4/23に配信予定のV75アプリに関するご案内/Announcement Regarding the Upcoming V75 app

その恩恵をそのまま寄生ハンターも受けれる所も不満の対象だと思います。
寄生された側への配慮が何も無い事が問題です。

17 Likes

ここにハンターランクのお墓を立てよう🪦

9 Likes

ちゃんと戦う意思のある初心者等と寄生プレイヤーとを区別するシステムがあるならこんなに炎上しなかっただろうに。
今後の予定の時点で微炎上してたのに、なぜ見送らなかったのか…
HR非表示の実装だけは見送って、寄生対策を盛り込んでから実装すべきだった。
それとも書いてないだけで寄生対策があったり?まぁナイアンに限ってそんなことないか。

12 Likes

HR 非表示に対する批判の意見は大きく分けて三つあると思います。

  1. 現状のマッチングの仕様ではクリアできないメンバーが集まることがあり、HR を見て再マッチングの判断をしているので、判断材料がなくなる。
  2. 他の人の HR が見れることでプレイの幅が広がっているのが、狭まってしまう。(余裕があれば慣れてない装備で行ってみようか、部位破壊を狙おうかなど)
  3. 低 HR のプレイヤーをキャリーしたくないけど、見えなくなったら弾けなくなる。

運営の方針としては、HR 関係なくマルチを楽しんで欲しいとのことですし、初心者が嫌な気分をきて引退されるのはサービス運営上望ましくないと思うので、以下のような対応が良いのかなと思いました。

  1. チームとして、討伐に十分な戦力を持ったメンバーをマッチングさせる。
  2. 討伐できる可能性が高ければ HR 表示のままでも HR が低い人が弾かれる可能性が低いので、表示したままとする。
  3. 低 HR の数によって、キャリーする側に追加の報酬を与える。これにより、低 HR のプレイヤーが参加してもラッキーと感じられるようになる。
14 Likes

マイナス要素のポイントがデカ過ぎるんだって

15 Likes

寄生判断以外なら
・周辺の進捗予測ができない
・勝手に競い合っていた人と競えない
・HR自慢ができない
・突然現れる超高HR戦闘民族との出会いが分からない
・そもそも本家にそんな機能あった?
ってこともある。

7 Likes

まずここ最近のモンハンナウは対応も含めて素晴らしいものがあると思います。今後の実装も含めて楽しみでしょうがない。
ただここまでやられているとなるとスタッフの身体が心配になります。ご自愛ください。
いつも楽しいゲームありがとうございます。

あー運営じゃない他の人にいうが感謝の言葉をまず言え、楽しんでないなら言う必要ないがここに熱量もって発言してるならスタッフの努力がわかるはずだ。
仕事だから当然と考えるかもしれないがクオリティ面は仕事以外の要素になる。もっと楽しみたいなら感謝を言葉にした方がいい。

それとHRを隠す件について
初心者育成の一環として実施を間に受け批判している人間は正直どうかと思う。
今回急遽全世界とリンクすることとなりサーバ圧は高まったと思う。
それに加えて狩友厳選という負荷がくわわり対策せざるおえない状態になったんじゃないかと推察する。
実際に私も短い時間に何度も入り直した経験がある。その度に世界から(エリア分割はあると思うが)仲間を選出する。
大連続の仕様で時間的な被りが多い中で大勢の厳選行為がサーバに与える影響を考えると対策に乗り出すのは当然だと思う。

もちろんHRを隠す事は新たな問題を生む行為でしかないとは思うが新規実装や後に控えるイベントなどを考えるとすぐに取れる対策は少ない。
今は運営を信じて少し落ち着いて様子を見るべきじゃないかな?

9 Likes

私もハンターランク非表示は反対です。

自宅近所で狩りをしていると、ハンターの名前を覚えてくるので、「お、○○さんランク100に上がったんだ!」とかちょっとした発見があっておもしろかったです。

また、やっぱり☆が高いモンスターのときに低ランクの方が来られると、正直迷惑だなとも思ってしまいます…。

モンハン本編であれば、HRが低い初心者や苦手なモンスター討伐のために、上級者が手伝うことってよくあると思うんです。

でも、モンハンnowにおいては回復アイテムが課金性だし、好きなときに好きなモンスターが狩れないので、ひと狩りがけっこう重いんですよね。

そういうときに低ランクプレーヤーが入られてきてしまうと困るというのはわかります。

ただ、私が一番イヤなのは、低ランクプレーヤーよりも、ランク関わらず無理そうだと思ったら途中で抜ける人・体力ゼロになったのに戦わない人ですね…。

ユーザーのブロック機能をつけてほしいなと思います。

18 Likes

ハンターランクが非表示はいいとして
その代わりに武器グレードを表示してください

あと、過去売った分のゼニーは?
普通システムが変わったら過去ログから集計して
補填してくれるもんじゃないんです?
ちょっとガッカリ

12 Likes

プラス要素・マイナス要素共に4/18のお知らせから据え置きなので、プラス要素については織り込み済みでコメントなし、マイナス要素が据え置かれていることにコメントが集中するのはしょうがないと思います。

5 Likes

Xだとアプリ更新が出来たとの報告があるのに、更新できない。
人によって差があるのか、AndroidとiOSの差なのか?
どういうことなの?

5 Likes

Android勢ですが、投稿時点では更新きてないです。
素材売却が想像以上のゼニーなのと、その他の要素も確認したいのに…。

2 Likes

自分もAndroidですが来ないですね
Xの報告もAndroidなので意味がわからない

3 Likes

12時を過ぎたが未だアプデは来ず。どうなってんだ?

8 Likes

Appleですが、13時の時点で更新されません。
どーなってるんでしょ?

12分後に来ました。

こちらようやく更新入りました。
せっかくなので、売却ゼニー置いておきます。鉱石や骨も同じゼニーだったよ。
…これ今後さらにゼニー使うってことかな?

あとHRは影も形もなかった…し、初期位置変わってないような?

1 Like

なかなか、来ないのはあるある案件。

気長に待ちましょ。

アプデはHR非表示以外は全てありがたい。
非表示は本当に駄目。
今もマルチ募集で狩りにいったが、おそらく低ランクの人が入ってきたが、重ね着だけでは判断つかないし、普段自分が使わない武器種なんて担がれたら尚のこと。
低ランクが悪だとはいわないが、やはり星8以上をしっかりと狩って行く人はそれなりに狩りたいはずだし、自分がそう。
身内でやることが前提でないのであれば、これは改変すべき。

15 Likes

強さの指標が無い以上、今後は狩猟中にモンスター体力の減り具合や他ハンターの動きを見て寄生されているかを判断するので、途中で抜ける人が増えると思います。
私もそうします。

11 Likes