採取素材武器のスタイル強化解放について

提案/Suggestion

鉱石武器、骨武器は今のところ次元変異素材が存在しないのでスタイル解放の可能性が限りなく低いです。そこで、これらの武器のスタイル変更を生産の時点で解放して、技を自由に切り替えられるように設定しておけば手軽に運用できて強化したい武器の素材管理が改善されるのでは、と思いました。ここで、「トレーニングエリアで十分だ」という意見が考えられますが、例えば今回大剣のスタイル強化が実装されて激昂斬のガードタックル(仮称)などは逆恨み、攻めの守勢の起動に使えます。あのサンドバッグは攻撃してくれないのでそういったスキルとの組み合わせが試せないといった点でトレーニングエリアでの試用は不十分だといえます。スタイル強化実装時の素材緩和もかかるはずなので、素の素材要求量が多い採取素材系の武器において非常に合理的なアイデアだと思います。なぜ「生産時点で」と特記したか、それは初心者でも触れやすくするためです。要求素材が緩和されたとはいえ、8−1までの強化に何体狩る必要があるでしょうか。レア5素材も要求されるので、初心者にとってはまだ壁といえるでしょう。最初から別のスタイルに触れられたらモチベーションアップにつながると考えます。

3 Likes

そういえば、骨や鉱石武器って変異素材に当たるものがないですもんね。解放時の要求素材も通常素材とかにしてくれれば良さげ。

良い案だと思います。

1 Like