状態異常のボウガンに属性を設定してほしい/Status-Inflicting Bowguns Not Considered as Status Weapons

そういうことです

そう言う提案を別途出したらいいですよ。

恐らく、ここでの元トピックとは異なると思うので。

ここにまつわる話なので、異なる話題ではないと思います

なるほど。

ただ、提案内容としては、
「武器に付けるか」
「腕試しの属性条件とするか」
の違いは有ると思うので、別提案の方が運営への訴求力はあるんじゃないのかな?

何らかの理由でこのトピックの提案には否定的、別に今のままでいいと思っているけどもし問題を解決したいなら別の方法としてこういうのもあるんじゃない?という意見を出した時に、その別の方法についてトピック立てて提案してくれって、それは問題を解決したい人がすればいい話かと。

1 Like

いやまあ、そいう言う事なら別にそれでも構いませんけど。
このトピックには口を出さないつもりだったのですが、「そうしたらいいんじゃない」って投稿が有ったので「提案」してみただけです。

なんか都合が悪い人が要るみたいで、変な提案をしてしまいまして申し訳ありません…

いや、特に問題無いと思いますよ。
個人的には、腕試しについては、それで良いんじゃないかと思っているので。

提案する場所も内容も間違っては居ません。

ですが内容は全く持って問題解決になりません。

上記のミッション内容を変えてしまうと将来的に

【毒投げナイフ】【麻痺投げナイフ】その他の状態異常を起こさせる補助アイテムや機能、またはオトモ参戦等の追加の可能性を完全に奪います。

ハンターの攻撃による等の例外を設ければシステム側でエラーや読み込みを遅くする温床になるので、例外を増やす事を望みません。

銀レウスやプケ亜種等状態異常弾を持つ属性武器が存在するのでこれらも例外的に除外する等、例外要素に更に例外を設ければ尚更そのエラーの原因になる可能性が爆発的に上がります。

今後もその例外が増えていくと思うので開発やアップデートの負担になる事が目に見えます。

次に状態異常属性武器の唯一のアイデンティティが対象のミッションをクリア出来る事のみである事。
状態異常弾を持つ別属性武器や無属性武器で達成出来てしまうとこのアイデンティティと唯一性を奪います。

このアイデンティティと唯一性の為に課金し武器を作った方々も多く存在し、昨今であればオオナズチ武器等は課金せねば未だ10-5の完成が不可能である事もあり。

もし無属性武器で上記ミッションがクリア出来る様になりこのアイデンティティが奪われる事があれば私自身は詐欺られたと感じます。

完全に優良誤認の商品になり返金対象になると思うのでオオナズチ登場時から今までのチケットや倍加ナイフ、ゼニー様々な物に関連する課金全てがユーザーに居る国の法律や過去の判例次第ですが返金対象にさえなると思います。

トピックの不満を解消する解決策において理想は状態異常属性値が設定されたボウガンの新規追加です。
現状の武器の調整や実質的なナーフ等の一切を必要とせず、例外設定も必要とせずエラーの原因にもなり難く、ボウガン縛りでミッションをクリアしたい層のニーズを満たせます。

属性値が設定されたボウガンと言う仕様事態がモンハンの過去シリーズに無い独自仕様ですので、状態異常属性値の設定されたボウガンと言うのも作れるでしょうし存在可能と思います。

もともと言われていた「無属性武器は攻撃力が高く設定されていることによる武器バランスの影響」に対する懸念については理解できていたのですが、

  • 現状存在しない仕組みに対する懸念
  • 案の段階での不具合に対する懸念
  • 状態異常武器にはミッションクリアしか存在意義がないという見解
  • その状態異常武器(扱い)が増えたら優良誤認になるという主張

これらについては正直なところ理解ができませんでした。

個人的には、「案」を仕様に落とし込み、例外をなくし、きちんと設計して不具合を減らす、のが本来の形だと思っており、前半の2点については、現段階で語ることではないように思います。

また、こちらに関してですが、既存の武器が持っている状態異常弾と、新規状態異常属性値武器が持つ状態異常弾とは、処理が変わってくるので例外が起こるのではないでしょうか。

いろんな改善案が出てこれば良いと思うので、この案自体を否定する意図はありません。ただ、仰っている話を持ち出すと何も語れなくなってしまうのではないかと感じます。

6 Likes

可能性が奪われる点、アイデンティティについて、ご懸念は理解しますが主張には同意しかねます。
特に、ご懸念の「複雑な処理を追加しなければならなくなりエラーの原因が増える」旨の主張ですが、属性ダメージ自体は既にシステム内で問題なく処理されており、特定属性ダメージがモンスターに与えられたかどうかの判定以外に必要な処理はありません。翻ってボウガンに属性を付与した場合、属性弾と武器属性の2つを考慮してダメージ計算をしなければならなくなり、こちらのほうが処理が複雑となります。システムに対する負荷としては私の案もあなたの案も同じような懸念があることになります。

毒ナイフや麻痺ナイフ+無属性武器でクリアできることは、様々な武器で挑戦できる可能性が広がるということではないでしょうか?
属性武器を使いたければ使えばいいし、アイテム等で課された条件を補完し、無属性武器で挑んだほうが効率的だと思えばそうしたらいい、ハンター側に武器選択の自由と攻略における戦術の幅を持たせることで、狩る楽しさを広げられるのではないかと考えます。
これはあくまで私の考え方なので、絶対の正解ではありませんし、私がこのことについて同意を求めることもありません。
ただ、武器に悩み、アイテムや立ち回りを考えて難しいモンスターを攻略することは、モンスターハンターの大きな魅力の一つだと思います。

また、「状態異常武器はそれを使う条件で強制しなければ人権がない」旨の発言(状態異常武器のアイデンティティの点)について、主張が強すぎると受け取りました。

個人的には、好きな武器使って好きに狩れるモンスターハンターであることを希望します。

9 Likes

腕試しにそういう要素は別になくても良いのでは。
あったら逆に興醒めという人はきっと僕だけではないでしょう。

それはさておき。

何より、実装する予定も何もない状況下で考えることではないと思います

これも、麻痺投げナイフや毒投げナイフ、オトモの攻撃などの実装を前提に、さらに例外を設けて対応する前提を重ねて話をされていますが……
実装する予定があるかどうかすら分からないものを前提に議論しても仕方がありません

仮にそういったものが実装するとしても、

①腕試しで使用できるかどうかも謎
②例外設定等で対応されるかどうかも謎
③そもそも②がエラーの温床になるかどうかも謎

いささか根拠に欠ける憶測ではないでしょうか
ここまで込み入った特殊な条件を持ち出して反対するのは、もはや詭弁ではないかなと思います。

3 Likes

返信する気は無かったのですが私がプレイしているのは道具も知識も使えるものを使う事を含めて狩りの腕とするモンスターハンターと言うゲームだと思っていました。
武器の腕だけを競うソードマスターとかガンナーマスターとかそう言うゲームでは無いので使えるアイテムやものが増えたところで私は興醒めしません。

AKIさんの動画は拝見させて頂いた事が無いので分かりかねますが、他の歴代のモンハンのYouTuberさんや公式イベント等で動画に出た方々はモンハンで鬼神薬、粉塵、狂走薬、罠に捕獲用麻酔玉、調合アイテム持ち込みによるいにしえの秘薬や調合撃ち等使えるものは使ってますね。

riseやW等で翔蟲やスリンガーも使わないのでしょうか、そこまで武器以外の要素を使う事が興醒めに思うほど徹底されてるのであれば逆に少し興味が湧きますが。

そもそものモンスターハンターと言うゲームへの考え方も持ってる感想も違うと分かりましたので議論しても無駄と思います。

3 Likes

いや、話が飛躍しすぎっていう指摘でしょ。
現状nowには実装されてないし、今後実装されるかどうかもわからない要素を前提に話されても現状とかけ離れすぎて論点がズレてる。
あと、個人的には上に挙げられてる要素は今後もnowには実装されないだろうと思いました。

3 Likes

例えば仰る内容が実装すると、凶会心5目覚めの一撃3で睡眠ナイフで眠らせて凶会心の大剣を叩き込むのが最適解のようなゲームになることは想像に難くないでしょう。
なので

通常狩りはともかく、腕試し要素が崩壊するから興醒めになるという意味で申し上げたのですが…

僕が罠などのアイテムを使うと興醒めする人間と決めつけ、

そのレッテル貼りの上、議論が無駄と締めるのも変ではないでしょうか
もはや反対することを目的に議論してはいませんか

ここは、この提案について話し合う場です

2 Likes