マルチのロビー時間切れ強制参加

提案/Suggestion

マルチでロビーの時間切れが起きた場合、
準備完了してない人は非参加でいいと思います。
準備完了してない人は戦闘になっても棒立ちでしたし…

現状/Current Status

マルチでロビーの時間切れが起きると
準備完了してない人が参加する

13 Likes

賛成です。
ただ私のケースだとトピックが建ってましたが残り時間0のまま開始しませんでしたので、それが仕様だと思ってました。
どちらが仕様なんでしょうね。

3 Likes

ヘビィボウガンにガード性能5精霊の加護付けて放置する人いるみたいですね。
時間短縮したおかげで放置プレイの回りも良くなったのでしょう。
実際に時間切れ放置した一歩も動かないガードカチカチヘビィに会いましたが、不快感しかなかったです。
この問題ぜひとも改善して欲しいです。

5 Likes

それは、エグい。

1 Like

気付いたら全員で抜けるしかないですね。
カチカチとは言え無駄に制限時間いっぱいまではダメージ受ける事で文字通り痛い目に会ってもらいましょう。

装備の変更中ってカウントダウン見れましたっけ?
装備の変更に手間取ってて制限時間までに準備できなかった場合、変更途中の装備で参加させられることになると思うので、時間切れまでに準備完了を押していない場合は強制退出でいいと思います。

2 Likes

見れないですね
準備は参加前にしてこいとしか…

準備完了してないのに
時間切れ強制参加って
なぜこんな仕様を良しとしたのか…

1 Like

私はこのままの仕様でいいと思います。
次元なら仕様上1人抜けても構わないですが大連続の場合は1人抜ければ討伐困難になりえます。
ギリギリ決定ボタンを押せない場合でも弾かれてそのパーティは結果的に解散せざるおえない。
どっちにしろ解散するなら参加にかけた方がいいと思います。

それに仕様変更後かなりみんな時間を意識してほぼ時間内に決定を押しているように感じます。
すぐ仕様変更すると定着しつつある行動にも影響がでるのでもう少し様子を見てほしい。

それと問題のプレーヤーはそもそも放置しても決定押してもこの提案では対処できないので、

この時間短縮案はユーザーが強く要望したモノです。

1 Like

不参加になってくれた方がまともに狩猟してる側としては判別し易いメリットがありますよ。☆9・10で勝てない狩猟をダラダラやらされると回復薬の無駄遣いになりますので早期離脱判断可否はかなり重要です。
参加されてしまうと放置プレイヤーかどうかパッと見では分かりません。特に近接からすれば遠距離武器はほぼ視界の外ですし。

2 Likes

参加を押した後の放置プレーヤーはわかりませんよね。
放置プレーヤーは仕様変更されれば参加して放置すると思うので変更自体に意味はないと思うのですが?

1 Like

時間切れ放置プレイヤーはキックできるので意味はありますよ。

2 Likes

準備完了を押さない人に
その後、動くだろうと掛ける意味が分からないです

大連続や古流はHP固定だから居なくても同じですが
次元はHP変わるんです棒立ちされててもって感じですよ

2 Likes

改善されるまではクローズしないほうがいいですよ。

クローズ?
そんなことしたつもりはないんですが
されてます?