提案/Suggestion
大連続狩猟/古龍迎撃戦に離れても参加できるよう、遠隔参加チケットの実装をお願い致します。
現状/Current Status
現在は大連続狩猟/古龍迎撃戦は、その場に行かなければ参加出来ないようになっております。ただ、この暑さですので、熱中症の不安により、あまり活動できておりません。
大連続狩猟/古龍迎撃戦に離れても参加できるよう、遠隔参加チケットの実装をお願い致します。
現在は大連続狩猟/古龍迎撃戦は、その場に行かなければ参加出来ないようになっております。ただ、この暑さですので、熱中症の不安により、あまり活動できておりません。
賛同します
家から車を出さないとどちらも遊べない田舎です。普段は仕事帰りに1.2ヶ所回れるか回れないかです。土日のイベントも日曜日はあまりの暑さに断念しました
チケット制でも良いですね。何かしら遠隔でできたら非常に助かります
私は反対です。
位置情報ゲームは基本的に「歩いてなんぼ」です。
遠隔参加させてしまったら「位置情報ゲームって何だっけ?」となってしまいます。
確かに連日暑いですが、時間帯をずらす・日陰での休息・水分補給などを意識すれば十分活動できます。
提案者さんは「暑い」を現状理由に提案していますが、それは「暑くなければ要らない機能」だということに同意でしょうか?
その場合暑いのは場所・日によって違う訳ですが、どうすれば「暑いとき限定」にできるとお考えでしょうか。
私は次のようにすれば「暑いとき限定」にできると考えましたが、それぞれ記載の通り反対です。
①サマーハントなど夏限定有料イベントの参加付加価値にする
→有料イベントは既に優遇されている(常時おさんぽ玉・古龍ノーウェイト等)
②暑中見舞いとして運営がプレゼントする
→それなら既存アイテム(おさんぽ玉や大連続チケット)の配布で十分
賛成です。
完全な課金アイテムにして時間をお金で買うようにすれば良いと思います。
また、昨今暑さにしろ寒さにしろ短時間でも外に居ると「命の危機」にさらせれる事が増えています。位置情報を用いるゲームアプリだとしても、そんなものに固執せず、現在の環境に合った仕様に変更頂きたいですね。
「あとから狩猟」の要領で通過したスポットにあとからアクセスできる、とかはどうでしょう。
概ね賛同はしますが
大連続、古龍に関しては歩き同様通過した部分を記録するにとどめるでもよいかもしれません。
そうすれば2km圏内のポイントにアクセスして付近の涼しい場所に行ったり
最悪、1km圏内のポイントにアクセスして家に引き返してプレイが可能となります。
加えて、以前私が提案した下記の回数ストック案も入れることで
CTによる時間的拘束がなくなりわざわざ危険を犯してまで暑い時に活動しなくてよくなります。