大連続で★10モンスターがでる件について/Change of requirements for HATs including 10★ monsters

提案/Suggestion

HRで参加条件を絞るのではなく、クエストの達成状況で絞って下さい
今回の件に関して言えば、★9のクエストをクリアしており、★10モンスターが解放されてるハンターに限定して欲しいです

現状/Current Status

参加条件はHR150以上となっている

画像、動画ファイル添付(最大30MB)/Attach screen shots, video files(Max30MB)

10 Likes

★10の大連続のモンスターは恐らく、★9フィールドモンスターのHP×4人分になると思います。(恐らく32万前後。怖すぎる。)なので少なくとも、★9のフィールド上モンスターをソロで討伐できる実力は必須ですね。★10を解放しているとまで行かなくても、★9のティガレックスorバゼルギウスか、大連続の★8ティガレックスorバゼルギウスをソロ討伐している経験があるのであれば参加できるようにしてもらってもいいかもしれません。(★10解放なんてデメリットも多いですし。)

3 Likes

HR200に引き上げるとか、星9ソロ討伐済みとかは欲しいですね。
勝率が相当悪い可能性があるので、HP25万から28万くらいにはして欲しいと思います

3 Likes

星10ストーリー解放を条件にするか、HR250程度に制限ラインを変えるか

いずれにせよ150は低すぎる……失笑ですよこんなん

2 Likes

申し訳ないがオール星8をもっと増やしてからオール星9を出すべきだと思う
そこをすっ飛ばして星10って流石に…

2 Likes

正直、HRは意味がないと思っています
ただのやりこみ度を示しているだけですので

私は解放してるモンスターと同じグレードのモンスターが大連続も次元リンクも狩れるようになれば、無用のトラブルは避けられると思っています

8 Likes

或いは、メインストーリーの緊急の方に合わせるか。
あえて下げている人は、解放されたレベルをソロでは、まだ難しいと自分で判断していると思うので。

それには反対です。
私は⭐︎9解放してストーリーは⭐︎8に下げてますが、金銀以外はバゼル含めて⭐︎9ソロ討伐できるので解放してる⭐︎までの参加なら賛成です。

自分もメインストーリーの緊急に合わせるのは反対ですね
解放できていたら、それで良いと思います

★10をソロで倒す実力はあるけど、回復薬節約や効率化、ティアを上げる目的などで下げてる人は多いと思いますので

3 Likes

正直オール⭐︎8くらいにして欲しかったとは思います。

5 Likes

ライフが星9の4倍くらいと勝手に思ってますので、星9解放くらいかなぁ。
爆破や麻痺睡眠があるのでランク150でもまぁ役に立てなくはないが、
さすがに1人でマルチやと、大連続ライフの場合50パーくらい削るのが限度になりそうなので、ムッとすることは出てくる気がします💦

楽しさはあるけど、イライラの方が勝ちそう笑

まぁ今回は150でいくとして、前回変更が入ったように、変更が入るといいかな?
思いのほか普通に倒せるかもしれない

★10の大連続はまだ誰も経験した事がないこころみなのでやってみて今後のフィールドバックでいいのではと感じます。
どういう並びかは分かりませんが他4体が固有出るんだったら★10は放置でもいいと感じるし正直挑戦したいマルチプレーを味わいたいと言う自分がいる。

10解放の縛りは中々厳しいのではと思う。

5 Likes

I agree. HR does not have a direct relationship with a player’s ability to hunt 10-star monsters. HR increases mainly due to activity in the game, but activity does not mean progress.

In the old forums, I made a suggestion on using Story Progression as the requirement, not HR, for the same reason that “activity does not mean progress”. Activity is not a cause for progress, as “marching on the spot” is also an activity but it doesn’t move you anywhere.

A player defended that HR is all they need to show their skills, and they went on to show that they purposely stayed on 6-star story difficulty and never unlocked 7-star difficulty, and yet they managed to acquire grade 10 equipment that way and was able to hunt high-level monsters. While this means that the player has made definite progression in their equipment grades, this also meant that the player had to leech from other players who unlocked the higher story difficulty and allowed this leech to join group hunts for monsters that are 8-star and above. This also showed that the player never actually hunted a 7-star or higher strength monster by themself, at which point I question their “skill”. This is a selfish behaviour and not a sustainable one.

Therefore, using Story Progression as a requirement is a far better measure for assessing a player’s skills than HR alone, because if the player is good, there’s very little reason for them to stay on lower story difficulties.

On the other hand, a common defense for using HR as a requirement to entry is to exploit the ability for players of different story progression to work together to hunt monsters at the desired strength so that the whole team benefits from being able to hunt every monster on the field. I feel that this is intended by the game so that more players would come together and play, but I also feel that this mechanism can be improved and adjusted so that players would have no qualms in unlocking 10-star story difficulty, or even feel motivated to do so as soon as they can. By the time anyone reaches 10-star difficulty, their HR would already be at a respectable level, and would simply indicate how skilful they are if they hunted lesser than other players and have lower HR and yet they have unlocked 10-star already.

翻訳: ChatGPT

同意します。HRはプレイヤーの10★モンスターを狩る能力と直接関係しているわけではありません。HRは主にゲーム内の活動によって増加しますが、活動=進行ではありません。

以前のフォーラムで、HRではなくストーリー進行度を参加条件とすることを提案しました。その理由も「活動=進行ではない」からです。活動は進行の原因ではなく、「その場で足踏みする」ことも活動ですが、それではどこにも進めません。

あるプレイヤーが「HRさえあれば実力の証明になる」と主張し、意図的に6★ストーリー難易度で留まり、7★を解放せずにプレイしていたことを示しました。しかし、そのプレイヤーはその状態で10段階の装備を揃え、高レベルのモンスターを狩ることができたのです。これは装備の強化という面では確かに進行していると言えますが、実際には高難易度のストーリーを解放した他のプレイヤーに寄生し、8★以上のモンスターの狩猟に参加していたということでもあります。また、そのプレイヤーは自力で7★以上のモンスターを狩ったことがないことも示され、そうなるとその「実力」に疑問を抱かざるを得ません。これは自己中心的な行動であり、持続可能なプレイスタイルとは言えません。

したがって、プレイヤーの実力を測るにはHRよりもストーリー進行度を条件にする方が適切だと思います。実力があるなら、低難易度のストーリーに留まる理由はほとんどないはずです。

一方で、HRを条件とすることへのよくある反論として、異なるストーリー進行度のプレイヤー同士が協力して、チーム全体がフィールドのすべてのモンスターを狩れるようにするという点が挙げられます。これはゲームが意図した仕組みだと思いますが、10★ストーリー難易度を解放することに抵抗を感じない、あるいはむしろ積極的に解放したくなるような仕組みに改善・調整できると感じています。結局のところ、10★難易度に到達する頃にはHRも十分なレベルになっているはずで、仮に他のプレイヤーより狩猟回数が少なくHRが低かったとしても、すでに10★を解放している時点でそのプレイヤーの腕前は十分に証明されていると言えるでしょう。

7 Likes

大連続★10出すなら倒した旨味を付与してほしいんですが…火力不足で阿鼻叫喚になる未来しかみえません…

1 Like

大連続★10があるならもうレア6確定でドロップしてくれよって感じだよね…。フィールド上の★9ソロ討伐できるハンターが4人集まってやっとの難易度になりそうなので、それに応じた報酬は必要かと思います。

4 Likes

大連続狩猟のHPって固定でマルチ4人仕様の表示の星の2.5倍とか2.75倍とかのHPじゃありませんでしたっけ?

もし4倍になったら常にタゲ取って頭ぶっ叩けるソロの様なDPS出せないので、4倍になったら睡眠で3人ため切りとか、タイミング合わせて麻痺らせて高火力叩き込むとかしないとプケ亜以降のモンスター厳しそうですね。

大連続は、その星の3人マルチ体力です。なのでそもそも4人集まって少し楽に倒そうぜっていうコンセプトですね

大連続★10に特別報酬出すと、報酬目当ての寄生が湧きそう

★10モンスターが出すこと自体は特に問題ないと思います。
他の方がおっしゃられているように一種の実験的要素でもあるでしょうしこのイベント期間中は★8以上であればレア素材が20%で出る追加枠もありますので大連続のラスト枠が潰れても損は最小限にしているのだろうと思います。
まさにクリアできればさらにティガorバゼルの素材チャンスが!といった一種の腕試し要素かなとも思いますね(リリース直後に黒ディア出していますし)

やはり問題はトピ主さんも書かれている参加条件ですね。
自分の腕前は★9は一部がギリギリで安定しませんがそれぞれソロ討伐の経験あり&一部★10討伐経験もあるので多分頑張れるとは思います。
告知文を読む限りでは★10のティガとバゼルが実装されるのだと思いますがどちらも高火力持ちなので火力もですが防具の強化レベルの方が重要視されそうなのでHRより高めの参加条件の★10解放者でもかなりきつそうですね。

2 Likes

大連続狩猟のモンスターのHPの設定は、通常の約2倍で固定だったと記憶しています。

5 Likes