漂移錬成が完了した際、マップ画面で強制的に錬成の結果の演出が出てくる

提案/Suggestion

漂移錬成が完了した際、装備ボタンを押して装備選択画面か、漂移錬成の画面に遷移すれば結果の演出が入るようにしてほしいです。もしくは、通知バナーかボタンを作成し、それをタップすることで結果の演出が出るようにのもありかと思います。

現状/Current Status

・プレイしている時に、マップ画面で完成時の演出が出て、「一狩りいこうぜ!」や、開催時間が終わって、大連続狩猟(古龍迎撃戦)に間に合わなくなる。
・1時間ごとのリポップで、目当てのモンスターを見つけた際に演出が出て、リポップによってそのモンスターが消えてしまう。
・電車やバスでの移動中、目当てのモンスターを見つけた際に演出が出て、そのモンスターを取り逃してしまう。
・早く結果を見たいプレイヤーがいるのは理解できるが、強制的なこの演出で不利益が生じてしまうことがある。
・11/25現在、未解決。
↓問題の演出

22 Likes

賛成です!
スキル削除まで行うことが多いので、急いでる時はかなり煩わしく感じます。

6 Likes

8/22のアップデートで「漂移錬成完了後に任意で漂移錬成画面に移動できるようになりました。」とのこと!実際に一度錬成を完了させてからじゃないと分かりませんが、これは本当に助かる調整だと感じています。

2 Likes

現状、まだこの演出は存在している模様ですね。自分が見つけた対策としては、錬成が終わった後(装備選択画面に赤丸がついた後)、マップ画面で何かボタンを押してマップに戻ったらあの演出が出てくることが多いです。例を挙げると、回復薬などのアイテムボタン、クエストボタン、ショップボタン、シーズンティアのボタン、ペイントボールのボタン、左下のハンターボタンを押して、戻ってきたら演出発生。なので、演出を今すぐ出したくないときは、いずれかのボタンを押さないようにしたらいいでしょう。

The v82 update did not solve this issue of forced presentation of driftsmelt result. It merely made it so that you can return to the Driftsmelt screen from the driftsmelt result screen instead of going back to the field map or other screens.

I often cannot record precisely which driftstone was used because I cannot see the details of the driftsmelt before the driftsmelt result was revealed, and the driftsmelt result screen does not show which driftstone/driftgem was used, which is annoying for me as I am collecting observation data on driftsmelt results.

ChatGPTによる翻訳

v82のアップデートでは、強制的に漂移錬成の結果が表示されるという問題は解決されませんでした。ただし、漂移錬成結果画面からフィールドマップや他の画面に戻るのではなく、漂移錬成画面に戻ることができるようになっただけです。

私は、漂移錬成結果が明らかになる前に漂移錬成の詳細を見ることができないため、どのドリフトストーンが使用されたのか正確に記録することができないことがよくあります。また、漂移錬成結果画面ではどのドリフトストーンやドリフトジェムが使用されたのかが表示されないため、漂移錬成の結果に関する観察データを収集している私にとっては不便です。

1 Like