提案/Suggestion
よく私含め様々な人で目にする光景なのですが
夜、応急薬が6〜9個の状態
↓
余剰分もったいないから寝る直前に取得しようとする
↓
狩り終了後応急薬をもらい忘れてその日は終了
↓
翌朝、前日に応急薬をもらい忘れていた事に気づく
そんな事を防止する為に下記機能を提案します
案①
応急薬取得時に受け取れる分だけ受け取って余剰分はストアに残るようにする(過去に他の方の提案あり)
※応急薬ができればトラッカースコープ、生肉にもプログラムの応用が可能?
案②
応急薬の所持上限数量を15個へ変更
但し、0時(日付変更)もしく4時(支給品更新)のタイミングで11個以上持っていた場合は10個へリセットする
ご検討願います
現状/Current Status
応急薬の受け取り余剰が捨てられてしまう事を気にして応急薬の受け取り忘れが多発している
14 Likes
Kalyke
2
重箱の隅をつつくようで申し訳ありません。
支給品の新規配布時間は、AM5:00 (JST)です。
4 Likes
案③
支給品(応急薬、トラッカースコープ、生肉)の未受取または余剰切り捨て分の数が一定数に達する事で取得できる狩人メダルの追加
4 Likes
ナイアンとしてはショップアイテムを見せつけるために仕方なく配布してるアイテムなので、自動受け取りは難しいかな?
応急薬までアクセスして、毎日「自動受け取り」にチェックみたいな機能だったらまだ可能性としてはあるかも?
3 Likes
受け取り忘れをなくしたらその分回復薬の売り上げが落ちると思ってそう。
2 Likes
アイテムボックスの超過処理のように、上限を超えた分も捨てられずに受け取り可能だけど、次の支給は所持数が上限未満になるまで受け取れない、みたいなシステムだといいなと考えた事はあります
応急薬なら、9個所持の時に受け取ると14個になるけど、また10個未満になるまで受け取れない、のような
ただこれは現状でも「所持数が6個未満(5個以下)の場合に廃棄無く受け取り可能」だと考える事ができるんですよね…
あるいは、支給品の受け取り期限が24時間より長ければ…例えば1日半…36時間とか(このあたりは設定期限の数字をいじるだけで実現可能と考えます)、受け取り忘れも減るかもしれません…が、結局は期限間際でまた同じ事の繰り返しになる気もしますw
6〜9個の状態で余剰はなくなって勿体ないから受け取ってない状態をいつまでにするって自分の中で決めて気をつければいいだけ。
翌日朝5時更新なんだから例えば前日の夜22時以降もうやらないならその時に受け取ればいい。
受け取ってない時はショップアイコンに赤い支給品アイコンが付いてるんだから。
2 Likes
毎日21時頃の「ペイントしているモンスターがいるにゃー」みたいな通知を「まだ回復薬を受け取ってないにゃー」に変えるだけでも違う気がする。
2 Likes
ユーザーとしては是非欲しい機能!私は寝る前に応急薬貰ったか確認してますが、たまに忘れて、やる気無くるw
応急薬貰い忘れたので買いますって人で、お金を稼ぐのもちょっとアレじゃないですか!
親会社も変わったし、強制的に配布してもいいと思うし、高感度も上がるよ^^
1 Like
案②って、実質最大15個持てる現状と変わらず、ただユーザーの不便が消えるだけなので大賛成です。
運営の収益を心配する人もいますが、
普段応急薬しか使わない倹約家ユーザーは、
応急薬を取り逃がした場合は回復薬課金するわけではなくて、一日のプレイ時間を減らすだけだと思います。
ただ「逆に考えるんだ案」は僕も好きです
1 Like