ただの雑談所/Chit-chat

好きな武器担いで楽しめばいいと思いますよ。
誰でも被弾するしダウンすることもありますよ。迷惑かけてるかもと考えるよりどうしたらより楽しめるか考えた方がいいと思います。

7 Likes

本来モンハンって「スローライフ」なゲームなんですよね。
自分のペースで採取・採掘・狩猟を繰り返して、徐々に相棒と呼べる武器見つけ、じっくり強化して強敵にチャレンジ!
時には猛者の力を借りながらも、気づけば一人前のハンターになっていて、後輩を何度も助けていたりもする。
これにはどれだけ時間がかかったっていいし、むしろかけた方がいい。

そういうおおらかさのあるゲームなはずで、多分それは今も変わってないと思う。
期間限定モンスターだって何度も復刻しているし、基本的には常設モンスターに変わっていくんだから。

では変わってしまったのは、ユーザー側なのか?というのも少し疑問で、一部にコンテンツ消化速度が早すぎるユーザー&それに煽られて焦って消化してしまっているユーザーがいるだけなんだよね。

モンスターハンターをまったりプレイしていてもいいじゃない。
最近実装された「肉焼き」とか、モンハンらしくてすごくイイと思うよ。

13 Likes

もしかしてストーリーのモンスター開放段階によって、モンスター配置がまるまる違ってるんですかね?

周囲にはいないモンスターのマルチ募集があったり、このモンスターの募集かなと参加しても該当のモンスターがマップから消えなかったりします。

普段よりたくさん狩れてお得?

2 Likes

ストーリー変化による湧きのズレの話でしたら、調べてくださっている方がいますので、このあたりが参考になるかと思います。違う話でしたらすみせん :sweat_drops:

5 Likes

狙ってはまだ出来ませんが鬼火でダメージいれられると少しうれしいです。

3 Likes

色々なスタンスの人がいますし、そういうスタンスが合う人同士で一狩り行けたら少しでも解決することあるかもしれませんね~
部屋が作れるCSモンハンですら色々あるのはよく聞くので、中々難しいとは思いますが

私は楽しく狩れればいいので、たとえ弓がナーフされたって弓使いますし、片手剣も大事にG10-5にしたのでサ終まで使っていきたいです。

モンハンはアクションを楽しむゲームだと思ってるので、
少しでもうまくなろうって気持ちがないとアクションしたことがない人は
中々続けるのが難しいかもしれませんが(装備強化も大変だし)、
自分の上達をちょっとずつ感じながら続けていってくれる人が増えるといいですね。

そういう人たちもどう続けてもらえるかは開発運営が考えるべきとこなので、がんばれ~って応援だけしかできないですが、いつも応援してます。

6 Likes

HBG拡散弾の破裂音が、花火の音に聴こえてしょうがない。

2 Likes

これですよね。
配信者として人より早く情報ださないと、となって、それにみんなが扇動されてしまってますよね。
情報があふれかえっているしどうしても、そんな気になりやすいのはありますが…

あとそのコメント欄にもありましたけど、言い訳する人って結局何か理由をつけてやらないだけなので、ほっとけばいいと思います。
好きな人は勝手にやります

8 Likes

自分のペースで、着実に力を付けていけたらそれでいいと思います。
だけどまあ、イベントとかは(一部に至っては復刻されないのもあるし)焦ってしまう方もいますよね。

やりたい時にやって、やりたくないならやめておく。それができたらグッと楽になる……かな?

4 Likes

1つのイベントの期間がそれほど長くない上に、直ぐに次のイベントが始まり一息つく暇があまりないので、心理的にゆとりがなくなるという事も1つ要因としてある様に思います。

4 Likes

クアリリさん…たまにはスペシャルクエストどうですか…。

3 Likes

レア1の片方が翼爪だったら割りかし芸術点高めな報酬だったのに…

5 Likes

あれ美味しいですもんね。
クアリリさん……は忙しそうだから、代わりにオトモがスペシャルクエストを出してあげても良いかも。
(内容としては精練剤も手に入るようになったらいいと思う)

3 Likes

素材を集めたり普段使わない武器の練習したりスキル構成を考えたり試したり準備期間によかったですけどね。
クリリアさんだと思っていたのは内緒。

3 Likes

すごくモンハンらしくていい考え方だと思います。
自分も、推しであるジンオウガ関係だけは全速力でしたが(笑)それ以外の古龍とかには急いで手をつけず、やっとジンオウガ武器が最大強化したのでクシャかミツネに挑もうかなーとマイペースにやっているところです。

ちょっと違うかもしれませんが、ポケモンGOも最初捕獲とジム戦だけだったのが、交換、通信対戦、連れ歩きと徐々に本編に欠かせない機能が実装されていって「現実世界で体験するポケモン」らしくなっていったのに感動した記憶があります。
モンハンNowの肉焼きも、まさに「現実世界で体験するモンハン」を拡充する第一歩だと思います!これから釣りとか農場とかどんどん増えていくかも、と妄想が止まりません。

4 Likes

武器種や部位破壊についてはそれぞれこだわりもあるでしょうから、お互いを尊重してプレイできるといいなと思ってます。

HR関係はそもそも最初から既存タイトル同様、各自が解放した星のマルチにだけ参加できる仕様にしておけばそこまで揉めなかったかもしれないのに、と思ってしまう。
なんでわざわざご新規さんに格上のマルチに参加するよう運営が煽るのかな。

7 Likes

今の肉焼きのアイコンは生肉ですが、個人的にはコンロの方がわかりやすそうだなぁと感じてます。
あとアイテムの中にあるのがちょっとわかりづらい……
みなさんはどうですか??

1 Like

あれは分かりづらいですよね。
アイルー型?コンロなら分かりやすいかも。

そうなると生肉の個数を手軽に確認てきそうな場所を探す必要がありますが……。

または、回復薬などと同じ場所に生肉を置いてしまうのもありかもしれないです。
(下の写真だと分かりやすいかも)

2 Likes

フレンドクエストについて色々と考えてるけど、まだちょっとまとまらない。

2 Likes

メインストーリーのジョー2体のやつ、2ブロック先に2ブロック続いた不安定エリアがあってすんなりいけた
今回はよかったけどこの先ストッパーになりそう・・・

3 Likes