マップ上で回復薬・こんがり肉・漂流石の残数や進捗を表示してほしい

提案/Suggestion

回復薬やこんがり肉の残数がマップ上で表示されれば、支給品受取忘れも少なくなる可能性がある。
また、残数に合わせて計画的に狩猟できる。

漂流石も満杯なのに気づかないまま狩ってしまう、ということも無くなる。
漂流石はさらに進捗ゲージも合わせて表示してくれれば、どれくらい歩けばよいか目安が分かりやすくなるし、運営の「理念」に基づく歩くモチベーションに繋がる。
小さいアイコンやゲージ1本と数字一桁の追加をイメージしているので、UIもそこまで複雑にはならないはず。
(応急薬と回復薬は、応急薬の数から優先的に表示してくれれば良い)

現状/Current Status

現状マップ上で得られる情報はメインクエスト状況0/3、大連続クールタイム、ペイントやティアや支給品などのみ。

回復薬、こんがり肉の残数・漂流石の進捗と保有数は表示されない
それぞれの確認はいちいちポーチか装備メニューを開かねばならないため手間である
とくに「漂流石がいっぱいです!」の表示は一瞬しか出ないのと、お気に入り装備のポップアップが多すぎて見落としがち。
それらも常時表示してくれれば、いちいちその表示出すことも不要になる。

4 Likes

受け取り忘れ対策でいうと

・当日中は10個超えてもOK
・翌日には10個までしか持ち越しNG・超えた分は破棄

であればとりあえず受け取ってしまえるのでこれもお願いしたい!

14 Likes

自分もその意見に賛成ですね。
なぜ受け取り忘れる(あるいは受け取らない)のかを考えると、上限10個を超えた分が切り捨てられるから無駄を省きたく5個以下まで使うのを待つ内にウッカリ…のパターンが大多数でしょう。
手持ち10個で未受取5個がある状態は実質15個持ちと大差ありませんし、当日中のみ10個以上可・翌日以降は10個超過分を切り捨ての仕様はプレイヤーがサッサと受け取り易くなる良い改良だと思います。

5 Likes

でも機能がたくさん出てきたらどうなるんでしょう?
でも僕は賛成です

2 Likes

いわゆるこの程度の感じがほしいです。こんがり肉は入り切らないかな?
アイコンと数値とゲージだけでとても便利になるので、これを検討して欲しいです。
あるいは、大連続狩猟の薄い時間表示の下に、アイコン無しで数値とゲージだけ出すのも良いですね。

4 Likes

それいいですね!

2 Likes

運営さん、共有済み等いかがでしょうか?
最悪、応急薬は戦闘前に見られるので、漂流石の進捗ゲージのマップ表示をば…

あれとか確認しに行った時、速度制限で進んでなかったらすごく萎えるんですよね

マップ上の情報表示に関しては、回復薬・錬成進捗ともタップ一回で確認できる現行から特別変更しなくてもいいかなとは思います。(マップを表示したまま確認できる回復薬はともかく、装備画面に切り替わる錬成についてはあってもいいかもとも思いますが)

自分はHunter794414444さんが挙げている

とくに「漂流石がいっぱいです!」の表示は一瞬しか出ないのと、お気に入り装備のポップアップが多すぎて見落としがち。

について、直近10〜20件くらいのログ確認機能があると良いのではないかと思いました。(表示時刻、ログメッセージの種類による色分け、などもあると尚良し)

1 Like

私は、逐一タップせずに常時確認できたら嬉しいという要望ですね
特に歩きながらやるタイプの位置情報ゲームで、使用頻度や進捗確認のために逐一タップしてチェックして~…となるのはやはり煩雑で少し危ないです。

気にしないタイプの人もひと目で確認できるようになるので邪魔にはならないと思われます。
仮に現状の方がどうしても良いとしても、実装後は設定画面でON・OFFにできるようになれば問題ありません。

ログ確認機能はお気に入り装備のどれが作れるようになったかが明確に確認できるようになるので、あったら良いですね
ただ漂流石に関しては、錬成進捗と個数さえ常時表示すればそのログすら必要無くなるのでやはりほしいです。