どんどんアプデでモンスターが増えていき、狙いのモンスターと出会うのが難しくなっています。そこで私が提案するのは、MHWの導きの地に存在した痕跡集めです。
採取ポイントやモンスターの討伐時一定確率でモンスターの痕跡がドロップし、いくつか集めることで解析が完了(どのモンスターのものか判明)し、持っているモンスターの痕跡を使用することで好きなタイミングで狩猟が出来るというのはいかがでしょうか?
これを導入することで、採取スポットやモンスターの討伐により価値が生まれ、ユーザーの活性化に繋がるのではな以下と思います。
低確率で現在出現しないベリオロスや低確率の亜種モンスターなどの痕跡が手に入ると、それ目当てで痕跡集めをする楽しみも生まれるためいいのではないかと思いました。
検討よろしくお願いします。
10 Likes
痕跡集めシステム、面白いですね。
個人的には採取などだけでなく、歩いた距離に応じて痕跡ポイントが溜まって、
そのポイントを消費して「一度でも討伐したことのある好きなモンスター」を呼べる。
モンスターを呼べるポイントは呼べば呼ぶほど消費するポイントが上がっていくが、それ以外のモンスターのポイントは下がるシステムにして、うまく使って上げ下げしつつ消費していく、とかも面白いかなーと思いました。
例)
レウスを呼ぶのに100P必要、一度呼ぶと次回は200Pになる
次にプケプケを50Pで呼ぶと、レウスのポイントはマイナス20Pされて200Pから180Pになる。また違うのを呼ぶと160Pになる…などの感じです。
※上記のポイントは適当です
4 Likes