古龍固定イベントを3週間も連続で実施するのはやめてほしい。

提案/Suggestion

古龍固定イベントを3週間も連続で実施するのはやめてほしい。

固定化させたいなら固定化する古龍をユーザーが選択できるようにしてほしい。

現状/Current Status

テオ→キリン→ネル

もうすぐ腕試しの期間が終わるのに武器を強化させないのは嫌がらせですよね。

18 Likes

全くです。

7 Likes

正直、古龍固定ってそんなに求められてないんですよね
大型イベント前に、その対策になる古龍に固定するのはまだ分かるのですが…
固定制の週替りローテみたいになってくると流石に。。。

10 Likes

固定自体は助かる人もいると思うんで否定はしませんけど、1週間やったら1週間通常運用に戻してほしい。連続3回はさすがに迷惑といいますか…

10 Likes

これは本当にやめたほうがいいと思っていて、3週間もクシャ、ナズチが狩れないのはNowに対するモチベーションが低下する可能性があると感じます。1週間の固定が1か月1回開催くらいならまだしも、3週間は極端すぎると思う。改善を強く願います。

ここから長文、少し言葉強いため折り畳み

1種類固定にもメリットはあり、もし自分が狙っている古龍だった場合は大いに価値があるはず。しかし、自分が狙っていない古龍で固定されるとなれば、その間は装備の強化を一切進めることができません。3週間も制限される今回の例で、強くいってしまえば、クシャやナズチ武器を強化したい人のことを一切考慮していないといえてしまいます。実際3週間も目当ての古龍が狩れないとなれば、何もできない、やる意味がなくなるかもしれない。さらにいってしまえば、そこまで求められていないようなことをやっているんじゃないかと。
古龍の種類が増えれば狩れない古龍も増えるので固定もたまには必要かもとか、スムーズなマッチングを目的としているかもしれないなど、実際はある程度種類を絞る必要があるのかもしれない。しかしながら、どのような方法をとってでも、いつでも全古龍の素材を獲得できる体制を整えることが一番だと思います。 つまるところ、なるべく多くの人を考慮してイベント開催や、素材の入手経路確保などしてほしいです。

複数改善案を挙げると

①そもそも古龍固定をやめる
②交換所でほかの古龍素材と交換できるようにする
③古龍迎撃戦の数を増やす
④すべての古龍迎撃戦において、固定されている古龍か、それ以外かを選べるようにする
⑤大狩猟チケットを使って固定されていない古龍を狩れるようにする
本当は①の案が一番手っ取り早いんですが、それだと固定のメリットが全部潰れてしまったり、この①の提案のトピックでも多少反対意見がみられるなどしたので、①の案は難しそう。②~⑤の案であれば、古龍固定のメリット残しつつも、全古龍の素材を獲得できる状況が作れるんじゃないかと思います。ほかにも提案があればぜひ。

https://community.monsterhunternow.com/t/topic/62910
自分が以前立てたトピックです。いろんな意見が集まっていますのでよければ。

9 Likes

5つ闇鍋で出されても探すのに苦労するので固定はありがたいですが、闇鍋の状態で好きな古龍で遊べるようになるのが理想ですね。

4 Likes

今後も種類がどんどん増えるから闇鍋じゃまともに探さないのが目に見えてるので固定はありがたいです。
だけど固定したら自分の狩りたいのが全然狩れなくもなるのでせめて1種類じゃなくて2種類しか出現しないとかにして欲しいですね。

1 Like

前回の大量発生を踏まえ、次回も亜種系モンスターが来ると踏んでクシャ武器2本目を作成していたのですが、古龍固定が多かったおかげで大量発生までに完成させることが出来なくなりました。
人それぞれ戦いたい古龍も異なるでしょうし、もう少し柔軟な対応をご検討いただきたいですね。

4 Likes

最近の出現古龍
6/2〜8 もっと一狩|ネルギガンテ
6/9〜17 S5クライマックス|オオナヅチ
6/18〜29 全種
6/30〜7/6 漂移錬成|テオ・テスカトル
7/7〜13 もっと一狩|キリン←now
7/14〜20 ゼニーラッシュ|ネルギガンテ

クシャ武器G10-5にするのにあとクシャレア6だけ7個必要なのに、襲来1周年の6月にピックアップもなく月の1/3だけしか出現しなかったんですよね
忘れ去られてたんですね、身につまされる思いだ

取ってつけたように「クシャだけ出現イベ」とか要らないですから、ピックアップで居なくなるより常に古龍5種から選べる通常湧きの方が結果的に多くの望む素材が得られますので

2 Likes

そうですね。全体的に81/82体の古龍種があるのでこのままじゃ続くとなくなりますね。
クシャ古龍迎撃戦、テオ古龍迎撃戦などにするよりも「古龍迎撃戦」に参加すると古龍種が選べばいいと思います。リストが出るとか参加する前に設定が出来るとか

1 Like

わざわざ固定せんでも、多くしたら、普通に回れると思う。

4 Likes

いっそ、チケット制で切り替えにしてしまえばいいのでは

基本的には全種出現の闇鍋状態で、特定古龍を探すのは大変な状態がデフォなものの

課金チケット(時にはイベント時に無料配布する)で、選択した古龍に固定できる仕様にする……とか

今後古龍増えてくると
いずれ狩りたい古龍が狩れなくなっていくのは必然的ですし……

3 Likes

選択制が一番嬉しいですがなんとなく世界観に合わない気もするので、いっそのことピークを過ぎた古龍はフィールドに次元リンクで出してしまう。HP調整して75秒討伐にする。もしくは大連続のボスに入れてしまうのもアリかも。

まあ「古龍迎撃戦」というスタイルを大事にするとちょっともったいない気もしますが、このままだといずれ破綻しますし。…フィールド湧きモンスもいずれ同じ問題は起きるのですけどね。

2 Likes

固定にすると強いハンターが、弱いハンターと違う古龍ばっかりやる。って事になる気はしますが、時間帯が違うとか、強いハンターが助けてくれない時もあるだろうから、前に言われてた「固定の1種と他の古龍をセット」にすると固定したい運営とされたくない課金者の、両方やりたい事が叶う気がした。

1 Like

チケット制/選択制云々の話は既にトピックあると思うのでそちらでお願いします。

1 Like