ブロック機能の追加について

提案/Suggestion

マルチプレイでのマッチングを防ぐ手段としてのブロック機能を実装していただきたい。

モンスターハンターNowは位置情報を利用するゲームであるため、他のユーザーに現在地を推測される可能性があり、トラブルや犯罪に巻き込まれるリスクがある。
特に自宅でマルチプレイをしていると定点プレイとなるため、自宅のおおよその位置が推測可能となっており、よりリスクが高くなってしまっている。

また、卑猥な単語や差別的な用語をハンター名に使用したユーザーも存在し、不快な思いをすることがあってもロビーを抜けることくらいしかユーザー側に対処法が存在しない。

これらの状況を回避するために、ブロック機能が必要かと思われます。

■ブロックの手順
・ロビーへの入退室履歴からユーザーを選択し、ブロックする。
※フレンド登録のようにハント終了後ではなく、ロビーへの入退室記録からブロック可能とする
<理由>
トラブル回避や不適切なユーザー名のハンターとの接触を回避する目的なのに、最後までプレイしないとブロックできないのでは機能として問題があるため

■ブロック後の挙動
ブロックした相手とは、下図のように互いに非表示となり、
プレイヤー数にもカウントされない。

<補足>
10月に開催される大規模リアルイベントについて、他のユーザーとの接触に不安や懸念を感じている女性ユーザーの声も聞くため、女性ユーザーでも安心してプレイできるよう自己防衛の手段を早急に実装してほしい。

現状/Current Status

トラブルや不快なユーザーを回避し自己防衛する手段がゲーム内にはない。

画像、動画ファイル添付(最大30MB)/Attach screen shots, video files(Max30MB)

6 Likes

ご近所マルチになりうるハントをソロでしかやらないようにするのとどう違うのでしょうか?
リアフレとのマルチは実施できるようにでしょうか?それならパーティー組めばできますし。

追記
野良フレとのマルチはしたくないけど、フレクエはしたい場合でしょうか?

ごめんなさい、質問の意味がつかめないのですが……

位置バレしたくないのでしたらソロでやれば解決のように読めます。

1 Like

主にストーカー等の特定の迷惑および犯罪行為に対する機能の想定です。

1 Like

マルチを募集せず、マルチに応募しなければそもそも位置バレしないように思いますが、それでは不十分と言う事でしょうか?
既にフレンドになってしまった人への対策でしょうか?
誤解しないでいただきたいのですが、ブロック機能に反対ではなく、シンプルにその必要性を知りたいだけです。

1 Like

明らかに悪意のあるユーザーが現れた場合の対処方法を与えてほしいという趣旨かと。

3 Likes

確かにロビーでフレでもない人とマッチングした際に、装備切替を延々とやられて煽られた事があるので、そういうの対策にもなりますかね?

1 Like

男性は経験がないかもしれませんが、女性はプレイしていると付きまといや尾行されるといった目に遭うことがあります。同じゲームをしているというだけで妙な親近感を勝手に抱き接近してくる方や、セクハラ発言をしてくる方もいます。
そういった際にそのユーザーをブロックしたうえでマルチプレイをしたい、ということです。

3 Likes

なるほど。
煽りハンターや下品ネームハンター防止には有用ですが、ストーカー対策となるとそもそも野良マルチしない方が安全なように思います。
アイデアとしては当方の希望にもマッチしているので賛成です。

1 Like

「プレイヤー数にもカウントされない。」の部分についてですが、
プレイヤー数というのは、「近くのハンター数」のことの認識で合っていますかね?

合っているのであれば、カウントされなくなるほうが危険かなと思いました。

というのも、ユーザーBが複数アカウント(端末)を使用した場合、
・ブロックされているアカウントでは近くのハンター数が1
・ブロックされていないアカウントでは近くのハンター数が2
みたいになって、より正確に位置バレしかねないかなと。

また、ユーザーAが一狩り募集した場合も
・ブロックされているアカウントには通知こない
・ブロックされていないアカウントには通知来る
になるかと。

#そんな人いるの?と思うような内容かもしれませんが、ストーカー等の犯罪行為をする人を想定しているのであればあり得るかなと。


そのため、ブロックの有無で挙動を変えるよりも、
全プレイヤー、もしくはフレンド以外のプレイヤーに対し、
・「近くのハンター数」にはカウントされない
・募集は来ない
・募集しても通知いかない
モードを実装する、とかのほうが良いかなと思いました。

5 Likes

ブロックというのも、手段としてはアリかと思いますが、やり方として
・特定のプレーヤーに対して「ブロック」を設定する。
の様なやり方をした場合、「一度でもマルチでプレイしないとブロック対象に出来ない」と思います。

なので、逆に「設定」として
マルチプレイは、
・フレンドのみ
・フレンド優先
・ソロ
みたいに最初からこのレベルでブロックした方が、面倒にはならないんじゃ無いかと思います。

2 Likes

賛同です。
何度か卑猥なキャラネームの方とマッチングした事があるのでブロックできるならしてしまいたいです。
あと放置する人。

1 Like