけではないかと…
タメ3拡散矢の強みが毒付与効率の高さだったので、状態異常ナーフされると結局タメ3が連射で遠距離にも対応できるプケ弓の有用性が上がるだけなんですよね
せめてある程度のグレード以降の場合等武器強化の巻き戻し(解体)してほしいですね。
本当は作成の最初までの素材やゼニー全て返してほしいですが。
貴重なかけら以外の素材もまた貴重なのです。(採集が間に合わない)
ゼニー集めも大変なんです。
こういう事態になった責任が運営側にあるのは周知の事実では⁉︎
折角良い感じに盛り上がってきたモンハンnow。何らかの十分な補填(本当は返してほしい)がなければまたプレイヤーは離れていきます。
実際に、不具合の調整きてみないとわからないのですが、レベル3の拡散矢を、生かす立ち回りをしても、プケプケ武器と毒が入れられる回数が同じなら嫌だなーというのが運営に届いたらと、書いてみたところでした。
矢種の差がない弓以外の武器では、リオレイア武器だったからこそ、プケプケ武器より多く毒を入れられたという状況、かなり限定的なんじゃないでしょうか? 倒せたとしても、毒の回数に差が出る前に攻撃力で、結局、倒せちゃったので、どちらも同じような状況かなと。
性能がほとんど似てる武器なので、ほとんどの戦闘は、それでいいのですが、例えば、星9-10といった、倒せるか倒せないかギリギリの毒弱点モンスターを狙うならレイア武器が、プケプロ武器より相性がいい、とかがないと、近接リオレイアの人は、ただただ攻撃力不足になっちゃうのかな、と。
逆にいえば、毒耐性が高いモンスターにはプケプケ武器の物理攻撃力は刺さるという個性があるのに、毒耐性が低いモンスターにリオレイア武器が有利になる場面って格下に対して少しだけ毒が入るタイミングが早くなるくらいで、結局、75秒で入れられる回数は同じなの?と思ってしまいます。格下なら結局どっちの武器でも物理でほとんど倒せちゃいますし。
弓はだけは、不具合調整の結果次第ですね。
解体賛成!結局弓が強いだけ。双剣でイビル星9クリア出来ないのだから、、、YouTubeにも上がってないよ、、、
同感です。
特に新武器が追加された時に、既存の武器からの乗り換えが非常に困難
元々チャージアックスが好きで、リリース当初はチャージアックス未実装だったため、妥協としてリオレウスの片手剣を運用していましたが、実装時に星8や星7だらけの環境下でリオレウスのチャージアックスをゼロペースで作成するのが困難で諦めました。
課金でもいいので、武器や防具の素材を返却するチケットの実装を強く希望します。
おそらく一部の武器が衰退していくのは目に見えています。例えば双剣なんかはただのマルチのみで使える部位破壊用のような偏りになっています。現状近距なら太刀、チャージアックス、遠距離なら弓が秀でて強いと感じてしまいます。こうなった時にナーフして調整、使いにくい事はかわらずなので分解仕様が一番適正と思います。毒弓の件でも騒がれているので分解チケットを販売性にしたら誰一人文句を言わないと思います。ユーザーの間違えて作製してしまった問題など分解チケット仕様を実装する事で全ての問題が解決します。モンハンの仕様には反しますがモンスターの仕様も色々と変更してるので問題ないと思います
装備のアッパー/ナーフは、開発・運営の匙加減となるのでチケット制ではなくいつでも可能な機能にしてもらいたいですね。
最悪、マッチポンプ出来てしまうわけですし…