戦闘中の応急薬のボタン廃止

提案/Suggestion

戦闘中の応急薬ボタンを廃止して欲しい!

もう場所を変えられないならいっその事廃止していいと思う。どうせ0になって戦えなくなったら回復ポップアップ出るのだからいらない。

現状/Current Status

右下にあると『ロックボタンを押そうとして』『攻撃タップしてたら他の指が当たった』等の誤タップがおきる。

さっきもまたいらない所で誤タップして応急薬が1つ減ってしまった。

12 Likes

回復ポップアップまでの無駄な時間を消費しないよう、戦闘中にこまめに回復する人もいるので、廃止は難しいでしょうね。

6 Likes

確かにありますよねー!
廃止は難しそうなので、ボタンの表示/非表示を選べるか、UIを変更してほしいですね。

8 Likes

この件で私もスレを立てましたが、ロックオンボタンを押そうと思って間違って回復薬ボタン押してしまった事が何度かあります。乙る前に回復したい時もありますので、ボタンの配置の変更をお願いします。

7 Likes

自分は親指の付け根のところで押してしまうことが多いです。場所を変えたい。

7 Likes

廃止にするとフルチャージの運用が少し難しくなってしまいますので、既出ではありますが、配置の変更もしくは表示か非表示か選択できるのが良いかと思います。

4 Likes

格上ソロ挑戦や古龍迎撃戦など、一部は戦闘中に回復できないと困るケースがあります。

とくにマルチでは「被弾したから抜けてやり直す」なんて非常に迷惑でしょうし。

乙ってから回復だと、時間のロスも大きくSPゲージも減ります。

1 Like

意外と戦闘中にも使われてる人がいるんだなとコメントを見てわかりました。

が、現状あんなミスタッチしやすい場所にあって変更して欲しい案にもたくさんの要望者がいるにも関わらず、変更しないということは技術的にできないのかなにか理由があるのかと思い別の提案をしてみました。

正直、ゲーム初期にボタンの場所変更のスレッドを立てた身なのでそれが最善なのですが、あまりにも動かない案件すぎます。

現段階でもボタンの場所移動されていない以上、とりあえずでも設定のチェック欄でON/OFFできるとかつけて、戦闘中に応急薬が意図しない形で使われるのを防ぎたいです。

6 Likes

強いモンスターと戦う時や、回避をミスった時には、やはり回復したい事も多いです。

しかし自分は手のひらの肉が厚いため、モンスターをタップしているだけで近付いた皮膚に反応し、応急薬が無駄に消費されることも多々あります。

色々なゲームをしてきましたが、課金に関連するUIとしては相当ダメな部類だと思うので、位置カスタマイズの追加、せめて位置の変更をお願いしたいです。

2 Likes

私もかねてより類似案件を提案、または類似案件に対して賛成しておりますが中々変更されませんね。トピ主さんのヤキモキとしたお気持ちはお察しして余りあります。
取り敢えず不便な現状における屋外での私の留意点としては、特に、特に雨の日はどんなに小雨でも傘をさして画面に雨滴が付かないようにし(静電気拡散による誤タップ防止)、母指先端に意識を集中して母指球(指の付け根)が画面に絶対触れないようにする。馬鹿馬鹿しいと思われましょうが、これを徹底しております。

1 Like

戦闘画面のボタンの配置(UI)を自分で調整できるようになるとより良いかもですね
もしそれが実現したら、回復薬を消してロックオンボタンを右中央あたりに配置したい

3 Likes