内容は真っ当な意見・改善提案なのに、最後に罵倒めいた感情任せの文章が蛇足的にくっついて台無しだ…な投稿はいくつかありました。
運営スタッフをひとまとめの人格として露悪的に書き連ねるに至った根底にはゲームプレイ中に生じた不快感があるからと受け取っていますが、そういう悪感情は披露しないで飲み込んだままにしてほしいですね。
その方が、他ユーザー・スタッフが提案内容を読み取り易くなり結果的に自身の利益につながると思います。
結果スレッドは一時クローズになってしまい、見ている側としては何ともやり切れない気持ちになります。
燃え上がっているときって、何か返信をしたら更に燃え上がるだけだから、静観しているんですよね…。最近のはそんな印象でした。
なので、暴言や煽り、公式の注意事項無視のほかに、
あまりにも収束しない場合は発端の投稿関連を、頻発するときはスレッド自体を通報してます。そこまで通報頻度は高くないですけども…。
おそらく運営としては見合わない装備で見合わないクエストに参戦し、乙るのがウェルカムなんだと思います。回復薬買ってほしいですもんね。よってユーザーの大半がハンターランク非表示に反対の声をあげても絶対にこのままで変えないと思いますよ。上級者には竜玉に課金させ低ランクには無理目の狩猟に参加させ回復薬に課金させる、こういった仕様です。
こういうのとか。
書いてる本人は、皮肉のつもりなんだろうけど、自分からしてみれば
「そんなの誰にも分からないよね」
としか。
そうですね
過去色々なゲームが
初心者お断りに変化していってるのを
幾つも見てきてますが…
先鋭化は染め上げられた者に関しては
美味しい御馳走でしょうが
染まる前のものは
味が濃過ぎて食べれぬ品物です
誰も箸をつけなく成ってしまう
開発者は大変です
良く燃える且つ、長く燃え続ける燃料を
求められるから
それってほぼオフトレードですよね
こっちの提案はそこら辺無視が多すぎますね
ハント失敗は運営側ではウェルカムというより
確率で含ませているでしょうね
確率なので、ハンター側で調整できますね
無理はしない、で良いのですから
ほんとHP29%以下になっても20分待てば遊べるので
遊びだからこそムキになって無理しないのが大事ですね
(今HR220のほぼハンマー専ですが新シーズン入って応急薬越えて回復薬まで使ったの5個くらい)
(なんでその投稿をしている本人に言わず、ここで否定しているんだ…?)
ここはXでも5chでもないので引用リポスト的な晒しみたいなのもやめた方がいいですね。
自分の知らないところでやられた側は気分悪いでしょうし荒れる火種になりかねないので。
ここ最近ばかりの話ではないけど…
愛がないね。
普通ここまでのゲームであれば運営に対してそれなりの敬意を持つと思うんだが一部の人間はそれがない。
今回の漂移錬成、実装前と比べて何一つデメリットが無いのに文句や暴言、不満が噴出…
こいつらゲームやる資格ねえよ。
バグで楽しめないなら多少の文句は仕方ない。
だがラクしたい課金したくないで暴言吐くやつはここには要らない。
要望だすな!と言う話ではない。
言葉に気を配れと言う話。
表現の仕方一つ
言葉の選び方一つで印象は全然違いますからね〜
コミュニティの規約に他者に対しての敬意をーみたいな文言がありますが
それは運営サイドに対しても同じように敬意を持って接したほうが
結果としていい方向になると思うんですよね
運営として動いている人たちも全員血の通った人間であり
NPCやわがままを受け止めてくれる親ではないのを忘れずに
矜持をもって接したいですな
愛がないというより愛がありすぎて憎しみになってしまっている感じがします。(自分も同じですが)
「こうなってほしい」と感じているのですがイベントやマネタイズ等の
日々議論で忙しいのが現状かなと思っています。
昔からモンハンは調整が難しいゲームで、どの武器が有利かの差異は必ず出ていました。
周回が必要なゲームで作り上げた達成感は大きいのですが、次の欲が出てしまうんですよね。
ただコミュニティと匿名掲示板とは違うため(匿名ではなくアカウント紐づけなので)、一定の節度とデータや動画でしっかり理論的かつ冷静に向き合うコミュニティにしていければよいなと考えています。
追伸:運営が返答しないフォーラムなので今この順番で検討中などサプライズ以外は進捗をユーザと相互に確認できるとユーザの安心感は違うと思いますね。双方の歩寄りが一番の理想形です。(生放送での実演のように)
残念ながらここの人たちは自分の欲望に忠実なだけで愛はありません。
かなりの数のコメントを見ましたが運営への感謝の言葉を述べているコメントは数える程しかありません。
吐かれる言葉は自分の欲望と運営批判、一つのゲームを運営する苦労を理解しようとせずただ自分が気持ちよくゲームをしたいが為だけに言葉を吐き続ける。
そこに愛がありますか?
少し考えれば今も運営が苦労しながらプログラムを組み少しでも我々ユーザーを楽しませる為に努力をしている。
それが仕事だ!当たり前、俺らはお金出してんだ!もっと早く面白くしろよ!ストレスしかない!
こんな言葉浴びせるユーザーのどこに愛があるんでしょう。
ゲームを楽しみたい。それ自体は間違いじゃない。ただその為に相手を傷つけていい事にはならない。
とまあそんなこんなで、もうちっと穏やかなフォーラムがみたいです。
上の言葉は特定の誰かを差しての言葉ではなく全体的にです。
(なんかどっかで拾ってきたような文章で恥ずかしいと思う今日この頃です。)
ご返答ありがとうございます。
確かにここで感情的になる方を多数見受けられます。
しかし私もそうなのですが、ロードマップをご確認くださいと書きながら、ロードマップに乗っていない錬金を当日実装したり、検証なく実装している節がある点が否めません。
皆は「モンハン」を愛しており、「自分の欲望が反映されていない運営を愛していない」のではなく「モンハンを愛していないように考えられる運営が信用できない」というのが正しいのだと思います。
さらにX等では改善案、バグ報告ができないため、直接運営に理解してもらえるこのフォーラムに改善案やバグ報告が積もった結果だと考えています。
イベントや新規実装で顧客満足を増やそうとしているようですが、
まずは欠点を潰していく。
そして新規の方々を増やしていき盛り上がれば理想だと思っております。
書き込む際の感情はどうあれ
・強い言葉を使わない
・運営サイドがどういう運営状況であれこちらは矜持を持って書き込む
って各自が気をつけていればコミュニティもそうではない人が居辛い雰囲気になるかなぁとは思っています
悪い見本を見せるためにそんなに長文に時間かけなくてもええんやで(。・ω・。)
短い文章でのまとめありがとうございます。
お気持ちはわかりますよ。
手間暇に関しては個々の意見・感じ方はあろうけど、プレイヤーが損するマイナス要素が全く無い、より有用かどうかの差こそあれプラス要素しかない追加システムですら不満続出だし、こんなもんだと受け入れるしかないです。
罵倒だけで意見ですらない書き込みが目立った旧フォーラムよりは罵倒混じりの意見が時々あるだけでだいぶマシになったと感じてます。
モンハンにはシリーズを通して「TA」「縛りプレイ」「金冠集め」「スキル構成研究」「見た目装備研究」「モンスター観察」など様々な遊び方・やり込みがありますよね。同じ一つのゲームでも、実に様々な楽しみ方があるゲームだなと感じます。
これらそれぞれの「楽しさ」は、興味ない人はとことん興味がないものかもしれません。同時に、それぞれ「不満に感じる部分」も理解が難しい場合もあるでしょう。
※自分も色んな武器に浮気をしながら、基本まったりプレイしているだけですので「TA」の楽しさはいまいち理解できません。
ただハマっている方々の熱量はすごいもので、そういった方々に支えられて、モンハンはより深み・広がりのあるシリーズに進化してきたのだと思っています。
システム入替までして、コミュニティフォーラムを用意してくださっているナイアンさんには本当に頭が下がります。
イライラ任せの罵詈雑言や、思わずミュートしたくなるレスバは確かに無くなって欲しいですが
自分とは異なる楽しみ方や意見に対してまで、呆れたり、下に見る必要は無かろう、と思います。
運営に関してはなんかこれはもう国民性の違いなのではないかと思ってます。
日本人としては事前発表を前もってちゃんとして欲しいが、アメリカ人はサプライズ好きとかそういうすれ違いがあるのでは?
(推測というかそう思わないとやってられないなぁと思うことが多い)
あと、ここのコミュニティフォーラムはモンハンNOWのコミュニティフォーラムなので
他のモンハンシリーズではこうだとかの書き込みが前のフォーラムからあるのですが、モンハンの常識!当たり前!正義!のようなことをあまり持ち出さないで欲しいかなと。
過去それで仕様変更されたり意見を言われて、モンハンNOWから(だけ)勢は下に見られてるのかなぁと感じました。
国民性もでしょうし企業文化の違いも大きいと思うので尚更声の届け方や書き込む内容は繊細に考えた方が良さそうな気はしますね
あと過去のシリーズの話も
過去作は〇〇だったからこうすべき!こうあるべき!
みたいな高圧的な”べき論”ではなくて
過去のシリーズのここがこういう風によかったからnowにも是非取り入れて欲しい!!
みたいなポジティブな書き方に変えるだけで
運営サイドも見てるフォーラムの参加者もだいぶん印象が違うんじゃないかと思ったりします(๑╹ω╹๑ )