今回の災禍転覆、Lv1でダメージ15%みたいですが、泡沫装備で死中5と災禍転覆5で、スロットが1つ余る組み合わせが出来ると思うのですが、実際問題見切り5弱特3、属性強化3、会心撃属性1に闘気活性1の空きスロ1(ここには出来れば回避距離1)だと格上を含めたモンスの狩猟において、どちらが良さそうでしょう?
以前、別トピでアドバイスを受けた事を参考に装備を組んでいるのですが、今回の新スキル登場で、ダメージ上昇率としては、40%+35%(やられを解除後、再発動時)で75%上昇が見込めると考えた訳ですが、狩猟開始からここに至るまでの手間を考えると、実際にこの火力が出せる割合が、会心を上記のように合計60%で運用した方が手軽、かつ高火力が得られそうな気もしています。
会心率については本家のように盛れない(挑戦者非実装等)ので武器会心を含めずに考えると超会心は採用せず弱特をもっと上げて会心撃属性の安定性を上げる事を最優先とするべきか…等悩んでます。
ちなみに上記の会心撃属性の構成的には
プケ亜種
ガロン
各属性2
レイア亜種
銀レウス
です。
それとは別に
銀レウス
ガロン
レイア
レイア亜種
銀レウス
ってのも考えてます。
※この場合は(回避距離、闘気、見切り、超会心2が強い?)
皆様ご存知かとは思いますが、災禍転覆と死中は
ガロン亜種
ミツネ
ミツネ
金レイア
ミツネ
(錬成は災禍5に加えて空きスロ1)
です。
※これはまだ出来てません。
武器会心は防具を各属性別に別々の物を作る余裕がないので、考慮してません。
自分なりに空き時間に色々計算したりして考えてみました。
良ければ、どなたかご助言宜しくお願い致します。
※別トピで話してますが、カーニバル胴は作成してないので、その装備は組めません。
追記
武器はスラアクです。
1 Like
想定する武器種を書いた方が、コメントしやすいと思います。
(構成的に弓やボウガンでは無いと思いますが)
1 Like
龍殺しの実が足りず強化進みませんが、錬成だけ完成しました。
邁進一個落として闘気積めば最大175%ですかね、確かどこか1箇所闘気付けた記憶はありますが錬成タブ開くのめんどくさいやつです。
災禍lv5よりlv1で闘気か邁進積んだ方が良いですね、正直災禍lv1だけでいいかも知れません。
今は泡沫ほぼ使いませんが、初手前進コンボ場所調整で泡沫発動と邁進維持と言った立ち回りでスラアク使ってました。
最初の発動条件重いので鬼火で早々ジャス回決めて行くとかじゃ無いと災禍積み過ぎるのは使い勝手悪いと思います。
1 Like
装備作成までしていただいて、分かりやすいご回答ありがとうございます!
泡沫、やっぱキツいですかね…
防具の拘束が2部位なので、鬼火の腰採用で見切り2錬成をし、ジャス回前提とかも考えてましたが、ジャス回を確実に決められる自信がある訳ではないので
(剣モードの回避をやりやすくする為にわざと回避距離1と設定の60FPSをONにしてます…)
泡沫のクセも正直微妙なんです…
なので、今はスクショの装備で会心撃属性が発動しなかった攻撃についてもある程度のダメージが見込めるように考えた装備にしてます…
スクショは火属性ですが、他は基本属性の変更に合わせて腕を変えてる感じです。
以前、属性強化の優先度は低い事を教えてもらったので、一応会心撃属性特化でも作ってますが…
腕属性合わせて交換するならキリン腕作っちゃった方が良いかもですね。
次回の錬成イベントで会心フルセットの石が来るのでその時に腕に見切り/超会心/弱特狙っても良いですし、かけらに余裕があるなら今の純石交換で龍/丁度会心の石で超会心狙っても良いかもです。
キリン腕お勧めする理由が
1)超会心を付けられれば雷属性以外ならリオソウル腕と同じ3スキル部位で似た構成になる事。
2)別に見切り弱特等を付けても何も困らない事。
3)雷属性武器振り回す時に若干火力が上がる事。
以上です。
2 Likes
アドバイスありがとうございます!
試してみます!!
アドバイスを見てリオソウル腕の超会心2の存在に気付きました!
キリン腕の超会心と弱特も魅力的ですね。
重複する内容になるかもなんで申し訳ないんですけど、やはり最初の助言通り属性強化は諦めて、会心撃属性と超会心、見切りをMAX、弱特を1とか2辺りで組んだ方が、火力の上振れは大きそうですね。
仰っていた次回錬成の石もありますし…
数日間、カチャカチャと装備組み直しを繰り返してますが、あっという間に時間が経ちます(笑)
早く狩りに行かねば…(笑)
親切に教えて頂き感謝します。
1 Like