2024/5/20ジンオウガイベントに対する意見、感想置場

ジンオウガは前回のイビルジョーに比べて全然狩りやすい!!

いっぱいいるのでいつ辞めればいいのかわからず、狩り続けてしまいましたw

ただ、野良星8を地元駅前で4人でやったのに失敗に終わるって、どんなグレードの武器で一狩り出してるのかなと(こっちは麻痺10-5)。

大連続狩猟の星9もだけど完全に無理なレベルで人任せのユーザーが多くなってるのが嫌だなぁ。平日は特にひどい。

8 Likes

イベントクエストに関しては雷光虫がちょっと物欲センサーに引っかかったくらいでイビルジョーイベントや氷属性イベントよりはサクサク終わって良かったです。
ところで雷光虫入手はオトモカバンから入手した分もカウントされるんでしょうか?自分はオトモカバンから手に入れる前に自前で10個集めたのでわかりませんが…

1 Like

これは、ホントにそう。:disappointed:

残り時間と共に募集範囲を拡大する様にならないものか。

1 Like

何個か返信。
@yuriustryetory
動画による出現率提供はありがたいのですが、場所ばれにはご注意を…。

@SUNDOMENDY
フィールドと大連続狩猟の強制3人補正でHPを比較した場合、

ソロ→大連続☆7と同等
2人→大連続☆8より少し少ない
3人→大連続☆8と同等
4人→大連続☆8より少し多い

ですので、大連続☆7がソロで狩れる人は、募集をしない事が多い…かもしれない?なので私はソロでやってます。あとは非表示のせい。

自宅周辺が対象エリアだからと言って、周辺の2/3が砂漠は地獄…。
救いは数少ない対象エリアから逆鱗がでたため、グレード10-4に昇格。前改善カテゴリで出したイベント対象エリア出現率について掘り起こしておこうかな…。

この土日が2日連続砂漠、イベント期間中計4日間砂漠で早くもイベント終了っと。
そんな不遇な状況でも雷光虫なんて速攻で集まったから、本当に運営がピンポイントで配慮するほどのものだったのかなぁ、フィールド遷移とか、もっと根本的な所を配慮するべきじゃないのかなぁ?と、得るものはなく、益々不信感だけ募るイベントでした。

5日間砂漠
せめてエリアが連続で続くのはやめてほしい

2 Likes

結局、大連続狩猟のジンオウガのみのスポットメインで巡って、フィールド出現はおまけ程度に倒してました。大連続なら砂漠も関係ないし


ボーナスステージ。
これからも月1回程度は大連続のジンオウガ確定出現やって欲しいですね

最終日なので感想
【良かった点】
・無事必要なジンオウガ素材を集めきれた
【気になった点】
・週末まで雷光虫の件を放置した件。イベント開始早々に懸念されていたのに対応が遅かったのはマイナスポイント。
・生態マップ変化システムと相性が悪いイベント。砂漠に出現しないため、ユーザー間の格差をさらに拡げた間は否めない。
・イベント自体というよりは、大連続での適正外参加&復活しない問題。自分の場合、星9を倒せないことこそなかったが、ヒヤヒヤする場面は何度かあり、改めて気になった。

総じて、イビルジョーイベントよりは良いイベントではあったが、色々と気になるイベントでした。

2 Likes

何となく、なんだけど

大連続狩猟のマルチって部位破壊が簡単なので
通常湧きモンスターは
同じ★8でも体力変動+部位破壊体力増
となって大連続に慣れた人の食指が無くなった
って感じがしたなぁ

結局結構の数ソロで狩ってたなぁ
尻尾切る前に他のハンターが前面攻撃して
サクッと終わっちゃったりしてねぇ

ひとまずイベントお疲れ様でした、の絵
野を駆ける雷狼竜って響きが犬が喜び庭駆け回ってるみたいでかわいいなと

11 Likes

イベント終えたので感想を。

【良かった点】
・ソロ☆8難易度は大幅に軽減された(まぁ今は4人集まるのが基本だからあれだけど)
・常時の亜種みたいなふざけた出現率ではなかった

【悪かった点】
・進行方向の前横斜め前2つが砂漠だったり、出歩いた先2/3砂漠だったりしたときは流石に萎えました。出歩いた結果これ?(ただし、自宅は砂漠1回だけ)
・☆5モンスターと同等な出現率のためか、出ないときは0もあった
・鉄鉱石や竜骨小の出現率と勘違いしたのか疑惑のある雷光虫10個は、今までや今回の中でも異質なため要検討

出現率大幅増加ってなかったから過度な期待はしてなかったので、こんなものだろうって感じ。
で、また砂漠が外れなイベントですか…。砂漠が一体何をしたというのだ…。

良かった点
全然いねぇ!!!というのは、ほとんどなかったかなと。
全くいなくても1時間更新だし、まぁこんな感じなら問題ないなって感覚でした。
皆さんそれなりに狩れたのではないでしょうか。
大連続も9までの奴結構参加出来ましたし、御の字かなと。

悪かった点
別の方も一部書かれてますが、砂漠がほんと多い・・・。
自宅周りも職場周りも砂漠だらけからのスタートの日々でした。

ちなみに、今日も周辺ほぼ砂漠ですw

3 Likes

僕も簡単な感想を…
【良かった点】
イベントクエストが(雷光虫を除いて)サクサク終わった
フィールド出現と大連続狩猟確定出現のおかげでかなりジンオウガ素材と討伐数を稼げた
(逆鱗があまり出なかったのは運が悪かったと割り切ってます その代わり角はいっぱい出た!)
ペイントでお持ち帰りできるようになったので好きな場所でジンオウガのAR写真を撮りやすくなった
【改善すべき点】
雷光虫のクエストに関しては要求量を5に半減させるか、後述のように森林エリアの範囲を拡大するべきだった
砂漠がジンオウガが出現しない外れエリアと化していたため、砂漠エリアの割合を減らして森林エリアを拡大するべきだった

総じて良いイベントだったとは思います。楽しませていただきました。

1 Like

以前から希望していたジンオウガのフィールドモンス化でしたし、予想外の錬成で黄石集めも兼ねる事が出来たので満足です。
G10-5までのゼニー以外の素材も集まりました。
恒常化してくれれば他の武器も作りやすくなるのですが、当分先ですかね。

2 Likes

【感想】
楽しかったです。
星8ジンオウガをいつメンのご近所さんと初めて一緒に狩ることができたんですが、尻尾、前足、角と二人で壊していけたのが「わかってるねぇ〜!」って感じがしてすごく良かったです。
(大連続だと尻尾しか切れないことも多々あるので…)
過去一ご近所さんにフレンド申請送りたくなった瞬間でした。

以前は入る資格すらないだろうと敬遠してた大連続星9ジンオウガも、今回は武器がG9になったので挑戦してみました。
倒せたり倒せなかったり、端末が激アツになったり画面がカクカクになったりと色々ありましたが、トータルでは楽しめました。
素材もたくさん集まったし、同種5連続の大連続は今後も続けてほしいです。

【改善してほしいこと】
星9は尻尾を狙う余裕があるか討伐最優先にした方がいいのかの判断がつかなかったので、やはりHR表示か参加制限は早めに実装してほしいと思いました。
「以前のイベントでは参加資格がなかったけど、武器の強化を進めたことで今回は参加できるようになった」という体験も、ゲームを遊ぶ中での一つの喜びになると思います。

3 Likes

思ったよりジンオウガの出現数が少なかった事を除けば大満足です。お陰でジンオウガ武器を大幅に強化できました。

結論としては、やっぱりこの形を維持してほしいです。

できる事なら、次の大型アップデート辺りで常態化してほしいです。

3 Likes

【良かった点】
・大連続狩猟のパターンに良いものが多く、複数当たりを見つけた場合どちらへ向かおうか悩ましかった。
・野良ジンオウガの出現率もちょうど良かった。常設モンスターで極端に見かけなくなった種は体感いなかったので、いつも通りの狩猟も楽しめた。
・直前の氷強化ウィークでの努力が報われた。強くなった氷武器のおかげで数多のジンオウガを狩ることができ、装備がさらに充実した。

【悪かった点】
・大連続狩猟の、特に☆9ジンオウガの募集に装備面、マナー面で明らかに相応しくないプレイヤーがまじっていた。
・杜撰な雷光虫クエスト。週末テコ入れされたが、土曜日の段階で2/4ページ目というのは現実の予定があったプレイヤーにはどう考えても辛い。
・砂漠が完全にハズレフィールド

2 Likes

フィールド出現は終了しましたが、大連続1.5倍が始まっているので問題ありません(?)


でも☆8少ないような…?

3 Likes

弓メインでやってきて春頃に双剣が完成したので、ジンオウガに双剣の練習が主にソロでこれでもかとできたのが嬉しかった。
武器精錬材に余裕があれば属性太刀を用意するつもりだったから、それは心残り。

とはいえ、まだ避けが下手なモーションとかあるので、練習し足りないのは間違いなく、また同様のイベントがあるといいなあと思う次第(ただし、やはり大連続とフィールドの両方にて☆9時に☆8もメンバーの火力不足での失敗が散見されたので、入場制限なりの対処をした上で是非)。
その点、防具を全部G8-5前後に強化すると連戦時ここまで楽なものだと確認できたのも良かった。どのくらい変わるのかわからないまま事前に強化したが、同行のリアフレ(全部7-5)との差が如実に出たのがいい目安となった。

強いご近所さんとジンオウガ☆9の大連続で一緒になって、最後まで3人でクリアできた時の喜びは一番の思い出。ご近所さんに大感謝。とてもとても楽しい時間だった。

2 Likes