新コンテンツの実装(腕試し含む)

提案/Suggestion

色んな装備が作成できるようになった今こそ、新コンテンツを実装し作成した装備類が輝く場が欲しい。

現状/Current Status

ここ最近のアプデによる装備作成環境の改良には目を見張ります。ありがとうございます。

本題ですがさまざまな対策により色んな武器の作成がしやすくなったことで色んな武器を作りやすくなりました。

一方でメイン武器の各属性一本あればいい人や素材溜め込んでいた人、スタイル強化にそこまで興味がない、スタイル変更さえできればいい人は以前よりやることがないという状態に陥りやすくなっているとおもいます。

ナイアンティック時代はそうならないように素材をかなり出し渋って武器作成に勤しませていたと予想できます。

しかし、さまざまな武器や装備を作成したとしても、結局野良モンスターを倒し素材を集めることしかできません。
また、装備のための周回数が減った分日常で行うことも減るのでゲーム離れが進むと考えます。

3 Likes

腕試しクエストが常設(シーズンごと)になると良いですね。

装備も試せるのでとても良いです。

腕試しで上位に行きたい→狩りを頑張る→良い循環になります。

3 Likes

腕試しの第2回では、腕試しの名にふさわしいモンスターとして古龍の実装を楽しみにしています。

クリアも50秒以内の代わりに、討伐・撃退・(属性?)のような形だとバランスの取れた難易度になるのではと想像しております。

また古龍を練習する機会が増えることで、ユーザーのプレイスキルの底上げも期待でき、古龍迎撃戦での「厳選」も減るかもしれません。

2 Likes

私自身も腕試しが好きでしたし戻ってきて欲しいと思っているのですが運営的にはどうなんですかね?

外に出ないで満足できることや回復薬の売り上げ減少、メダルを取れない一部ユーザーのモチベ低下等々

が考えられるのでもしかしたら実装したくないんじゃないかと考えてます。

4 Likes

腕試しってプレイヤーのスキルが上がるから回復課金が減るし、モンハンナウのゲームデザインが「くっ!倒せない!課金で解決しよう!」って感じじゃないから収益にも繋がらなかったんじゃないでしょうか。

知らんけど。

次回実装時には鬼人薬とか硬化薬の救済措置や、スタミナハート課金みたいなのがあれば収益出そうだと思うのですが、どうでしょうかナイアンさん。

2 Likes

個人的にはタイムアタックコンテンツが欲しいなぁと装備も武器毎固定だと尚良い

レイドなんかあったら楽しいかも

hp1億のレイドモンスターを拠点のみんなで倒すなどどうだろう
参加は1人1回/日まで
拠点との距離関係なく参加設定拠点の全員に救援(ひと狩り)が飛ぶ
リザルト時の累計ダメージでランキング
参加賞で限定装備をランダムに1種類
上位賞で限定装備を選択で1種類
現物獲得

2 Likes

課金アイテムならアリですが、他に入手方法が無い装備が景品ならナシですね。全員が後で課金等すれば入手可能ならアリかも知れません。

当たり障りが無いものなら、

・参加賞:限定着せ替え(1部位)と、ゼニー

・上位:限定着せ替え(全身)と、ゼニー

みたいな?

装備でも良いんだろうけど、武器種によっては使わなかったりしそうだし。

1 Like

腕試しに関しては、常設して欲しくは有るけど、

1.以前議論されていた「ボウガンの属性弾の扱い」があるので、やるならそこを明確にするかして欲しいところ。

2.「クエスト」なので、ルート決めは必要だとは思うけど、メインルートの他にサブルートを設けても良いと思う。

3.討伐時間が短いほど高ポイント付与(逆に言えば、時間と共にポイントが減る。最低1ポイント…とか?)

4.現状一度クリアしてしまうと、それ以降ポイントが付かないから、討伐後8日目にリセットして周回し易くする。

なんて。

1 Like

コンテンツの限定武器ってイメージの提案ですね
多分私の言葉足らずで、シーズン1開催とかのイメージを与えちゃってるかと思います。
週間開催、シーズンで報酬装備(スキン)入替ってイメージです。
なのでシーズン中レイド触ってればいずれは手に入り、とりっぱぐれはイベ装備相当でしょうがないかなと思ってます。
他に入手方法がない装備は花火とかカニバ装備、ホープ装備、骨ガンスと結構存在してるので問題はないように感じますがいかがでしょ?

2 Likes

装備だったりスキンだったり、シーズンで区切ってコレクション煽れたらなって思ってます。

2 Likes

イベントに参加していればいずれ入手可能でしたら良いと思います。イベントに不参加で入手できないはしかたないですし。

2 Likes