提案/Suggestion
モンハンライズでは溜め砲撃後に↓+Aで通常より早い竜杭砲を撃つ方法がありますので、その撃ち方を実装願います。(操作は溜め砲撃直後に下フリック等。)
/In Monster Hunter Rise, there is a way to fire the Dragon Stake Cannon faster than usual by pressing ↓ + A after the charged shot, so please implement that method. (The operation is to flick down immediately after the charged shot, etc.)
※ Please excuse any strange sentences due to Google translation.
現状/Current Status
現状の撃ち方は、砲撃2連or薙ぎ払いからの発動となり、撃つまでの時間や撃った後の硬直が長くてほぼ使い所がありません。敵の攻撃後に撃とうとしても突進などで少し離れると砲撃操作が自動的に接近スライディングになる為撃てません。
/The current shooting method is activated from two bombardments or ragging, and the time before shooting and the rigidity after shooting are long, and there is almost no use. Even if you try to shoot after the enemy’s attack, if you go a little away with a rush, you will not be able to shoot because the bombardment operation will automatically slide close sliding.
※ Please excuse any strange sentences due to Google translation.
2 Likes
竜杭砲は大剣の真溜め3に匹敵するほどの高威力かつ全武器中でもトップクラスに状態異常を蓄積しやすい超強力な技なので、今くらい出しにくく隙が大きくないと強すぎると思います。
6 Likes
ご意見ありがとうございます😊
仰る通りです。しかし真溜めではタックルでの溜め短縮やダメージ軽減、短距離詰めが可能ですが、竜杭砲ではそれらが無いため要望として上げてみました。(NowがWORLD設定準拠なら無しでしたがタマミツネが出るならRISE準拠の操作があっても良いかと考えました。)
また、ガンランスソロで尻尾切りを狙うと通常攻撃か竜杭砲を使用するのですが、通常攻撃では手数が少なく切れた頃には倒す時間が無くなります。(星8相手に9-2武器で。PSは無視。)
竜杭砲を狙おうにも準備中にモンスターが此方を向いてしまい狙えません。他の近接武器なら威力も手数も十分なのでガンランスが不利と考えました。
念のため確認ですが、属性や会心などを盛った斬撃威力を重視した構成での話ですよね?
砲術スキル積んでおいて他近接との切断能力比較はフェアではないので。
その上で、水平突きは比較的手数多めで威力も標準的、斬り上げ→叩きつけはやや重いですがその分威力もあり攻撃範囲的にも尻尾を狙いやすく、ガンランスが他の近接武器と比べて尻尾切りが不利と感じる要素は機動力くらいな気がします。
2 Likes
自分も同意見です。
Nowの竜杭砲の火力的に現状の使い勝手くらいが丁度良いというか、クイック竜杭砲が追加されたらそれ以外やる必要が無いくらい壊れてしまいます。
ライズの竜杭砲は攻撃力が乗らないからあの連携が許されていた感があるので、もしクイック竜杭砲を実装するのであればヒット数を半分にする等、それなりに火力は下げる必要はあるかと思います。
4 Likes
回答ありがとうございます😊
厳密に検証した訳ではないため、個人の感想レベルでのお話しです。(同グレードでの骨銃槍とクルル太刀を使用。)
他の方の意見にもある通り、ガンランスは肉質無視遠距離固定ダメージの砲撃もありますし、竜杭砲程度の隙の大きい技があって然るべきですね。
本提案は本日夜〜明日ぐらいで取り下げ致します。
1 Like
回答ありがとうございます
厳密に検証した訳ではないため、個人の感想レベルでのお話しです。(同グレードでの骨銃槍とクルル太刀を使用。)
他の方の意見にもある通り、ガンランスは肉質無視遠距離固定ダメージの砲撃もありますし、竜杭砲程度の隙の大きい技があって然るべきですね。
本提案は本日夜〜明日ぐらいで取り下げ致します。
要望を出すのは自由ですし、実装するかどうかを決めるのは開発なので削除する必要はないかと思います。
実際のところ竜杭砲がどの程度火力が出るのか?については連携毎のDPSを調べた時の書き込みを置いておきます。
パッと見はそこまで強くないように見えますが、スキルは砲術Lv3のみ&物理控えめの砲撃優位設定でこれなので、属性武器なら何も付けなくても放射溜め砲撃のDPSを余裕で超えてたりします。
骨銃槍は手軽に溜め砲撃を楽しめる武器ではありますが物理性能は必要最低限なので、杭が弱く感じるのはしょうがないかなと思います。
https://community.monsterhunternow.com/t/topic/20242/14?u=kenk03061
5 Likes
早い竜杭砲賛成です。
発動条件を難しくするなら良いと思いますしバランス的にも問題無いと思ます。
ちなみに、ジャスト回避→叩きつけ→竜杭砲 もあります。
現状では竜杭砲が刺さらない不発も多いですし
単純に2回連続で撃って発動させる竜杭砲が発動しないバグがあるので、別の操作コンボで早く撃てる竜杭砲が有れば良いと思います。賛成です!
3 Likes
取り下げちょっと待ってほしいです~!
竜杭砲は主に尻尾切断に使っていますが、尻尾に回り込む機動力が貧弱な上に、竜杭砲への派生は遅いので、ダウン時ですらギリギリ打ち込めるか? って場面が多いです。後隙が激長であることも考えなければなりません。
【遅い移動(前進が弱すぎ)→儀式→射出の激長モーション→激長後隙】と、トータルでかなりの時間がかかるので、安全に出せる場面は限られてきます。被弾覚悟で強引に打ち込みたくはない……。
いくらダメージが大きかろうと、打てる隙がなければ0ダメージなんですよね。
なのでクイック竜杭砲ほしいです。
クイックの場合、ダメージは下がってもいいかなと思います。むしろ尻尾切断のために大ダメージが入るのは困る場合も。ただ部位破壊蓄積値は据え置きがいいな……。
突進で向かってくるモンスターから軸をずらし、通り過ぎた尻尾に打ち込む、という方法もたまに成功するのですが、モンスターの突進速度に依存するので、スライディングに化ける問題に直面します。
斬り上げ→叩き付けは遅いので、体感では尻尾切断に向かない気がします。水平突きで切れた覚えは無いのですが……ちょっとやってみようかな。
1 Like