探査拠点内の表示内容から活動範囲をわかりにくくして欲しい/Improved anonymity in the base camp

モンハンNOWの動画投稿者が身バレした、と報告動画もあがっていますし、何かしら現状からは変更を加えていったほうが良いと思います。

いろんなスポットが見れて楽しいな〜、という気持ちもわかるので、匿名投稿できるとか、個人別は非表示にするとか、何かしら対応してほしいですね。

9 Likes

今回は身バレした相手は良い人、って追いかけてきてる時点で…

2 Likes

今のところ生活圏公開コンテンツになってるのかなり不味いと思うんですけど
Nianticには住所という概念が無かったのか

4 Likes

提案/Suggestion

ポケモンの場所バッチの流用でしょうが、他人には知られない仕様のはずです。探索拠点にいるメンバーは、近くが職場か家の場合が多いと思われます。なので友達より他人が圧倒的に多いはず。家近くなら男でも行動を公開されるのは躊躇しますし、女性なら更に嫌がるはずで拠点強化に関わりたくないと思います。場所は非表示をデフォにしてください。新規場所の演出はさっと自動で消える仕様にして現状のは手を煩わすので面倒なだけです。ただでさえフレクエの表示で画面がうるさくなってますから。

現状/Current Status

誰がどこへ行ったのが拠点メンバーに公開されてます。新規の場所になると演出がいちいち挟むのでテンポが妨げられます。

6 Likes

今回自分がアクセスする採取スポットの履歴を見れるようになったお陰で分かりましたが、何も考えずにアップしたら住所までとは言いませんが、家があるエリアの見当はついてしまいますね。
今回はβテストという事もありますし身バレが気になる方はアップしない方が良いと思います。

拠点には各ハンターのポイントと全員が集めたスポット画像だけ閲覧できるようにして欲しい。

2 Likes

Wayspotを数多く申請してきた立場からですが、今回の拠点の報告機能は見ていて楽しく感じます。
しかし皆さんの懸念はよくわかります。参加を匿名にできる機能は必要でしょう。また匿名にしていなくても、同じ採取スポットのカードを報告されるとその1点もしくは2点から自宅や職場などの生活の場を絞り込まれます。本人はその時に気にしていなくても、後にそれがトラブルになる可能性はあります。重複して同じカードを一度に報告できないようにした方が良いのではないでしょうか。また使いたくないスポットのカードは捨てられるようにしてほしい。