提案/Suggestion
漂流石のドロップをデイリーで10回確定ドロップにする機能の追加
その際は色を指定し、モンスター種別関係なくドロップさせてほしい
現状/Current Status
5km歩くなり課金するなりで錬成をするにあたり、漂流石がないと始まりません。
ウォーキングゲームで、「歩く前」に数十体狩りをして漂流石を手に入れてから「やっと歩き始めれる」というのは大問題です。
また、狩りたくないモンスターから必要な色の漂流石がドロップする場合、無駄に特定のモンスターを狩り続ける必要があります。
2 Likes
毎日10個確定で入手できるとすると逆に困ってしまう(贅沢な悩みの類ですが)気がします。
◆ 漂流石はMAX9個までしか持てない
9個までしか持てないのに支給は10個。ぶっちゃけ多すぎます。1個以上を消費しないと支給分を受け取り切る事すらかないません。自分は1日の通勤行き帰りでようやく1個錬成できるかどうかです。次の日にはさらに10個おかわりとなると大半が無駄になります。
課金する事で消費サイクルを速める事が出来ますが、課金を前提とした支給数にするのも危険だと思います。課金によるサービスがある事自体には異論ありませんが、それを前提にする=無課金では入手分が無駄になる状況が露骨に見え過ぎると反感・不満を抱くプレイヤーは少なくない数が出るのではないでしょうか。
◆ 提案
漂流石のシステム自体は「歩く」事に付加価値をプラスする意味もあると思いますが、錬成無しに「歩く」事はプラマイゼロであって、マイナスと捉え過ぎない方が良いと思います。(漂流石をセットし忘れて「歩く」のはちょっぴりマイナス寄りかもしれませんけど…)
とはいえ、せっかくの付加価値を利用できないタイミングの長短が運に左右され過ぎるとNULLP4156さんのように感じるプレイヤーが他にも出てくる(あるいは表明しないだけで相当数いらっしゃるか)かもしれません。
そこで、漂流石をひとつも所持していない状態だと(漂流石の)ドロップ率に大きくプラス補正がかかるような調整ではどうでしょうか?現状、9個MAXだとドロップ率は0になる仕様の反対ですね。
5 Likes
Washer
4
純粋な確率設定によるドロップ入手だけではなく、救済措置が欲しいという意見でしたら賛成です。
救済措置での入手頻度としましては、Cowabunga4611さんが示してくれたように本提案では多すぎると思います。
・デイリークエストの報酬に漂流石1つを、毎日色違いのローテーションで追加
くらいで十分かなぁと思います。
根拠としましては、
私のプレイ環境(野良湧き最大星9)だと、釜にセットした石1つ割るのに約2日、その間に手に入る石は5〜10個(厳選してストックがいっぱいになったら課金して割っている)という状況だからです。
1つの石をセットして歩いている間にストックが一杯になる程度には手に入りますので、ランダムに狩っても、狙った色の石をセットし続けられると思います。
どうしても目当ての石が出ない…という不運のフォローとして1日1個、5日で全色コンプリートくらいが丁度良い塩梅かなと思います。
デイリークエストへの追加ですので、入手難度も低く確実かなぁと。
3 Likes