固定の不安定エリアの採用

近所に大型公園が無いケースの話ですよ。
私は近所に大型公園あるので仮に提案通りになったとしても影響は少ないですが、もし電車や車で行かないと不安定エリアに行けない立場ならスキマ時間にやるレベルとは思えないので反対です。

3 Likes

不安定エリア自体はどこでもある(一定確率で発生する)ので問題ないと思います。

大型公園でそういったセルを作る事で迷惑かかることも無いでしょうしライトユーザーなら「スキマ」でやればいいでしょうし
そこまでの移動が面倒ならご近所徘徊すればいいと思うし
こういったイベントでガチるならそういったところまで移動すればいいと思います。

これまた別ゲー(ポケGo)の話ですが、イベント時に近くにスポット無い人が、電車やバス、車で現地まで移動するのなんて普通のことですよ。

トピ主さんは大型公園に「限定して」不安定エリアを作るという提案なので、提案通りにしたら大型公園以外には不安定エリアは湧かなくなりますよ。

それはスキマ時間でやるゲームではないのでは?

2 Likes

で出来る。

に行くのは

と論点がズレている。

2 Likes

「大型公園に限定して」を「小さい公園は無しにと」捉えてました。

大型公園のみ不安定エリア出現ではなく、今までどおりランダムに出現しますが、大型公園のみ確定で出現させると受け取っておりこの様な回答をしていました。

混乱を招きすみません。

1 Like

ランダム不安定エリアと固定不安定を両立させるという意味で書いていました。
誤解を招いてしまったこと申し訳ありません!

また、大きな公園がないエリアはないです。自分が行けるか行けないかなら普段の不定期不安定エリアと同じではないでしょうか?

ポケモンGOとドラクエGoなどにも言えることですね。

自分も不都合はないように思います。
乱入の可能性があるモンスを狩りたい場合でも乱入確定ではないこと、また公園以外でも比較的狩りやすいモンスというところも不都合と思えない理由です。

失礼します、スレ主です。
自分の書き方が悪くて誤解させてしまったことお詫びいたします。

あくまで、いつものランダム不安定エリアはこのままで、プラス大型の公園を限定して常に不安定にするという提案のつもりでした。

皆さんのご気分を害してしまったこと改めてお詫びいたします。

1 Like

HAGEO5586様の解釈で合っているので、できるだけスレタイの方を追記しました。
本当にすみません!

また文章がおかしければご指摘ください。

1 Like

私の解釈が間違ってなくて良かったです😅

是非検討して欲しいですね😁

そうでしたか。
強く反対するわけではないですが、大きな公園が無いエリアのハンターには不公平と映る可能性はあります。現状でも都会と田舎でイベント時のご近所マルチ率の違いで効率格差が出てますし。

3 Likes

なかなか出会わないからこそ出会った時とレア6出た時の達成感味わえるってのもあるんじゃないですかね。
次シーズンから大連続で出るようにもなるだろうし、アイテムボックス圧迫されるから見たくもねぇよってなるかもしれません。

常時不安定にして欲しいのは、「公園だけ」なのか、「公園を含む菱形のエリア」なのか、
「公園だけ」というのは対応が大変そう…

と思ったが「公園だけ」に常駐ジョー・バゼル湧きポイントを設ければいいのか?
とも思ったが「公園だけ」を不安定表示にするのでは対応が先の話とあまり変わらない
ならば「公園を含む菱形エリア」が不安定表示になるとすると、巻き添えのご近所は表示と実態が異なることになるのは問題なので難しいよな

いっそ不安定エリアというシステムやめて、どこでも確率で乱入ありなら、対応は簡単なんだけどね