Sonody
1
提案/Suggestion
スタイル強化対象武器に必要なモンスター素材数を大幅に緩和して欲しい
現状/Current Status
スタイル強化が実装され、対象武器の必要素材が緩和されましたが、ゼニーと採取素材、精錬剤だけで、モンスター素材はまったく緩和されていません。
対象モンスターの素材はすべて売却してしまっていますから、ゼロから集める必要がありますが、1ヶ月の間にレア1素材を900個集めるのなんて不可能で、この条件ではとてもスタイル武器を作ろうとは思いません。
採取素材だけではなく、モンスター素材の大幅緩和も希望します。
7 Likes
ゼニーが8-1以降も無料でスゲー!→70%オフだと思って強化連打してたら武器一本10-4で止まりました。
2〜3個、普段使わない武器種作れるかと思ってたのに…
採取素材無しじゃなくて全体を70%OFFして欲しかった
3 Likes
使うつもりの無かった素材を売り払うのはアイテムボックスの容量も関わる問題なので理解はできる。
その上で確かにトータルで約900個必要にはなるが、内300個は最後の強化(→G10-5)なので実質600個。
さらにG10直前の強化(→G9-5)で200個なので、そこまでなら約400個で半分以下になります。
現状の大サービスにさらにサービスされるのであれば、それはプレイヤーとしては大歓迎なので反対はしません。
それはそれとして自身の状況と要求素材に折り合いをつけてサービスを享受できれば気持ち的には遊びやすくなりますよ。
スタイル強化もSonodyさんが使用している武器(があるから不要として今回の対象素材を売り払ったと想像)に後々実装されると考えて気長に待つのもいいかもしれません。
あるいはそれらの武器への実装時に同様のサービス提供を要望するとか?
現状以上のサービスを要求するなら、いっそ対象武器をタダでよこせと言うのもアリか?
緩和そこ?ってなったなぁ
普通に作りやすいならってくらいの性能、伸び代なのに
要求量おおすぎるやろ💦
私は作りたいものが少ない方なのか、骨や石などで強化が止まることがほとんどないので、意味ねーーって思いました笑
モンスター素材の、要求量が半分くらいならいいかなぁ
特殊部位からのドロップはおいしいけど、トラッカーないんでね
じゃないと、いつか、ほかの武器もスタイル強化出来るはずなのに作るモチベがあがらない
しかも、貴竜石は星9、10の討伐が条件
古龍や、オウガ、ミツネなどの武器もそこそこ育ってると思う💦
5 Likes
自分が思う緩和は鱗が900→250や骨虫鉱石爪の要求低下など、全体的な緩和を思ってました
骨虫鉱石爪の要求がなくなったのはうれしいですが、結局1本武器作るのにモンスターを400匹狩ることに変わりないので、骨虫鉱石爪を25%分要求されてもいいので、モンスター素材も75%緩和してほしいと思います
スタイル強化の素材でさらに400匹以上狩らされると思うので、結構苦労することになると思います。。
3 Likes
必要素材を緩和するより期間中は対象モンスターの★9から出るレア1素材は枠に関わらず3個、★10なら5個、とかにする方がいいような気がしますね。
それらと戦えないレベルの人が簡単にG10武器作れて★8相手に無双するのもどうかと思います。
2 Likes
緩和するなら素材投入した自分としては
追加ポイント入れて欲しいね。
緩和は不要かなぁ。
変異部位破壊で複数個(レア度により違う?)の素材がもらえるので、結構緩和されているのではないでしょうか
同じく作成素材が減るのかと思って楽しみにしてました。初期武器の素材はあまりないので残念な気持ちにはなりましたね。
1 Like
ここのコメント見て知ったからかゼニーと精錬材が不要になってかなり嬉しいと思えたのですが、最初から緩和という言葉に期待してたら残念かも知れませんね。
変異部位を破壊したら泥魚竜の甲殻が5個落ちた
だから何だって話だけど
このゲームが好きなので時間を割きますが、数を狩れる人じゃないと出来あがらないエンドコンテンツになっているのは気のせいでしょうか。
多くの方は2〜4つスタイル変更の素材を集め終わる頃には追加のスタイル変更が来ている気がします。
こうなると思うようにいかないと感じ辟易してゲームを辞めてしまう方が続出してしまう気がします。
もっと気軽に場面に合わせて変更しカスタム出来るのだろうと想像していたので落差をもの凄く感じてしまいます。
2 Likes
これは変異ボーナス枠の画像
最初に翼を叩いて動きを鈍くするのが定石なのに、後脚が変異部位になるせいで逃げ回るベリオを相手取ることになる
正直ストレスフルでつまらない
ボーナス枠込みでもこれはないわ…
2 Likes
Sonody
15
私の場合はそもそも全属性G10-5を古龍武器や固有レア6で揃えているので、G10-5まで強化できなければ作成する意味がありません。(下位互換にしかならない)
必要素材の緩和が来るのであればトビカガチやジュラトドスの武器を作成してみても良いかなと思いましたが、蓋を開けてみればモンスター素材は全く緩和されておらず、また一ヶ月でG10-5までの素材を集めるのは非現実的なので、私にとっては今回のスタイル強化はまったく作成するメリットのないものとなりました。
私はHR320なのでそれなりに遊んでいる方だと思いますが、それでもこの短期間でこの必要素材数はまったく不可能だと思えるレベルです。
一ヶ月で作り終えられなかった場合には、必要素材・ゼニーが元に戻ってしまうので、中途半端に強化した分の素材が無駄になります。
多くのユーザーにスタイル強化を楽しんで欲しい、という趣旨での素材緩和でしたら、最も集めるのが大変なモンスター素材の緩和をして欲しかったです。
6 Likes
「スタイル強化ってどんなかんじかな?」って生産さえしてない人でも試しやすくするための緩和だと思ってた。試すだけならG8でいいから、今回のイベントでG10-5まで強化する人のことは考えられてないのでは。
今のうちに強化できたら得なだけで、イベント後に強化するのが損なわけじゃないから、途中までの強化でも使用感が良かったら続けて強化すればいいと思う。
3 Likes