シーズン4にて実装予定: 錬成スキルとマイセットの紐付け/Coming in Season 4: Saving Driftsmelt skills to loadouts

ほんとそれですよ🥲
クシャ、ミツネと個別対策必要なモンスが増えた結果、たまに楽しんでいたチャアクのマイセットを崩さざるを得ませんでした…。
それ以降チャアク全然触ってないです。

お願いだから来シーズンにはマイセット追加と錬成のマイセット紐付けを実装してほしい…:sob::pray:

10 Likes

提案/Suggestion

漂移スロットをマイセット別に保存できるようにしてほしい

現状/Current Status

同じ防具でも漂移スロットだけは違うケースがあります。
変更し忘れることもありますし、単純に毎回付け替えにいくという行動が手間で無駄だと思います。

12 Likes

運営さんもいつ頃実装するのかここで発言してくれれば、こんなマージだらけのトピックにならないのに
まだまだ新規の重複増えそうですよ。

5 Likes

4ヶ月も前から訴え続けた錬成のマイセット紐付け。
運営は全く動く気配もないので、もう錬成課金も辞めました。
このゲーム課金して頑張るだけ無駄な気がする。

5 Likes

提案/Suggestion

漂移錬成のマイセット紐付けって結構前から言われてると思うんですけど、いつなんでしょうか。紐付けする予定があるならある、ないなら無い、という意思表明くらいはして欲しいなと思います。

現状/Current Status

漂移錬成を装備構成ごとに変えないといけないのが不便。

17 Likes

ほんといつまでかかるんでしょうね…
ナイアンの技術力では不可能なのかもしれませんね :cry:

2 Likes

とにかくマイセットと錬成スキルの紐付けは早急にお願いしたい!!

3 Likes

うちも中堅ゲーム会社なのですが、プログラマーに頼めばGUIやサウンドセクションなどの新規アセットも必要ないだろうし、せいぜいプログラマのみ5人日の工程で出来る作業ですよ。
錬成スロットを付け替えた際の処理が多少面倒ですが、C++組めるなら誰でもできます。
恐らくやる気がないか、もしくは1周年記念で入れてくるかのどちらかと(期待)。

3 Likes

たしか4月ごろから検討してたはずなので5人日のものが4か月経っても出てこないとなるともはや無理なのではと感じてしまいます。

そもそも最初の設計の段階で想定していなかった時点で企画も開発も微妙な気がします。
企画側が最初の段階で仕様に加えていなかったとしても、優秀なプログラマーであれば気を利かせて先のことを想定した拡張性の高い実装をするはずです。

たぶんナイアンのプログラマーがsql系が苦手で既にユーザーのデータが入ってしまっているテーブルのカラム追加等をやるとデータが吹っ飛ぶリスクなどを考えて躊躇しているのではないかと予想します。
モンハンNowはメンテに入れないでアップデートを行いますので、自分もメンテなしでこれを追加しろと言われたら相当頭をかかえる気がします。

2 Likes

だとしたら単純にプログラマの技術不足ですね。
(未だに処理落ちプチフリーズしている現状を修正出来てない時点でお察しですが)
既存のユーザーデータ入り変数の編集も出来ないプログラマー集団なのでしょうかね。
数時間メンテしてでも行わなければならない工程だと思われます。
うちのプログラマを外注で派遣したいほどですが、企業理念重視とかプライドの高そうな会社だから受け入れないんだろな・・・

6 Likes

そう、逆に言うとメンテに入れさえすればすぐできるはずなんですよねぇ…

1 Like

携帯端末情報(必須)/Mobile Device Information(Required)*

android

アプリのバージョン(必須)/App Version(Required)*

82.1

問題が発生する頻度/Frequency of the issue occurring

毎回/Every time

問題の詳細/Issue Details

The drift smelt currently equipped does not change according to the different loadouts I’ve set up for various equipment. For example, in my Rath Soul Helm’s drift smelt slot, I have Thunder Attack and Paralysis Attack. When I switch loadouts to gear with different elemental properties for hunting different monsters, the drift smelt does not change according to the desired properties I’ve set up. I hope you can fix this bug as soon as possible because it’s really frustrating and inconvenient. Right now, I have to manually change the drift smelt for each piece of equipment when I’m facing different monsters, and it’s really tedious and demoralizing.

現在装備中の漂移錬成は、設定した異なるマイセットに応じて私が望む漂移錬成スキルに変わりません。例えば、私のリオソウルヘルムの漂移錬成スロットには雷属性攻撃強化と麻痺属性強化が設定されていますが、異なる属性のモンスターを狩るために属性を切り替える際に、マイセットで設定した漂移錬成が望む属性に応じて変化しません。できるだけ早くこのバグを修正していただきたいです。現在、異なるモンスターを狩る時に、毎回装備中の漂移錬成を手動で変更しなければならず、本当に面倒でストレスが溜まります。

Thank you, ありがとうございます,

4 Likes

流石にそんな下っ端エンジニアの技術力〜云々の話ではなくて、利便性をあげすぎないよう慎重なだけじゃないかな笑
錬成スキル付け替えでなんでも出来ちゃうと、新防具作ってもらえない(インフレさせるしかない)みたいな。

古龍防具には固有スキルを付ける、強めのスキルは錬成イベントで小出しにする、みたいに調整しているみたいですし、頃合いを見て実装されると思いますよ。

(ユーザーの生データ入ったテーブルにカラム追加メンテするくらいなら、正規化された専用の追加テーブル作れば良くない…?)

1 Like

あえてやっているということですか
まぁたしかにナイアンの性格ならあり得ない話でもないですね…

ただモンハンは元々マイセットごとに装飾品が紐づく仕様なので、普通に考えれば最初から想定されているはずで、それを敢えてやらず頃合いを見て戻すという判断であれば、元々紐づけができている状態を作っておいて後で手を加えて今のような制限をしていることになるので、
さすがにそこまでするのかなぁという気はします

メンテうんぬんの話は、想定しているサービスの規模感によって考え方が変わると思います。
色々不満の多いモンハンNowですが、一応セルラン2桁で世界で配信されているゲームですから、別テーブルに乗り換えるとしてもメンテ無しは相当リスク高いと思います。

1 Like

まあ、実装当初から下のQAがサポートページにあるくらいには認識された機能ですよね。
データ構造(予備カラムとか)くらいはすでに準備されてると思いますよ。

Q. マイセットで装備に組み合わせたスキルを保存することはできますか?

A. 現在はできません。

実装と同時に「機能全解放!」とはせず、利用のされ方や影響を見ながら小出しにするのは、
ナイアンさんだからだ〜とかではなく、割と一般的かと思います。

2 Likes

一般的ですか…
ちょっと自分の感覚とは合わないのでなんともですが、
もしそうなのであれば、なおさらこういった提案をし続けることが我々にとっては重要かもしれませんね。

2 Likes

UIのテスターなら喜んで参加いたしますので、ぜひともお願いしたいです!

3 Likes

提案/Suggestion

When switching loadouts please make driftsmelt slots switch with loadouts.

現状/Current Status

When switching loadouts with the same armor piece, an “example being Great Jagras chest” I have a loadout to use Ice attack in drifstmelt slot for one build and the other loadout to use Fire attack in the driftsmelt slotfor the other build, but when I switch loadouts the armor piece doesn’t switch the driftsmelt pieces to the loadout i’m using.

1 Like

最初から出来る事をあえて封印して、後々「〜が出来るようになりました!」と公表して周りから「神対応!」と思わせるのは、ネットゲーム業者では常套手段ですよ。
最初から完璧なUIを作ってしまうと、その後の伸び代の儲けがなくなっちゃうんですよ。
こんな事をここで発言すると、業界から消されそうですが・・・
ゲーム業界以外でも、ネット界では大昔のISDNとADSL問題も類似案件ですね。
まあ、昔から金儲けの資本主義の世界では当たり前にある事なので、そこは理解しましょ

1 Like

モンハンNowでもボックス上限を最初厳しめにして徐々に増やしていくみたいなことを戦略的にやってるってのは理解できます。

ただこの件に関しては少々毛色が違う気がしていて、性質上徐々に緩和するということもできませんし、数値を調整するだけでコントロールできるものでもありません。それにこれだけ多くの要望というか不満がありながらも4か月間なんの音沙汰も無いのは、やはりそもそもの技術力の問題を疑わざるを得ません。

あと、ここで発言することは逆に最も有効だと思います。
もしその投稿が消されたのであれば、それが “答え” ですから。

5 Likes