ゼニーの販売価格を4分の1にしませんか

提案/Suggestion

10000ゼニーが1980ジェムなのは現状に合っておらず500ジェムあたりにしませんかというお願いです

現状/Current Status

サービス開始当初と違い、デイリークエのみで毎日6000ゼニー稼げる今、10000ゼニーを1980ジェムで買う方はほとんどいなくなったんではないかと予想してます。昔は何度か私も買いましたが、今はいくらなんでも馬鹿らしいと感じる価格です。
しかしずっとやってるとゼニーでの足止めで長い期間新しい装備も望みの強化ができず退屈に過ごすことになります。
価格改定することがお互いにとって特ではないでしょうか。

3 Likes

その言い方だと運営がばら撒き過ぎたから価格の暴落を招いて結果損失を招いている様に感じられる。

私たちの為に色々やってくださっている事を心に留めておいてほしい。
その上で上記提案をして欲しいのだが、これ以上は言うまい

2 Likes

本来ならば供給経路を増やさない方がショップでのゼニー購入につながり、結果運営の収入が増えます。
にも関わらず供給経路をサービス開始当初より追加してもらえているのはMOMO8891さんの仰る通りありがたい事です。(書き方・言い方の問題であり、ten2022222さんも同様にお考えだと思います)

もし、自分がショップでのゼニー購入コスト軽減を提案するのであれば、下記の理由で一時的な軽減あるいはゼニーのみの安売りパック(ごく最近にもありました)、又は狩猟報酬のゼニー増額を考えます。

ショップ以外のゼニー供給経路は基本的に狩猟ありきです。そして、狩猟は外出する事で効率的に行えます。しかし、現在日本国内の気候は極端に暑さに傾いており外出には以前以上に健康面でのリスクを伴っています。

狩猟で得られる装備強化コストの内、素材に関してはイベントによる1.5倍ボーナスにフォロー効果が期待できますがゼニーに関しては以前通りです。

なので、報酬ゼニーにもボーナスをつけるか、ショップでのゼニーを購入し易くなる対応を希望したい、とか。

3 Likes

まずショップのゼニー価格は変わっておらず価格の暴落など起こっておりません…あなたがどう感じたかは自由ですが少し考えることをお勧めいたします。
運営に改善を提案する場で「運営は色々やってくださっている」とあなたの個人的意見を投稿者に向け批判を行うのは理解しかねます。あなたも私もただの一プレイヤーです。
「改善投稿はこうするべき」という提案を別であげられてはどうでしょう。

ちなみに私は運営はなかなかアプデ頻度も高くよくやってくれていると最近は思っていますよ。課金も含め今後も長く続けたいうえの提案です。(こんなことまで書かなければならないのかここで)

1 Like

確かに言い間違えですね。
ゼニーの価値の暴落ですね。

ユーザーがゼニーを無料で求め続けた結果、ゼニーの価値が下がった。
デイリーは元々1つ1000ゼニーでした。
それを倍の2000ゼニーにしましたね。
またフレンドクエストは破格の10000ゼニーです。
討伐して素材が売れるようになりました。

これらは運営の収益を損なわない改善ですか?
私はこれらに対し色々やっていると言っているのですが私個人だけが感じているものなのですかね?

その上で聞きますが今、価格改定が運営に対して本当に得になりますか?
それらが実行されてまだまもないのに更にゼニーの価格を下げろとまだ身を切れと提案しているんですよね。

前の発言は別に提案自体に文句をつけているわけではありません。
ただこれだけの事をしてもらっていながら価格交渉をするのに言い方に不満をもっただけです。

3 Likes

…いや、あなたが運営の代理者みたいになって自身の不満を投稿者にむける場所じゃないですし…他でもやってるんでしょうけど…
改善案を出す場所ですよここ。
運営に対して「ゼニーの販売価格を据え置くのが良い」理由を語るならわかりますが、「もう言うまい」とは言いつつ何度も他人を抑圧するのに楽しみを見出すのは迷惑です。

2 Likes

申し訳ない。
よく読んだのですが返信内容に理解できない部分があり。

「もう言うまい」とは言いつつ何度も他人を抑圧するのに楽しみを見出すのは迷惑です。

これはどの部分を差しての言葉なのでしょうか?
あなたの返信に対しわかりやすく説明したのですが何度も他人を抑制するとあります。
一度の返信に対し何度もとの表現はおかしいと思うし抑制的な言葉が何度も出てはいないので別の事を差していると思うのですがそうなると「もういうまい」とは言いつつの部分におかしな点がでます。
何に対していっているのでしょう?

それに2回目でしっかり意見は書いたつもりですが何かわからない点がありましたでしょうか?

つまりten2022222さんの言いたいことは
現在の価格より安くしてでも購入する人自体を増やせれば結果収益が増えるのでは?ということだと思います。

自分も同じようなことを考えたこともあります。
自分は現在の価格ならゼニーは買わないですが、現状のゼニーの価格でどのくらい収益に繋がっているかは知らないし、
運営さんもそれをわかっててもゼニーの価格を下げられない何らかの事情があるかもしれません…

昔は自分もゼニーを安く買わせてくれと思ってましたが、
現在はデイリー、売却、ティア、毎週のイベント、フレクエによりゼニーの入手経路が増え、ゼニーよりも他の物が足りなくなっております。
仮に足りなくなっても他の素材でストップするので、気がついたら増えてます。

たしかに価格が下がるのはこちらにとって得ではありますが、自分の現状だと価格が下がっても買わないかもしれません… :sweat_smile:

提案/Suggestion

220ジェムで1000ゼニー、ほんとに売れてますか?
150ジェムで大狩猟チケットで大連続すれば素材なしでも1000ゼニーより貯まります。
ゼニー不足のユーザーはかなり多いと思います。
300ジェムで1万くらいがいいと思います。
私は正直100ジェムで1万ゼニーなら買うか迷うくらいです。
こちらの方が利用者が多く利益が見込めるのではないでしょうか。

現状/Current Status

220ジェムで1000ゼニーしか買えない、通常の狩りでの稼ぎと比較して効率が見合わない。

3 Likes

売れてるかは私も気になるところですが、価格改定はすでに買った人へ払い戻しが発生すると思うので、実際には難しいのかなと思っております。

定期的にイベントにでも託つけてセールして欲しいですね。

5 Likes

間違いなく高いです。

どうやら運営さん的にはユーザーのコンテンツ消費スピードを上げたくない、つまりやることが無くなった状態にしたくなくてゼニーを簡単に入手できないようにしているんだと思います。武器精錬剤も同じ目的で入手手段を制限することでコンテンツをすぐに消化できないようにしていると思われます。
それでもほしいなら、という値段がこの高価格なんだと思います。じゃないとトピ主さんの言う通りだれがどう考えても高過ぎですからね。

5 Likes

モンスター素材売れない時の値段だから仕方ないんじゃないでしょうか。何十万ゼニー買った事か

3 Likes

逆に、ゼニーをジェムに出来るなら最高だな〜

そういえば、売却も大連続もないときからずっとですね!
そりゃ割に合わないわけだ💦

1 Like