とりあえず話の場を作る
2025年9月28日(日)の12:50からモンハンnowのスペシャルステージがやるようだ。
ゲームの最新情報が公開されるとのこと
去年の情報(初日とか含む)
シーズン3情報
リアルイベントで金銀夫婦とネルギガンテが参戦!
SPステージで★9ラージャンとマガドを貸し出された装備で討伐チャレンジ
コラボ重ね着はワイルズで10月2日にワイルズのタイトルの書かれた服の重ね着追加
Get ready for the TGS MHWilds Outfit Quest! – Monster Hunter Now
ちなみにワイルズだとババコンガ一族復活(相変わらず下品なヤツらであった)
今後の展望と結果
ワイルズからモンスターを出すかもしれない
↓
チャタカブラが発売日と共に追加
2025年8月末頃のnowナビで2026年にワイルズのモンスターを出す予定が追加
この辺りのイベント
リアルイベント記念で
ラージャン
タマミツネ
黒ディア
の出現率UPイベントが少し後に開催
(タワー大連続あり)
Take part in the Live Event Celebration! – Monster Hunter Now
1 Like
現地組以外でも何かあるといいですね~。
TGS両日はモンハン関係の情報追いでNowの活動は低迷しそうですw
1 Like
出展されるモンハン
ワイルズ(オメガ討伐クエスト)
FFコラボで登場するオメガの討伐クエストの体験(経験者向けなので、ベヒーモスみたいに色々とやべぇ奴の予感が)
ストーリーズ3(フィールド移動やバトル体験)
少し前に発表されたストーリーズ3の体験が可能
アウトランダーズ(狩猟と探索にクラフト建造とアクティビティ)
最近情報が少しずつ公開される様になったが、何かしらの情報が判明するかも?
カプコンオンラインプログラム
ワイルズ
無料アプデ第3弾の情報公開
ストーリーズ3
最新情報と本作の魅力のお届け
now以外のスペシャルステージ
9/27 11:40〜12:40
ワイルズ
オメガ討伐クエストの実機映像と武器とチャームのデザインコンテストの結果発表
など
9/27 13:00〜13:50
ストーリーズ3
初公開の情報や本作の魅力をたっぷりとお届け
スペシャルステージは多分エスピナスの討伐チャレンジがあるかな?
情報発表があるなら、ストーリーズ3のロゴTのちょっとしたコラボか10月以降の追加モンスター(10月は亜種、11月は古龍(アイツ))についてかな?
次元変異イビルジョーの大量発生とタイミング被ったらいやだなと思ってたらモンハン関連はセーフっぽい?
次元ジョーは3時~4時なので多分被らないが、移動のことは頭に入れといた方が良いですかな?
カプコンオンラインプログラム
本日23:00~
モンハンだとワイルズとストーリーズ3
nowの情報は無いので情報が判明したら少しだけ書きますわ。
1 Like
寝てたのですまん
無料アプデ第3弾情報
オメガ・プラテネス
やはりというべきか、高難度
ネルスキュラのクローン再生やロケットパンチっぽい技を使う
装備は暗黒騎士で専用スキルあり(豪鬼と同形式のアイテムスライダー技)
別で絵画魔法もあり(FFⅩⅣ特効あり)
臭そうな息を吐くオトモアイルーの装備と環境生物としてサボテンダー追加
次なる歴戦王はヌ・エグドラ
第4弾は…?
ワールド以降未登場で4G以来かつ、成長後に分類の変化するゴアを除くワイルズ初の古龍種のゴグマジオスが復活!
ストーリーズ3
Twitterだと人物紹介メイン
ライダーズだと出ていた太刀の登場
前から出てた凶異という特殊個体のチャタカブラ
Nowにはいないが、トビカガチの亜種やクック先生の亜種、禁足地の頂点捕食者であるレ・ダウが登場との情報あり
装甲というか、鎧を纏ったディノバルドや双生のリオレウスのもう片方の個体が登場(多分敵専用)
一応前の情報だが、ガノトトスやロアルドロスのアイコンは新規らしく、ワールドベースとなっているか
マガドのアイコンはnowとはまた異なるとか
アウトランダーズの方も
クローズドβテストの開催だが、内容の共有は禁止なので要注意!
使用可能武器に
大剣
ヘビィボウガン
が追加
従来と異なるようなハンターの技あり
4人の冒険者と3タイプ
クラフト要素で、設置型のバリスタらしきものや、簡易キャンプっぽいものを作っていた
採取動作は昔のモンハンをみたいにその場採取(動作は違えど、少し懐かしい気持ちになるかも?)
2 Likes
モンハンnowの方で特別なクエスト配信!
イビルジョーの討伐で素材の貰える特別な緊急クエスト配信!
1つ目
★5,6のイビルジョー討伐
2つ目
★8,9のイビルジョー討伐
1 Like
初日
ワイルズ
オメガプ・ラテネスの討伐
討伐風景とかはインタビューを見た方が良いが
ベヒーモスやムフェトにある敵視やネルスキュラのクローン討伐によるDPSチェック等の結構厄介要素あり
時間経過で解除される状態異常として、体力の最大値かな?それが一定の量減少する体力減少の状態異常あり
何回か乙ったが、討伐というか破壊完了したとか
あとは初公開の装備もあった気がする
オリジナル系コンテストの最優秀賞
ハンター武器
ヒビのあるカッコいい大剣
チャーム
いつものこんがり肉を運ぶ3匹のアイルー
となった
2026年2月22日に
モンスターハンターフェスタ’26
モンスターハンターワイルズ狩王決定戦2026
の開催決定
過去の履歴を見たらコロナ以降は開催されてないので久々の復活となる。now的にはシーズン8の後半になりそうなので、情報発表があるのかな?
USJでモリバーの宴開催
料理を楽しめるとか
ワイルズの1番くじが2026年2月に登場
アルシュベルドが1等になるとか
ストーリーズ3
レベル差があるなら、近接攻撃で敵モンスターを倒せる
ガノトトスの走りは独特なアレ
プーギー探しが復活
ガルクも続投!(まるでRISEみたいな動き)
ゴーヤの突然の乱入だが、レベル差が2倍近くの地獄(ジョーのレベル63に対し、プレイヤー側は30代とか)
もちろんプレイヤー側がワンパンだったので逃走
アケノシルムらしきモンスターをレウスのブレス撃ち落とす
凶異ヨツミワドウの討伐
厄石(字わからん)部位の破壊
厄石部位を攻撃する時に、粉が舞っていると、反撃が来るので注意
太刀は本家同様カウンターあり
HPゲージの下には気力やスタミナゲージの代わりの欄があるが、竜気ゲージと言い、それを削ると、チャンスタイム
そうすればシンクロラッシュになるぞ!
レ・ダウの絆技お披露目
とんでもない一撃であった
凶異モンスターを討伐すれば、拠点っぽいものが完成するとか
絆技は演出強化アリだった気がするSwitch2のスペックを活かしていると言える。
amiiboの発売決定
レウス(主人公のレウス)
レウスV(もう一頭のレウス)
ルディ(相棒枠かな)
重ね着がもらえるとか
発売日はMHST3と同日
2日目のnowは別途入れていく
明日の12:50をお楽しみに!
いよいよ明日ですが出る情報としては双剣のスタイルや亜種といった10月の情報が本命でしょうか?
1 Like
10月は双剣ではなく、弓の方が先ですなぁ
ワールドの弓はわからないが、RISE系の弓のアクションはジャンプするものもあるが、どれも特殊なアクション寄りかな?
矢斬り回避ぐらいしか思いつかんねぇ
勘違い失礼しました。
やっぱり使用武器出ないとちょっと記憶があいまいになるから書き込む前に確認するようにしよう。
シーズン8のCMと共にスタート!
nowなので、順次返信予定
まずは、nowについての紹介
大型モンスターは次元変異や亜種とかを含めて65頭くらいか
今回のアプデの復習
今シーズンの内容のおさらい
今のところの次元ジョーは200万以上討伐完了
プロモコードはこの後配布!
10月の亜種は
黒轟竜ティガレックス亜種!
10月27日に登場!
弱点は水と龍で、ジョー武器が有効!で、咆哮回数多めで、初期の黒ディアの再来の手強さとのこと
(個人的には、黒ディアの上位互換の性能の気がする。直近はアイスボーンやストーリーズ、某パズルゲームで登場とかか)
チャレンジハントはティガレックス亜種!+次元ジョー
今回の武器は13種類の武器で、黒ティガ対策の装備となっている
咆哮対策の回避系やガード性能、麻痺属性攻撃強化やKO術もあるが、勇猛もあるぞ!
回復薬は湯水のように飲め
攻撃の特徴
咆哮多様で、連続もするが、薙ぎ払い咆哮もあるので注意
頭部の部位破壊で咆哮の弱体化、格前脚の破壊でダウン
一狩り「行こうぜ!」
黒ティガ★8編
チャレンジからわかること
ライトばっかりやん
ボウガンでも咆哮はガチで害悪というか、咆哮ばかりの鬼畜仕様なので、ガード性能とかは必須
とにかく咆哮対策(耳栓やガード)をしないと遅延ばかりのガチの鬼畜モンスになるか
薙ぎ払い咆哮は普通に射程があるので要注意
鬼畜すぎて難易度を★8~★7へ
45秒くらい残してクリアという
次元ジョー★9編
ボルボロスの頭殻が落ちてた(小道具)
まぁ、慣れてれば大したことのない相手だろう
今度はライト1という
今回は練度に合わせすぎて難易度調整を上げすぎたとか
その結果、★8に変更
その結果討伐完了
今後の予定
シーズン7の追加内容の振り返り
11月の古龍は
やはりアイツ
爵銀龍 メル・ゼナ
王域三公の中での最大の強敵
操虫棍はアクション等に苦戦してるが、来年の3月実装!