Hal88
1
提案/Suggestion
ラージャンの片手剣のスキルがKO術Lv2なので、イビルジョーハンマーのKO術(現状はLv1)もLv2にしていただけないでしょうか?
イビルジョー武器とラージャン武器、どちらにも登場している他のスキルは全てレベルが共通しているのに、KO術だけ異なっているのは不自然に感じます。
火力に直結しないスキルという点を考慮し、KO術Lv1ではなくLv2の方に統一していただければと思います。
KO術のスキル効果を考えても、他武器種についている火力スキルと並ぶものとして、ある程度気絶回数の増える可能性が出てくるLv2が妥当だと感じます。
現状/Current Status
イビルジョー武器もラージャン武器も強武器であり、星10等の強敵に使いたい需要があると思われるが、ハンマーに付いているKO術1、破壊王1は対格上用武器としてはハズレスキルだと言わざるを得ない。
そのうえ更に同格同スキルの別武器種よりスキルレベルが低い不利まで背負わされるのは、とても納得がいかない。
※ジョーハンマーがKO術1のままだとしても、ラージャン片手をKO術1に下げることは全く望んでいませんので、ラージャン片手の下方修正は行わないでください。
2 Likes
alnarok
2
反対です。
武器スキルのレベル差を認めないとなれば今回のような『他武器で使うよりも効果が低いスキルを代わりに高レベルで搭載した一芸特化武器』を今後実装できなくなってしまうからです。
KO術に多少のレベル差があったとしても気絶誘発性能において『ハンマー+KO術1』が『片手剣+KO術2』に劣っているなんてことは全くありませんし、件のハンマーおよび片手剣のKO術のレベル差は各武器での需要に反比例したものであると私は考え、不自然とは感じませんでした。
(実際、ラージャン片手剣でもない限り片手剣でKO術を使おうというプレイヤーはハンマーのそれよりも圧倒的に少ないはずです)
私はKO術1に惹かれてイビルジョーハンマーをグレード10まで強化し、現在もクシャルダオラ★8などで愛用していますが、ラージャン片手剣のスキルを見た今でも全く不満はありません。
以上です。
7 Likes
Hal88
3
ご意見ありがとうございます。
自分は気絶誘発性能のハンマーと片手剣の差や一芸特化武器の実装の是非というより、他のスキルはイビルジョーとラージャンで全てスキルレベルが統一されているという点に疑問を覚えこの提案をしました。
(加えて、そもそもKO術Lv1は他武器種に付いているスキルと比べて火力貢献度が低いのでは?と思っていたことも前提にありますが、その点についてはalnarokさんとは価値観が違っていそうですね)
連撃Lv2がイビルジョー双剣とラージャンランスに付いており、発動・維持のしやすさとしては双剣の方が上だと思いますが、だからといってイビルジョー双剣のスキルがLv1だったりラージャンランスがLv3だったりといった差はつけられていません。
KO術でだけ武器種の差が考慮されるのはどうなんだろう?と思った次第です。
2 Likes
ただでさえハンマーは尻尾の破壊ができない、というハンデをそもそも背負っているので、KO術が減らされてるのは少し格差がありすぎますねえ
それに双剣で普通に連撃2がついてるのにハンマーは減らされてるのは確かに理不尽ですね。
1 Like
片手剣のKO術がレベル2なのはレベル1だと効果がないのと同義だからじゃないですかね…
片手最大のスタン値(SP除く)を持つ、溜めorジャスカFBのスタン値が15です。スタンは耐性がない場合、蓄積値100のときに発動するらしいので、
KO術なし:100÷15=6.66=溜めFB7回
KO術1:100÷16.5=6.06=溜めFB7回
KO術2:100÷17.25=5.79=溜めFB6回
まぁ、頭にジャスカFB6回もやったら大抵のモンスターは倒せてしまうので、結局ないようなもんですが…
3 Likes
Hal88
6
片手剣サイドからのご意見ありがとうございます。
なるほど、そういった状況からのスキルレベルの決定だったかもしれないのですね。
ランスの連撃は発動さえすれば恩恵を受けられるので、片手剣に1だけ付いていてもほぼ恩恵を受けられないKO術とは話が違ってきそうですね。
ハンマーだけLv1に抑えられているというより、片手剣だけLv2に特別に調整されているという見方が正しいのかなという気がしてきました。
それであればまぁ…KO術1(片手剣はKO術2)は手数武器の連撃2と並び立つスキルか?という点以外は妥当な調整で実装されているのかもと感じます。
3 Likes
とはいえハンマーもKO術2でも良いと思いますけどね🤗
2 Likes
alnarok
8
長文失礼します。
KO術や破壊王の火力貢献度が連撃などより低いのは確かですが、それらのスキルはそもそも気絶の誘発や部位破壊怯みによる立ち回りでの有利、および部位破壊報酬の増加などを主目的としたスキルであり、火力スキルとは目指す役割が異なるため同列に語ること自体に無理があると考えています。
他のイビルジョー武器やラージャン武器のスキルが軒並み相性の良い火力スキルであるため不公平感を感じておられるのかもしれませんが、ハンマーは現状KO術以外に特別相性の良いスキルが無く、半端な火力スキルを与えるよりはハンマーらしく気絶誘発能力を伸ばそうと考えられた結果だと思っています。
そして私は、そんなハンマーらしさを追求する姿に惹かれてイビルジョーハンマーを作成していますし、今でもその性能に満足しています。
(ですがラージャンハンマーの破壊王1に関しては頭を破壊してもなお頭を叩き続けるハンマーとの相性は悪く、あまりに不遇だと感じます。破壊王2だろうと全く魅力を感じません)
また、連撃に関してですが、発動および再発動のしやすさは双剣が文句なしのトップだと思います。しかし、維持のしやすさに関しては攻撃や咆哮をカウンターで攻撃に転化できるランスがトップだと私は思っています。そして、ラージャンランスの武器スキルは同じ考えの元で設計されたものだとして私は納得しています。
さらに言えば、そうでなくとも私は武器種に合わせた武器スキルのレベル差を歓迎している者です。
例えば
『連撃にレベル差が無いのにKO術にレベル差があるのは不自然だ』
という意見に対し、
『むしろ連撃にもレベル差があっていいのではないか』
という意見を持ちます。
(本題から逸れるため深くは触れませんが、ラージャン太刀の集中やライトボウガンの砲術などは恩恵が薄いためLv2に上げてもいいのではないかと思っています)
スキルは武器種毎に受ける恩恵に差があり、防具や漂移スロットの限られた枠で望むスキルを付ける際、この武器種に恩恵が無くはないが他より優先する程ではない、といったスキルがたくさんあります。そういったスキルでも武器に高レベルで付いていれば同武器種間でも明確な個性が生まれますし、私はそれを歓迎しています。
ただでさえ現状斬れ味や漂移スロットの概念が無く、攻撃力+属性+会心率だけでは上位互換や下位互換が生まれやすいnowの武器(特に近接)において、武器スキルによる個性は今後の装備作成をはじめとした継続プレイのモチベーションを大きく支えるものと考えています。
メインの長所を少し伸ばした武器、隠れがちな特長を大きく伸ばした武器、私はそういった個性的な武器が出てくる可能性を殺したくありません。それを全武器種で同レベルに限定してしまえば、上に合わせればメインの長所を大きく伸ばした武器、下に合わせれば隠れがちな特長を少し伸ばした武器、結局そのスキルとの相性による格差を再認識するだけで、いずれにせよ後者の武器はほとんど使われないことになります。
KO術1ではなく実装時点での攻撃力の高さに惹かれてイビルジョーハンマーを作成した人もいるかもしれませんが、イビルジョーハンマーとラージャン片手剣がともにKO術2だった場合、ともにKO術が1だった場合、ラージャン片手剣に魅力を感じる人がどれだけいるでしょうか?
結論、武器スキルのレベルは紐づいた武器種に合わせて上下してよい、逆に言えば、全武器種で特定のスキルが同レベルである必要は全く無いと考えています。
以上です。
3 Likes
Hal88
9
ご返信ありがとうございます。
alnarokさんが現状のイビルジョーハンマーに満足されていることは十分伝わりました。
実装時点での攻撃力の高さに惹かれてイビルジョーハンマーを作成した人
自分はこの口ですので、イビルジョーでもラージャンでも火力に直結しないスキルが続いたことはシンプルに残念だとしか思いませんし、
イビルジョーハンマーとラージャン片手剣がともにKO術2だった場合、ともにKO術が1だった場合、ラージャン片手剣に魅力を感じる人がどれだけいるでしょうか?
こちらの記述を見て、イビルジョーハンマーがラージャン片手剣を引き立てるための素材にされたようで尚更残念だなと感じました。
ラージャンハンマーが破壊王でなければ、ラージャン片手がKO術2であってもイビルジョーハンマーに対しても改善要望を出すほどの不公平感は感じなかったと思うので、火力を求めていた強武器にハンマーだけ2連続でそうでないスキルが付いてしまった失望感は個人的にかなり大きなものだったようです。
自分の求めていた種類のスキルではなかったものの、破壊王がモンハンNowにおいて非常に有用なスキルであることは間違いがないので、ラージャンハンマーのスキルを変えてほしいなどという要望も出したくありませんし、それならせめてイビルジョーハンマーのKO術だけでもLv2にしてほしいとやはり自分は感じてしまいます。
体感としてKO術Lv1で何か恩恵を感じたことはありませんが、Lv2であればスタンの回数が増えることも期待しやすいため、他の武器種に付いているほぼ確定で火力を上げられるスキルとの釣り合いが取れると感じるからです。
alnarokさんの満足されているイビルジョーハンマーや武器スキルの在り方にケチをつけるような提案をしてしまうことは申し訳なく思いますが、自分はこの提案を取り下げるべきだともalnarokさんのご意見に賛同するべきだとも感じませんので、特に修正や削除等せずこのまま置かせていただくことについてはご理解いただければと思います。
1 Like
ハンマーは使いませんが、ハンマーはスタンさせてナンボやし、マルチでの存在意義が上がるので、ちょっとくらいいいのではとおもいます。
尻尾切断もできませんしね。
尻尾切断できないハンマーいらん子!
から、
スタンあって、色々潰しやすくしてくれるいい子!になってほしいです。
弓やのに強弓が全て拡散やったら近接やんってなるみたいなもんやとおもいます
3 Likes
alnarok
11
長文失礼します。
私の意見は本トピックの削除やHal88さんの意見の取り下げを強制する意図はありません。高圧的な文章にならないよう注意していたつもりでしたが、誤解させてしまったのであれば申し訳ありません。
ただ、本トピックに反対意見が挙がらなかったがゆえに鵜呑みで修正され、今後の武器スキル実装に制限がかかるようなことがあってはならないと感じたため意見を出させていただきました。ご了承ください。
様々なスキルが付いているイビルジョー武器およびラージャン武器の中で同じKO術が付いているため本トピックのように比較対象に挙がり、不公平感を感じる方がいることは理解はできますが、私は『イビルジョーハンマーがラージャン片手剣を引き立てるための素材』などとは感じません。
普段私は全武器種を満遍なく使用し、日々各武器種の強みを探っていますが、正直、現状でどちらか一つだけを作成するならば気絶誘発のエキスパートとしてイビルジョーハンマーを選びますし、ラージャン武器から一つ選ぶとしても片手剣以外の他の武器を選びます。それくらい、片手剣におけるKO術の恩恵は微々たるものだと思っていますし、イビルジョーハンマーが羨むほどのものではないと思っています。私が本トピックで何度か書いている通り、武器種によるスキルの恩恵の差、それに伴う需要の差に反比例した、納得できる結果だとしか思いません。
イビルジョー武器、ラージャン武器と、他の武器種が相性の良い火力スキルを手にしている中で、私よりもずっとハンマーを愛するHal88さんは苦い思いをされてきたことと思います。しかし、この問題の本質はイビルジョーハンマーのKO術が2であればどうという話ではなく、現状ハンマーと相性の良い火力スキルが乏しいこと、その上で上記の強力な武器群のハンマーに火力スキルを渡されないことにあると私は感じます。
例えば、(イビルジョーチャージアックスの『力の解放』のように)ラージャンハンマーのスキルが『闘気活性』であったならば、件の武器にKO術の代わりに打撃攻撃のダメージが上昇するスキルが付いていたならば、もしくはKO術そのものに打撃攻撃のダメージを上昇させる効果があったならば…火力を求めるユーザー目線でも片手剣とのスキルレベル差に不公平感は薄かったのかもしれません。
上述の通り私も現状のハンマーの待遇には不満を感じています。ですがイビルジョーハンマーとラージャン片手剣だけを見た場合、私は不公平だとは感じません。
正直、イビルジョーハンマーのKO術だけならまだしも、ラージャンハンマーの破壊王までくると、nowの調整班がそもそもハンマーに火力役割を求めていないように感じますし、ハンマー使いが危機感を感じ、声を上げるべきとすればここだと私は感じます。
本トピックでは反対意見を挙げさせていただきましたが、現状のハンマーの待遇について改めて深く考える貴重な機会になりました。ありがとうございます。
もし別の形でハンマーの待遇について声を上げられることがあれば応援しています。
以上です。
6 Likes
Hal88
12
こちらこそ、長文になってしまったが故に冷たい感じになってしまったかもしれません。
自分も反対意見なしで突き進んでしまう方がむしろ心配なので、反対のご意見の投稿で同じように反対だと感じられている方の数をある程度可視化できる土台を作っていただけたこと、感謝しています!
自分はハンマーと大剣くらいしか日常使いしていませんので、その点においても視野の狭さはあると思います。
様々な武器種を利用されている方からのご意見は、それに賛同できるか否かは別の話となってしまいますが、非常に参考になります。
このトピックのためにお時間を使ってくださってありがとうございました!
6 Likes