多分ですけど、(予測AIが搭載されてるって話だったので)直前のパオウルムーの動作が誘発してるのではなく、吸い込み前のバックステップが原因だと思いますよ。
現状の対策が、確定被弾行動を出させないようにする、確定被弾行動は出す確率が低いから無視している、となっている時点で、おかしいと思ってのトピックです。
他のモンスターには何かしら技自体へのプレイヤースキルでの対処方法がありますからね。
ちなみにそこそこの距離で撃ち続けるガンランスだとやってくる確率が高いですし、マルチでもコンボしてくる時もあります。
運営さんに共有してもらえる可能性のたかい、バグ報告であげるべきだったかしら。
回避不可は想定されてない行動に思えるし
これに関しては不具合ではないですね。
スキルで対処可能なので、
ウルムーに風圧耐性詰みたくないと言うだけでは薄いと思います。
ただ運営がナウの難易度設定をどのくらいで見ているかで修正される可能性があるので提案としてはいいのではないかと思っています。
ガンランスの砲撃が半端に射程あるせいで安全だと思って位置取りをミスっているという話に見えます。
吸い込みを、その後突進された場合に避けられない、かつ突進を誘発する可能性があるような位置関係で喰らっている時点で、もう被弾したようなものと考えるべきなんじゃないかなと思います。
ええ…回避不可能なノーモーションでの吸い込み=被弾したようなものだと考えろって…
そもそも吸い込みを食らうなという話は、吸い込みのあのフレーム速度と回避不可な状態をどうにかしてくれないと成り立たないと思いますが…。
赤くなる攻撃行動ならまだしもあの速度で出された吸い込みをいつも回避してるんですか?
あれわりと近距離ででも出してくるんですよ
スキルで対処は可能ですが、そういう問題ではなく。
被弾が確定する攻撃ではないコンボが、想定されている挙動かどうか、という観点ならどうかなと思いました。
基本、トピックフォーラムのバグ報告ならちゃんとした反応と対応をしてもらえるのですが、改善タグだとなかなか対応してもらえないので…。
膨らんでいない状態のパオウルムーの正面かつ半端に離れた距離は危ないからその場所で安易に攻撃せず横にまわる
というだけで回避可能だと思うのですが…
あ、回避というのは吸い込みをではなく、その後に突進されて被弾することを、です。
Some of the monsters’ attacks are simply traps but usually can be countered with the right response.
For example, but not limited to:
- Guard against the initial attack in the combo.
- Equip the corresponding skills to negate the first attack’s effect (e.g. paralysis resistance vs Great Girros; I’m not sure if windproof can negate Paolumu’s suction—I assume it does?)
- Evade the initial attack.
- Use SP (may not be desirable in some situations, especially if it leaves you in the hit zone of the follow-up attacks).
- Position yourself in such a way that it won’t trigger the first attack or undesirable follow-up attacks.
In the main Monster Hunter games, many monsters will simply pummel you endlessly if you fail to take the correct action to get out from the sticky situation. Therefore, it’s a matter of choosing the appropriate response when you can already see the attack coming and adjust your strategy accordingly.
コンボの最初の吸い込みは回避不可能ですよ。
ガードは可能ですが、ガード武器だけで戦えってことでしょうか。
流石にもうこれ以上応急薬使えないので検証はしていませんが、あの吸い込み中は操作不可能なので、SPも使えません。
位置取りで回避するのは当然のことですが、そうすると正面には立てなくなり、加えて振り向きざまに使ってくることがある、あのフレーム速度と回避不能なコンボについての是非を話しております。
一般的なモンスターとの戦略、対策ではなく、回避不可なコンボ攻撃の話をしております。
私は改善の問題を不具合として上げる行為は非常に問題があると思っています。
緊急性の高い不具合が改善策で埋まるリスクがある事を知ってほしい。
改善は改善、不具合は不具合とみやすくしなければ運営の負担が増えその結果ゲーム対応が遅れてしまう。
全てが潤沢に際限なく使えるわけではなく限られた中で工夫しながら運営されている。
できれば運営に優しい行動をとってほしいです。
追記
削除
それはわかりますが、ここのフォーラムではバグ報告の場合とは異なり、改善の要求に対してほぼ回答がないのが現状では?
バグ報告に関してはすぐ回答されることが多々ありますが、改善タグについてはほぼユーザー間のみの雑談トピックのような扱いであって、モデレーターや運営からの回答がないという差別化がされています。
次元リンクのナーフに何百と投票がなされても、一切の公式回答がなかったときもありましたし。
運営さんには優しい行動を取るべきなら、運営さんからも優しい行動を取ってほしいですね。
それとそもそも、今回のこれが改善の問題なのか、運営の想定されていない挙動なのかも回答がありませんゆえ…
もしタグ違いなどならいつものようにモデレーターさんが勝手にマージや変更したりするはずですしね。
But that’s one of the attraction of monster hunter: No two monsters are identical. You simply have to adapt your strategy accordingly. Why keep bashing against the wall when you already know that it won’t budge under your own weight?
You can stand in front of it—just not at the beginning when it does its suction move. Nothing is preventing you from standing in front of it after it has completed its suction move.
ご不快になられた方がいらっしゃったらすみません。
トピック冒頭の通り、このような確定被弾を理不尽に感じないという人が居たなら、それはそれで良いと思い尊重します。
(そういった方でも、仮に修正されたとしても不満にはならないと思われますが)
しかし「私は」おかしいと思いますので、ともあれ運営さんには共有か回答か検討をお願いします。
運営からの回答でしたら不満でも納得はするというのは先に述べたとおりです。
まあ、改善トピックではたいてい回答はないんですが…
不快ということはないのですが、改善の要望というのは単なる1ユーザーの意見であって、いちいち運営が回答しなければいけないようなものではないしそれを要求するのもどうかと思います。
ところで本家組的にはこのパオウルムーが「空気を吸ったのに膨らまずに別の行動をしてくる」のは普通にある感じなんでしょうか。この状況で突進が被弾確定なことはなにも問題ないと思いますが、そもそもなんで膨らまないの?とはちょっと思ったり。
何らかを条件にした確定被弾はモンハンには普通にあると思っていて、それをくらわないようにプレイするってのがプレイヤーのやることかと思ってました。
風圧もらったら次確定とか、ガードしたら(吹っ飛ばなかったから)次確定とか。。
確かにナウはタイムアタックを強要されるゲームなんで嫌は嫌ですけどね。
早い時期からクシャには風圧積んでたからあまり実感ないけど、クシャも風圧もらったら次避けられないのなかったっけか。
ご提案をいただきありがとうございます。
開発チームと確認したところ、こちらは想定された挙動となっております。
いただいたご意見は改善要望としてお伝えいたしました。
お忙しい中返信いただきましてありがとうございます。
かしこまりました。皆さんもありがとうございました。
This topic was automatically closed 24 hours after the last reply. New replies are no longer allowed.