イビルジョーをマップ常時表示に変更して欲しい

イビルジョー乱入システムなのですが、最初のうちはワクワク感もありよかったのですが、徐々に面倒くさい印象のほうが強くなっています。
特に、今回のイビルジョーイベントに際してモンスターの密度が上昇した結果、イビルジョー候補が広範囲に複数出現するため、移動距離が亜種イベントの比ではないくらい増えています。そのうえ、イビルジョーじゃなかったときの残念感はかなりストレスです。
200体以上狩猟していますが、流石にしんどいです。無理矢理歩く意義を出されてる感が強いです。

イビルジョー実装から1か月以上経過していますし、
イビルジョーをマップ常時表示に変更して欲しい
です。
今回のようなイビルジョーイベント限定でもいいので、検討して欲しいです。(イビルジョーイベントが今後も開催されることを願ってます。)

32 Likes

トピ主さんの要望に応え辛いかも知れませんが、せめてイベント中だけでもトラッキング対象に指定可能だとありがたいです。

15 Likes

乱入(というか入れ替わりですが)システム自体は面白いのですが、さすがに数百体狩ってると飽きちゃうのが正直なところですよね。

将来的にも追加されるならばバゼルギウスなどでもこのシステムが使われそうな気がしますが、その際に「またこのシステムか…」とユーザーがガッカリすることはナイアンティックさんも望んではいないと思いますので何かしら調整は必要かと感じます。

1案なのですが、現状の隠れ乱入自体は残しつつ、最初から見えているものを追加してもう少し探しやすくするというのもアリかもと思いました。

あとはおさんぽ玉のようなアイテムを使用すると一定時間は画面内にいるものを見破れるようにする(ただし現状のおさんぽ玉みたいな誰が買うんだ?みたいな価格では意味なしなのでよく検討下さい)

などなど、何か調整してもらえると今よりは楽しく狩れるのではないかと思います。

16 Likes

1時間でモンスターの入替えがあるのに範囲が広すぎて絞り込めません。
/Monsters change every hour, but the range is too wide to narrow it down.

また川や大学などの大型建造物のせいで大幅迂回を余儀なくされるため、
自転車以上の速度で捜索することが必須になりますが、これはゲームの
速度制限で徒歩を推奨しているスタイルとマッチングしていません。
/Also, because of rivers, universities, and other large structures, you are forced to make large detours,
which means you have to search at a speed faster than a bicycle, but this doesn’t match the game’s speed limit, which recommends walking.

その解決案の提案として、 /As a solution,

  1. 不安定のエリアをさらに1/4に絞る。
    /1. Narrow the unstable area further to 1/4.
  2. その周辺のモンスターに黒い炎のようなものが見えてその中に
    不安定モンスターが存在する(概ね半径40mほど)
    /2. Monsters in the vicinity will see something like black flames, and an unstable monster will be present within (roughly a 40m radius).
  3. 周辺にある採取物が特徴的に光っている(赤く光るなど、半径は2と同じ)
    /3. The harvestables in the vicinity will be distinctively glowing (e.g. glowing red, same radius as 2).
  4. 不安定領域進入時、オトモがコンパスのように方向を指示して探しやすくする(複数体の時は最寄りを指し示す)。
    /4. When entering an unstable area, your OTOMO will indicate the direction like a compass to make it easier to find you (if there are multiple OTOMO, it will point out the nearest one).

このように目的地の発見及びそこまでの移動を明確化していただきたいと思います。
/In this way, we would like you to clarify how to find destination and how to get there.

11 Likes

無駄に移動させられてるだけですね。着いたと思ったら乱入無し
やる気が無くなります

11 Likes

今回のイベント中にイビルジョーを常時表示に改善するのはおそらく間に合わないと思いますので、この情報が多少なりとも参考になれば幸いです。

1 Like

討伐数10体毎に追跡機能が強化されて、50体で常時表示みたいにすれば乱入要素残しながらも時短要素があるようにできそうだけどねぇ…。
現状だと四隅に対象モンスターが出現したときが本当に辛いから…。

2 Likes

食われるのは割と楽しいのですが、今回のイベントで不安定エリアが多くなったからなのか、1匹しかいないエリアが多くて回りきれません。

マップ常時表示にしてもらいたいのは、イベント中にも限らず、隠れの匹数が1エリアに少なすぎるからではないでしょうか?

私はイベントだからいつもよりいっぱい出るのかな?と思って楽しみにしてたのに、1日目で追うのやめました。

いつもなら1エリアに2〜3匹いるのに1匹しかいないエリアばかりでは、広範囲過ぎて自転車でも無理なので。

イベント時ぐらい、またか!と思うぐらいイビルジョーに変わって欲しかったです。

6 Likes

モンハンNOWではイビルジョー乱入対象は星5以上のドスジャグラス、プケプケ、クルルヤックの三頭だけになりますよ。

この記事ではレア6ドロップのみに狙いを絞ることで星8以外のイビルジョーを排除して探索効率を上げようという意図です。

1 Like

星8以外を無視するにしても移動距離を考えたら自転車必須レベルですからね。ひょっとしたら運営の想定するペース以上にこちら側が夢中になり過ぎているのかもしれないですけど、無駄足になってしまったガッカリ感は無くして欲しいですね。

3 Likes

@meso8739 さん

おっとそだったんですね。
ひたすら急いで探してたので間違えていたのかもしれません。
上記の記事は混乱を招かないように削除しておきますね。
化けてるのが絞れる分ましかもしないけど、
不安定で川の先に対象がいたりすると・・・地獄です
(地元の地形は川がΩの字になっていたり大学があったりで地形恵まれてないです)

1 Like

イベント期間限定でも構わないのでイビルジョー(本物)を表示しても良いかと思いました。
イベント期間のはずだけどいまいち盛り上がりに欠けると感じます。
プケプケ亜種の時は次に見えてるプケまでもうひと頑張りしたいとモチベーションが高く、普段それほど飛んでこない一狩りが、少し歩けば近所のハンターさんからの一狩りがよく飛んできてました。
今回は…他の方々もおっしゃるようにメンドウというのが正直なところです。

11 Likes

もう不安定エリアの☆5以上クルル、プケ、ドスジャグはイビルジョー確定でいいと思う。
(それでは常時表示してるのと変わらないが、、)

まぁ演出の一つですね。

5 Likes

乱入のワクワク感は残って欲しいのでイベント期間中はどのエリアも常に環境不安定で固定、かつ期間中はイビルジョーもトラッキング対象位はして欲しい。
大連続狩猟にも何匹か入れて欲しいな。

9 Likes

不安定エリア内の手近なモンスター(ドスジャグラス、クルルヤック、プケプケ)を狩っても乱入せず、近い順に総当りで狩り続けて結局初期位置の反対側のエリア隅が当たりというパターンが何回かありました。
運といえばそれまでですが、もう少し手心が欲しいです。

現在:不安定エリア内に確定で乱入される特定種のモンスターが配置されている。確定乱入に指定されていない特定種のモンスターは通常の狩猟となる。

改善案:不安定エリア内に確定で乱入される特定種のモンスターが配置されている。確定乱入に指定されていない特定種のモンスターを狩猟する際、50%の確率で乱入が発生する。抽選に外れた場合は通常の狩猟となるが、次に確定乱入に指定されていない特定種のモンスターを狩猟する際は乱入確率が75%となる。(その次は100%)
不確定乱入のモンスターに乱入が発生した場合、元々のイビルジョー数に達すると不安定エリアが解除される。

3 Likes

デイリーのドスジャグラス消化のためにドスジャグラス探してて、見つけたと思ったらイビルジョー乱入で結局デイリー消化できずとかあったのでそういう意味でもイビルジョーの常時表示に賛成します。

7 Likes

デイリー消化の為ではなかったですが、素材集めの為に特定のモンスターを狙って討伐していた時に同じような経験はあります。

現状イビルジョーは乱入でしか登場しない仕様になっていますが、乱入そのものを設定で選択できるようにしてはどうでしょう。

つまり乱入OFFなら、フィールドに常に表示されるようになるという事です。

敢えて完全な常時表示を提案しないのは、今の登場演出を好きだとおっしゃる方もいるからです。

2 Likes

他のトピックでも言及があったと思いますが
イビルジョーのような出会うのが難しいモンスターや
亜種のような出現自体が稀なモンスターでも

イベント時限定にするとしてもトラッカー機能で選べるようにしてほしいですね
最大5体の話なので自ら狩りに行く人は余裕でしょうし
生活での移動をするだけで狩りのための移動はしない人でもある程度狩るチャンスが増えるのはいいことだと思います。

(正直に言えばトラッカーはおとものお仕事なので全モンスター常時でもいい気がしますが)

4 Likes

I would suggest increasing the possible cap for jho to 2-3 per volatile area, but also make Mr pickle attack everything lower than apex (so it won’t eat Diablos or rathalos or whatever)