横回避を本家同様モンスターを追尾せず離れる仕様にして欲しい

提案/Suggestion

横回避を入力方向に転がる、またはステップしモンスターに近づかないようにして欲しい。

現状/Current Status

近接武器を担ぐ機会が増え、回避距離を積んだ際に横回避がモンスターを起点にグルグル回る仕様に酷い違和感を感じています。

モンスターから離れないので尻尾などカメラ外にある部位を非常にロックオンスキルのターゲットに捉えにくい事が一つ。
部位破壊を駆使してドロップを狙ったり、破壊時の怯みなどを利用して攻略していくスタイルのゲームと思って居ますので、現状の仕様に凄く不満を感じています。

突進攻撃や尻尾の振り回し、一部噛みつき、ティガレックスの回転等、原作の回避距離と横回避で容易に回避出来た攻撃が逆に吸い込まれるように当たる事。

回避距離スキルを課金アイテムで付与しても、そのスキルが原因で課金アイテムの回復薬の使用量が増える事。

移動手段がなく時間制限の厳しい本作ですので、星10モンスターTAするのに必要な仕様の一つかとも思いますが、TAしないユーザーの方が圧倒的に多いのも事実です。
どうか横回避がモンスターを追尾しない用仕様変更をよろしくお願い致します。

3 Likes

これは反対ですね
TAでなくとも★10モンスターなどは現状時間ギリギリのものもいますので、横回避+前進と攻撃まで2動作必要になるとキツいです

5 Likes

TAはしていないですが、自分も反対です。
恐らく現状より回避後モンスターから離れやすくなると思うので、ジャスト巧撃が機能しなくなるケースが増えてしまうと思います。
また、現状の仕様でモンスターの攻撃を回避しにくいと感じたこともないため、変えないでほしいです。

横回避が真横移動になっても尻尾ロックオンはしやすくならなそうに思うので、ロックオンしにくい部位がある、というのが提案の理由として大きいのであれば、回避方向以外の方向性で検討した方が良いかもしれません。
(ロックオンで検索したらいろいろな提案が出てくると思います)

5 Likes

私も反対です。
横回避がモンスターを中心にした半径を周る軌道で横回避するのは重要な理由があります。

ジャスト回避から直で攻撃に転ずる事ができなくなるので損失の方が大きいです。

また円形の壁を背にしていた場合にも横回避が直線的だと壁に当たり被弾するリスクも高くなるかもしれません。

個人的にマガドが凄い違和感ありますね
腕の周りだけ大きいので、横回避で後ろに行くのに腕を越えたあたりで変に吸い込まれるので移動に時間かかる感じがします

回避のシステムどうこうよりもモンスター側の調整が必要に感じます

4 Likes

8軸移動出来るように調節してもらい

『V 』をモンスター追尾する起動

『ー∧ー』をモンスターから離れる起動

片手で操作する都合上、下に向けてのフリックが凄くし難いので横フリックは離れる様にしてもらえると嬉しいですね。
十時にしか移動出来ないシステム的な問題なんで、ジャイロではもっと複雑な方向に移動出来るので技術的に可能と思われます。

2 Likes

設定でどちらも使えるようにするとWin-Winな気がします。
ちなみに私は弓使ってますが私は賛成派です。

9 Likes

横フリックの角度によって、回り込みの程度を調節できるようになると嬉しいなぁ
・真横〜ちょい後ろ気味フリックで回り込み無し
・ちょい前気味フリックでがっつり回り込みあり
みたいになれば、みんな幸せになれるかな?

8 Likes

それ面白そうですね。
斜めスワイプを認識してるゲーム他にあったりするのでしょうか?

2 Likes

ポケモンGOのボール投げは自由そのものだね😆

2 Likes

例えば、
「→↓」離れる様に右横回避
「←↓」離れる様に左横回避
(どれもワンアクション)
な感じでも良いかも。

1 Like

はえー。じゃあそれで!:grin:

3 Likes

ジュラトドスの突進を予め横回避したのにヒレに当たった時はイラッとさせられましたが、接近して戦う必要のある武器にとっては、現状の挙動から変えられると困るケースが多いのではないかと思います。

なので、

①従来通り一定の距離を保つように回避する
②素直に入力方向に回避する
③ジャイロ操作時のみ素直に入力方向に回避する

というような選択肢があって欲しいなと思いました。
(ジャイロ操作時は横を向いて前後回避をすれば良い、というご意見はあるかもしれませんが…)

3 Likes

確かにモンスターに吸い込まれて不条理にダメージを喰らうことは沢山あります。
特にジュラトドス。モンスターの攻撃というよりは操作性によるダメージなので、イラっとはきますね。

モンスター中心に円を描くのではなく、モンスターの長さに応じて中心から楕円を描くように移動できる仕様だと個人的には助かります。
尻尾の下に潜りたい時は尻尾の横まできたら前回避で済むわけですから。

4 Likes

実装するなら設定でON/OFFできるようにしてほしいです。
通信状況の問題かわかりませんが、フリックしたのにタップ扱いになるとか長押ししたのにタップ扱いになるとかが時折発生している現状では、フリックの微妙な角度で挙動が変わる仕様は無用なストレスの元となってしまいそうです。

実装するなら、現状を使いやすいと感じている人に何の影響も出ない形にしてほしいです。

5 Likes

あるある😅
回避のつもりが装填になって被弾すること数しれず。

1 Like

ジャイロON・小型モンスターで横回避と横ステップを試したんですけど、
どの方向を向いて左フリックしても、モンスターを中心に時計回りに移動するんですね(右フリックなら反時計回り)
完全に真後ろだと左フリックでも時計回り(右方向)に移動する
なので、せめてジャイロONの時は真横へ移動して欲しいですね

1 Like

横回避でモンスターの後ろに回り込む動きを多用する場合が多いので
それが事が出来なくなるので操作性としてはマイナスが大きい
ジャスト回避からの攻撃も機能しなくなるので
個人的には反対です。

モンスターを中心に円軌道の横回避には重要な理由があると思います。

被弾の原因として回避距離アップを積んでいな場合や回避のタイミングの問題もあると思います。

あと回避の方向はジャイロである程度、変えられます。(回避テクニックとして)

逆に回避距離が仇になって被弾するケースが多いんですよね。
弓ヘビィスラアクガンランスくらいしか使わないので、回避距離はデフォルトスキルと言って良いくらいに必ず積みます。
遠距離武器の時はそれ程不便に感じませんでしたが、スラアクで斧モード時にぐるんぐるんモンスターの周りを回る挙動が余りにも酷すぎて、運営がまともに動作確認もせずリリースしたのが丸わかりになる雑さでした。
スラアク関連のバグも多量に見つかってますし、スラアクに必須の回避距離の挙動がありえないくらい酷くなってます。

仕方なしにジャスト回避多用していますが、緊急時以外にフレーム回避をさせられる、強制魅せプレイみたいなのがモンハンっぽさが減って他ゲームしてるような感覚になってきますね。

2 Likes

私が想像しているものと同じなら、ロックオンが機能しなくなりそうな予感…