提案/Suggestion
スタイル強化自体をブラダ、地裂斬、ガリロ、爆杭砲の4つに分けその中から2つ選択できるようにするみたいに自由にカスタムできるようにして欲しい。
現状/Current Status
スタイル強化はブラダと地裂斬、ガリロと爆杭砲の
2つの選択肢から選ぶ方式
スタイル強化自体をブラダ、地裂斬、ガリロ、爆杭砲の4つに分けその中から2つ選択できるようにするみたいに自由にカスタムできるようにして欲しい。
スタイル強化はブラダと地裂斬、ガリロと爆杭砲の
2つの選択肢から選ぶ方式
コンボルートはどのようにお考えですか?
また、ガンランスだけそのような対応をしなければいけない理由は何ですか?
元々、「ブラダと地裂斬」、「ガリロと爆杭砲」の地裂斬と爆杭砲を逆の方がいいのでは?という感じのことを書いていてその名残りで「ガンランスのスタイル強化」というふうに書いてしまいました。
他武器がどのようにスタイルが変わっているかわかりませんが、他武器も同じようにした方が色んな構成の人が現れるのではないのでしょうか?
個人的には反対です。
このままでいいと思います。
どちらかというとモーションというよりガリロ側が砲撃バフ、ブラダ型が斬撃UPのがおさまりが良かったのでそこは逆にしてほしかったなと思います。とはいえブラダ型は空中フルバが活きるのでどっちでもいいですけど。
反対の理由ですが
・自由度が高ければ高いほうがいいというわけではないこと
・バランス調整が難しくなること
・操作性がわかりずらくなること
・(運営視点)操作の割り付けが難しくなること
・リソース不足
ぱっと思いつくところではこのようなところでしょうか。
特にバランス調整がかなり難しくなることと操作割り当ての難渋化が深刻かと思いますね。
仮に例に出していただいた「ガリロ+地裂斬」は「受ける」ガリロと「よける」地裂斬でコンセプトが混ざっていてわかりずらいです。
カウンター爆杭砲のルートをそのまま使うとカウンター竜杭砲とかいう壊れ技が生まれます。当然これはそのままにしないと思いますが、この他にも各種コンボルートを見直さなければならず、運営側で非常に調整が難渋化しリソース不足に陥ります。
現時点というかスタイル強化実装前でさえ、武器種間格差があるのにさらに広がる可能性が考えられます。
他だと大剣ですかね。素直に「A+X」「B+Y」という分け方がわからないです。どうわければしっくりきますかね。
ハンマーもわかりませんね。
案としては面白いと思いますが運営はあくまで2つのスタイルとしてそれぞれにあったモーション、コンボルートを実装しているのでここからの変更は難しいと思います。
操虫棍もまだ来ておらずスタイル強化も未実装な武器が多い中、実装されている武器に更に開発リソースを割くとなると今後実装される色々なものが遅れそうです。
確かに運営はスタイルとして出しているので私が言っていた入れ替え技のようなものとは違いますし、運営は一度決まったことを変えないと思います。
正直、こんな仕様変更するより操虫棍などの武器種の追加や他武器のスタイル実装などの方に開発を進めて欲しいです。
色々と意見を伝えてくださり、ありがとうございます。