提案/Suggestion
もうちょっと欲しい
現状/Current Status
一週間?短すぎます。
思いのほか必要量が少なかったので、
毎日タワーを4回通えばかなり製作できそうですね!
まぁ緩和期間くらいもうちょい長くてもとは思う
先の緩和期間が長かったからギャップもあるかもね。
ただ、ドスギルオスの緩和期間については結構前から告知されてた訳だし、その頃からせっせと素材集めてたらそれなりに貯まってると思うけどね。
実際、緩和期間が始まって速攻で10-5にできた。
確かに予告はありましたね
トラッカーを駆使すればなかなか、タワーの措置もある
どちらかというと緩和期間終了後の使用量の明確な記載をしてほしい
先のモンスのはモンスター素材が少ない今の方が楽なプレイヤーがなかなかいます。
主旨から逸れてイベント全般の話になってしまいますが、週70~100体弱が関の山、目当てのモンスターはその1/3ほどなので、私も一週間のイベントじゃ大して進まない、と思ってるんですがどうなんでしょう。
リリースからやってて現在HR220、Discordとか見ててもなんとなくNowの最頻値の層な気がするんですよね。
過密スケジュールなのはわかってますしリリース初期からは充実してるのは嬉しいのですが、イベント配分はもう少し考えてほしい気もします。
プレイのペースは人それぞれですので、余りお気になさらくてもよろしいかと思います。
私もリリース日からのプレイですが、恥ずかしながら未だHR300に到達しておりません。(他の事に時間を取られて、プレイのペースが若干落ちています)
「隣の芝生は青い」などとよく言いますが、青かろうが黄色かろうが、芝生に変わりはありません。
承知の上でさらにオープン記念特別削減期間を長くして欲しい・・・ということかもしれないですけど、イベント終了後も従前比で大幅に削減された状態になりますよ。
確かに大幅削減はされますが、武器精錬材の削減があるのと無いのではとても大きな差があると思いました。
未だにボックス容量上限が微増しかされていない事も問題だと思います。スタイル変更が発表されてから販売されたボックスってパス以外だと2000だけですよね?これからのスタイル変更解放を考えるといつ解放されるか分からない以上どんどん貯め込んでいかないといけないのに容量は増やさない、緩和期間も短いでは、ユーザーにストレスを溜めさせる要因でしかないです。
今週私はドスギルオスに全力で取り組むつもりです。ドスギルオスタワーの大連続狩猟があったら小躍りするレベルで狩るでしょう。
そして、来週(8月18日~)はアンジャナフ亜種に全力で取り組むことになると思います。(めっちゃ楽しみ!)
仮にドスギルオスの素材緩和期間が延長されたら・・・私はどうすると思います?
やっぱアンジャナフ亜種に全力で取り組むと思うんですよね。
現状のモンハンNOWは毎週のようにイベントを実施しているので、プレイヤーはそれに踊らされて楽しむのが一番楽める気がします。なので、素材緩和期間は1週間(イベント実施期間)だけで十分だと思いますね。
ついでに言うと最初の(レイアやベリオロスの)期間が長かったと言うよりは一気に6種も解放されたんだからそれ相応の時間を与えてくれたと解釈すれば、1種で1週間ってのは妥当な気もしますしね。