公式によるゲームの操作方法説明や仕様の説明が全く無いのが不親切すぎると思います…
新しい武器種が追加されても、全く操作方法が分からないし、公式が発表することによって、その動作が仕様なのか、バグなのかの判別もできると思うので…
その他の仕様なども、公式が明記しておくことによって、やはり仕様なのか、バグなのかの判別もできるようになるので、弱体化などのトラブルも減るのではないかと…
裏技的なものをユーザーが発見する楽しみが無くなるという声もありそうですが、個人的には仕様とバグの線引きをはっきりさせるためにも、操作方法説明や仕様の明記をして頂きたいです
4 Likes
ある程度のチュートリアルでしたらこちらにあります。
ちなみにこちらはこのフォーラムのページの一番上、「Help Docs」から入れます。
1 Like
チュートリアルの存在自体、全く知りませんでした!
しかし、内容自体、不十分と言わざるを得ない内容…
例えば、弓で言えば、剛射については触れられてすらいない
別のゲームの話になりますが、ドラクエウォークでは新スキルが出ると、必ず公式が効果の詳細を発表しています
その後、意図していない効果が出ていた場合には修正されることもしばしばありますが、効果の詳細が発表されていることによって、ユーザーがバグなのかどうか判断できるので、大した問題にはなっていないと思います
ナイアンティックはそれを見習うべきだと思います
3 Likes
おっしゃる通り、もう少し詳細な説明は必要だろうと思います。
2 Likes
気になって見てみましたが、これは武器紹介くらいにしかなってないですね…
画像はチャージアックスのもので、
ビンチャージのような基礎的なことは書かれていますが、
盾強化の記載もなければ、盾強化や超高出力キャンセル等の操作方法についても言及がないですね…
余程他社攻略wikiのほうが細かく書いてますね。
改善タブにて挙げたほうがいい内容な気もしますが、もう少し改善を期待したいですね
2 Likes
souten
6
公式の紹介動画もランスと双剣で止まってますね…
チャージアックスは複雑過ぎて諦めたんですかね(笑)?
2 Likes
@Reimschmied
ご提案いただきありがとうございます。アプリの改善要望として改善カテゴリーに変更させていただきました。どうぞご了承ください。
現在アプリ内から各種ガイドに直接アクセスできる機能を実装中です。操作方法の動画なども新規に準備しております。実装完了まで今しばらくお待ちください。
スキルの詳細に関しては、こちらのサポート文書をご参照ください。アプリ内の装備画面からスキルアイコンをタップすることで、より詳細な仕様もご確認いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。