ホンマそれ👍
所持数上限を20にしてもらいたいですね。
折角、頑張ってダメージを受けないようにして応急薬を温存しても、全く恩恵が無いのは全く張り合いが無くなってしまいますよね。。。
応急薬、使いたくない人は増えても使わなきゃ良いだけなんで増やして欲しいですねー
せめて自動受取にするか、デイリークエストと同じ0時更新にしてください…
多分それやったら売り上げ減るから今後絶対やらんやろなそんだけ回復薬買って欲しいやろうな絶対買わんけどなーww
運営を小馬鹿にするような投稿はどうかと思います。
課金したくないから応急薬を増やして!!!と、つけ上がるのは意見としては適切ではないと思うかな〜。
せめて自動受取を!!!って言う意見もわかるけれど、選択肢を与えられていながらも受け取らないのは自己責任、と言うのが私の感想。
ただ夜にくる、ペイントしたモンスターを狩ろう‼️みたいな通知。あれと同じ様に応急薬の受け取り忘れを教えてくれても良いと思うな。いちおう朝に通知はきてるけどよ…。
それが彼らの芸風なのでピエロでも見ているつもりで笑ってスルーしてあげてください
個人的には、口撃の材料とされている応急薬配布の仕組み云々で収益が減るかどうかは疑問がありますね。回復薬は直接購入ではなくジェムとの交換制です。そもそも回復薬を目当てにジェムを購入するプレイヤーは極めて少ないのではないかな〜と思います。(シーズンティアのプレミアム報酬解禁や報酬倍化の為が主流かな?)応急薬配布の改善で回復薬の使用が減ったとして、ジェム購入の回転率にどれほどの影響があるのか疑問ですね。(「運営を口撃する人たち、そこまで考えてないと思うよ」とは言わないでおくんなまし…)
例えば大型モンスターを50体倒したら「追加物資の補給」で更に5個貰えます、みたいな実装にすれば手段が目的化して回復薬課金ホイホイ出来そう…
まぁ回復薬は売り上げ(サービス継続)に必要なものではあるので減った分をどこで補填するかですね。。
初心者応援用として一定HRまでは応急薬の受け取り数増加で良いと思う
売り上げ考慮するとなれば後は
エクストリームパスで使用期限付きの応急薬追加
とかかなぁ?
HR11までは無制限ですよ〜
提案/Suggestion
いつも楽しませて頂いております。
はじめに、リリース当時からの環境の変化を鑑みた個人的な改善の提案だということをお伝えさせて頂きます。
・応急薬配布の増加(7~10コ/1日)
・応急薬のストック数増加(20コほど)
の二点の改善を挙げさせていただきます。理由としては下記させていただきます。
現状/Current Status
現在、古龍迎撃戦にくわえ、攻撃が苛烈な希少種などの追加や、毎週のイベント開催も重なり、十数体の恒常モンスターのみがいたリリース当初からは大きく難易度の「上限」が上がっている状態です。
イベント期間の休日には、継続的な古龍戦への参加も相まり、夜までで多いときには数千ジェム単位の消費をしている時も多いです。
一日中ガッツリ遊ぶ際のハードルとして、心理的に快適とは言い切れないのが個人的な現状です。
回復薬の値段を下げてほしい、という要望は今までの購入者や今後の売上の観点から非現実的ではと思うため、応急薬回りの上方向のアプローチを提案させて頂きたく思います。
なにとぞ、よろしくお願い致します。
同様の回復まわりについては主にこちらやこちらにて建設的に話されていたようなので、参考になるかもしれません!(フォーラム新規さんも増えているようで!笑)
私個人としては、やはり単に無料の応急薬を増やすよりは、回復「手段」を増やした方が、ゲームとしても深みや面白みが増すのではと思っています。
それでいうと以前見た意見としては、「回復ミツムシをマップ各所にポップさせる」という案があり、個人的にはそちらを推しています!
遅ればせながら返信ありがとうございます。
そうですね…。応急薬を増やしてくれ、という提案は安直だったかもしれません。
回復手段の増加としてのミツムシ案は私も良いと思いました。
現状の回復薬は狩猟中の回復や復活に対しての大きな需要は変わりませんし、かつフィールドで即効で回復できるとなると、継戦が途切れる事もなくなり、精神的にも良さそうですね。