提案/Suggestion
ゼニーの武器防具製造コストが高すぎてむやみやたらに作ってみようとは意欲が湧きません。毎月1回4.5日間アイテム高価買取期間を設けてもらい1.5倍から2倍で売却出来ないかな?という相談、お願いです。
自分はモンハンはnowしかした事ないから世界観とかわからないですが、出張買取商人がこの素材が欲しかったの的な要素を持って高価買取機能があれば良いなと思いました。
現状/Current Status
アイテム売却機能が実施されていますし、モンスターも狩りますが、少々売却したくらいではゼニーが増えにくい。
8 Likes
某ポ◯GOでもアメリカの数2倍ボーナスありましたね
ただ捨てるだけだった素材が売れるようになった時点で快挙だと思いますけどね。
捨ててた素材がゼニーになるだけでもめちゃめちゃ嬉しいから売却ゼニーの設定が低くてもみんな文句言わないでねって言ってた頃が懐かしい。あれ10年ぐらい前の話でしたっけ?
2 Likes
それは1億と2千年前の話ですね。
8千年過ぎた頃から恋しくなりました(何が)
本家でも銀行と呼ばれるモンスターがいるぐらいには素材売却は金策として正当手段だったと思います。
それに、最強ストッパー精錬材の存在があるので、ゼニーをストッパーにする必要性を感じないというのもあります。
1 Like
売却機能が実装されてから始めた方はゼニー不足感を感じるでしょうし、本家でゼニー不足なんて序盤でしかならないから仕方ないかと。
改善経過を体感してるとだいぶ快適になったと感じるのは、そういう身体になっちゃったんです。
1 Like
精錬剤よりゼニーのほうが足らないから、精錬剤を買おうなんて気にならない💦
素材あるやつ全部10-5にしたら250万くらい不足してます笑
ゼニー緩和策ならドンドンしてほしい😍
5 Likes
HA23570
7
自分はワールドでマスターに入ってからバンバン武器を強化しました。
金欠になったと思ったら、売却用アイテムがありました。
よく分かってない身としては、いっぱい金をくれるモンスターや、売れるアイテムが有っても良さそうですね。
5 Likes
K2TMT3
8
ゼニー不足の人はどういうプレイスタイルなんでしょう
自分は道すがらモンスター殲滅しらながら移動し、BOXは+5000しか課金してないから素材バンバン処分するので、ゼニーには不自由してませんけど
BOX最大で素材処分しないから換金少ない、って感じなのでしょうか?
5月中旬からモンハンに触れた事が無かったから始めてみました。最初からアイテム売却機能があったので良かったなと思ってます。
実装時から始めた職場の方は捨ててたと聞いてびっくりしました。売却機能も無かったと。
こういうゲームはコレクションの用に色々作りたくなる性分ですが、なかなか売却して倉庫を上手に使えなくて、いつか作りたい時に勿体ないかもと思って貯めてしまいます。
それでもちまちま売ってはいるんですが、もうちょっとゼニー増やしたいなと思いました。課金も何回かゼニーしたけど高すぎて諦めました。
倉庫は45700でゼニーは250000くらいなんで100万以上の方に憧れます。狩人メダル埋めれるように頑張ろ!
4 Likes
25万も持ってるとゼニー不足じゃないと思います(笑)
自分は毎日数百になるぐらいのゼニー不足。
武器4本同時に作ってるから来月にはヘビィボウガン金メダルになればいいなぁキツいかなぁなペースで進めてますが、普通に1本ずつ作ってればアイテムボックスの都合で素材売りまくってどうにかなってそうな気がします。
2 Likes
ゼニーと素材と精錬剤に余裕が出来れば、別の物作ります。
使って居る武器防具一通り作り終わっても、別の武器種とそれに最適な防具を作り始めます。
その頃にはアプデが来て強いものが出てくるので新しい物を作ります。
正直アプデ分作るだけでゼニー枯渇しますね。
10-5待ちの武器3本62500ゼニーx3
直近であればバゼル防具の胴と脚の8-1が終わったので頭と腰、余裕があれば腕の8-1。
もっと余裕があればバゼルスラアク作って使用頻度の高い防具をG9-10にしたいですね。
ゼニー不足は課金してください。
イベントやデイリー報酬で今でも十分ゼニーは貯まります。
人の欲は際限なくゼニーが満たされれば次は素材と次々不満がでます。
今まで色々緩和されてきましたが満足する事はなく次々くれくれと要求がされています。
なのでゼニー不足が理由の提案は慎重になるべきだと考えます。
それ以上作りたいなら課金して作って欲しいです。
ただ素材2倍買取など、イベントとしては面白いと思います。
あくまでイベントとしてそのような期間を設けて狩り促進はありではないですかね。
シリーズ違いですが「豪華な遺物」系など手に入るとか妄想が膨らみます。
一応プレイスタイルとしては欲しいやつだけ頑張って普段はまったり過ぎて、1日2万ゼニーくらいしかたまらず
25日で50万ゼニー 、精錬が25ずつで10-5ふたつやとしても85万ゼニーで足らん感じが長いこと続いてる感じです。
欲しい武器があるときは1日から1週間で10-5分集めるので一気に40万いります。
1部防具の10-5 揃えてたり、初期勢で精錬の分母が多いことが理由かもしれないです。
あとは単純に狩り不足笑
素材ですと期間までに素材をアイテムBOXに貯めておけるユーザーと、アイテムBOXの要量が少なく日々整理しているユーザーとで受けられる恩恵が大きく変わってしまいます。
アイテムBOXによる格差の話が出てきそうなので、あまり賛成は出来ないですね。
討伐ゼニー増加のようなものの方が公平で受け入れられやすいのではないかと思います。
3 Likes
確かに星9は200
星10は250くらいにするなど討伐で増やしてくれたほうがモチベーション、作る装備のレベルに対して合ってくるようなきがします✨
不公平でもないし!
100体倒すと5000ゼニー今より増えるとか
なかなか緩和されてる感(´・ω・`)
HA23570
17
課金なら、エクストリームハンターパスの、毎日○ゼニーが受け取れるとか、デイリークエストのゼニー増加とか、ペイントモンスターのゼニー増加とか?〈他のパスでもゼニーが足りるように〉
ゼニーが足りなくなるメソッドなのに、ゼニーのみ課金させる手口じゃなければ、まだマシかもしれません。
HA23570
18
素材〈換金アイテム〉はアイテムボックスの、アイテムの方に貯まればいいかと。
討伐ゼニー増加は、ゼニー不足になっている、上位のハンターの意見を聞くなりして、調整して欲しいです。
私のBOXは53200でほぼフル状態ですが、全部売っても60万弱にしかなりません。
狩猟笛の為に330万ゼニー程度用意する必要があり全く足りていません。
別に課金しろでも構わないけどレートがボッタクリですよね。今セールしてる「5万ゼニー/2000ジェム」でも330万ゼニーは13万円(個数制限あるので無理ですが)です。通常レートだと65万円です。
今はゲーム開発部門売却の話もあり、即サ終の可能性も否めず純粋に課金したくない時期というのもあります。
2 Likes
本当にそれですよね。ゼニー足りなかったら課金してでも応援したいゲームだけどサ終がチラつくと今まで通り重課金するのもなぁと思ってます。
重課金プレイヤーが課金控えるとそれはそれでまたサ終が見えてくるというジレンマ。
色々少しずつ緩和されてるから物凄い欲しかったら課金して買うか大型モンスター狩りまくるかすればよさそう。
2 Likes