(5/23 0:26pm 追記)5/10 サーバーリリース情報 / (Updated at 0:26pm 5/23)Server Update Information May 10th

倍加でジェムを消費するからです。

3 Likes

とりあえずどんな理由であれ、HR非表示にしている理由は明記してほしいです

7 Likes

新規ユーザー大切なのはわかりますけど、ベテランハンター大切にしなさすぎですね。グループハント報酬なかったらマルチなんて絶対やらないぐらいのひどさ。ベテランハンターの意見をもっと聞いてほしいものです。HR非表示反対!!

32 Likes

熱心な一部のユーザーからのHR非表示反対があるのは理解したけど、そんなことよりも新規が手軽に気軽にプレイ出来る環境の方が大事だからHRは非表示のままいくわ。

って言ってるのと同じでは?

肝心の新規層の増加と課金額は比例しているんですか。
新規層及び低HRは楽しさをみいだしているのか。
リリース開始からのユーザーや高HRは満足しているのか。
大連続に限らずマルチでモンスターを狩猟する楽しさを最大限提供出来ているのか。

個人的には何一つ満たしているとは思えません。

頑なにHR非表示を貫く意図が理解出来ない。

37 Likes

How will your data proof that it was positiv to hide the HR? I actually did translate a lot of the Japanese comments because I was curious how this part (the biggest part) of the community thinks about that. But literally EVERYONE doesn’t like the HR-hiding.

Where is the point of having a rank if no one can see it? And do you think a restriction of newer players will help the multiplayer activity (more then showing the HR?). I really can’t understand why Niantic is so strictly about that part. But at least I know that this won’t be on capcoms end (in the main series you can see the HRs from everyone)

Maybe, but only mayyyybe… are you considering that you opened up the HAT-group-finding over distance? Maybe we have that increase in activity because of that? No?

3 Likes

運営が対処しないのなら、誰かが寄生プレイヤーのデータベースでも作るしかない気がする…

8 Likes

you should not put away * Potion x5 to Gifts for referrers, not only because you limit the numbers of gift we as referer may get, you didn’t even think of fixing bugs making us not being to move and being attacked in the hunt.

3 Likes

I’m still fine with the Hunter Rank being hidden for HaTs. Honestly even if all other players are low level, with the new party-filling system I almost guaranteed have 3 other hunters rolling around distracting the monster giving me more opportunities to position and attack. And if I fail, I can just retry with an entirely new group with no penalty. I’ve been absolutely roasting 8* Zinogre on a regular basis, I really don’t see the issue here.

What I WOULD like to see is weapon element/status! It would be great for a group hunt to see if another hunter has a sleep or paralysis weapon. This kind of information would encourage strategic team play when deciding on a weapon for a particular hunt, having nothing to do with the strength of each hunter.

Really want to applaud the party-filling system for HaTs. Sure it crashes my app half the time, but the opportunity to participate in full-party group hunts in an area where I don’t often find other players has been REALLY fun!

5 Likes

How can you say that? the monster is roaming randomly on the map, you can’t predict most of his attack. How can you focus on weak points or parts you want to break to do the run efficiently.

I on other hand have to and choose to play solo because of such behaviors of low level players.

2 Likes

HRはやり込みの指標にはなるけど一定ライン越えたらそこまで意味もなくなってくるから表示するしないについてはそこまでこだわらないが、自身で開放した星を基準にした参加ライン的なのはさすがにあった方がいいと思う。
HR20とか40が星9に入ってきたところで制限時間75秒のNOWでは難易度upでしかないので、初心者も分け隔てなく連れて行きましょうと言うなら制限時間を伸ばすとかモンスターの体力の伸びを武器レベル準拠にするとか調整するところは色々あるはずです。

19 Likes

はっきり言って最早、HR≒このゲームに費やした時間を表している程度のものでしかないので廃止して、代わりに他スレでどなたかが提案されていた「解放しているモンスターの最大の★数」を表示するようにすればいいのではと思います。

14 Likes

グループハント報酬のためにプレイヤーは仕方なくグループハントやっているんだけです、データとしてグループハントが増えないわけがありません、データ上HRを非表示が改悪することを反映する手段がありません。

前のアップデートでグループハント報酬や遠距離大連続狩りなど策が実装されて、低HRプレイヤーに対して抵抗がある程度軽減できていると思います。再びHRを表示して、低HRプレイヤーが順調にマルチできるのかのデータを比べるこそ科学的の検証方法だと思います。

一定の難易度の狩猟について参加条件を設けるについてですが、HRを非表示にしてプレイヤーたちがが勝手に作った参加条件を無くす一方、運営自身から参加条件を作るのは完全に本末転倒だと思います、初心者は本当にそれを楽しめますか?

結果として低HRプレイヤーは順調にマルチできるは事実と思いますが、すべてのプレイヤーの楽しさを犠牲にするのは間違っていると思います。コミュニティフォーラムを見ると、9割のプレイヤーが失望している・怒っているのは本当に運営さんの望みですか?

プレイヤーたちがこのゲームが好きで諦めたくないから、我慢してこのゲームやっているだけをHR非表示を納得できることに勘違いしないで欲しいです。お願いからHRを表示するを考え直してください。

19 Likes

前にも言ったけど、他人のハンターランクを見るのも楽しみの1つなんだよなぁ〜

32 Likes

The monster only targets one player at a time. If you have a party of four and targeting occurs at random, then the likelihood that you will be targeted is only .25. That means that you are much less likely to get attacked and can just lay into the monster and do more damage.

2 Likes

HR非表示賛成派の「HR 非表示になって無茶なキャリーを強いられることが減った」という類のご意見を見て、そういうエリアもあるのだなあと羨ましく思いますが、私の行動範囲においてはHR非表示になって以降にこそ無茶なキャリー(そしてfail)が増えた感があります。
HRが表示されていた頃もそりゃ、150台の人とペアで☆8に行ってみたら(当時私は200でした)本当に3桁なのかと思うような火力の人で半泣きでクリアしたこともありましたけどもね。非表示になってから、初めて見る名前が増えてかつそういう思いも明らかに増えたので、(もちろん初めて見る名前の強者さんとも遭遇しますが)HRの表示は私のあたりでは一定程度抑止力にはなっていたんだろうなと感じずにいられません。本当に、前は滅多にしなかったfailをしばしばするようになりました。☆8以上に限りますが。
ですので、HR非表示で私はしんどい思いをしていますし、検討中だという「参加条件」にはぜひ適正なものを、と期待しております。

それと、
精錬材を増やす施策もぜひお願いしたいです。無属性武器でなんとか回してるのでスティーラーG10など作ろうとしましたが断念中です。
前述の「無茶なキャリー」も属性武器や固い防具があれば多少は減るんじゃないかと思いますが、それもできず、それ以前に「何を狩っても、何を集めても、実用レベルに強化できない」状態で、狩りのモチベが維持できません。
これもまたきつい。

19 Likes

星8、9に呼ばれてる狩猟に入って部屋主以外が入ってきた時、低ランクいたらクリアは無理なので(特に星9)
HR表示、もしくはそれに準ずる判断材料が欲しいのは普通だと思いますけど。
狩猟して判断するより前にとっとと抜けたいと思いますよ。

出かけた時や行き帰りくらいでしかやらないエンジョイ勢だからこそ、逆にやる時は効率よくやりたいのですけれど。

ましてや、参加制限今のところ実装もされてないのですから、何かしらの指標の表示求める人が多いのは当然だと思います。
低ランクハンターじゃなくても快適に狩りしたいですからね。

表示求めてる人たちは高難度もソロでクリアできる人たちだと思いますよ?
私も150超えたくらいのHRですけど、武器のグレード足りてる分は星9ソロでいけますから。

17 Likes

今回のアップデート情報、唯一嬉しいのは参加制限の検討くらいでしょうか?

HR非表示継続は本当に残念です。
アクティビティデータで確認できたのは、報酬追加と部位破壊の耐久値緩和の結果ですよ?
決して非表示のおかげではありません。
そうであるというなら、解析データ公開してください。

グループハント報酬のために、なるべくグループハントしたいとは思いますが、呼ばれた部屋に入って他のメンバーが火力足りてるか確認もできずに狩猟に行かざるを得ない状況が非常にストレスです。

おかげで外出る時はパーティ作成必須、相変わらずソロプレイ時はソロでのハントが続いています。(グループハント報酬のために参加待つのも面倒だなって気がするのでランクに関わらず)

部位破壊も明らかしやすくなって報酬増えるので、星7までは呼ばれた狩猟に前向きに参加したくなった分残念です。

指標表示もしてくれないのでしたら、参加制限については早急に検討した上で実装していただきたいと思います。

21 Likes

グループハント報酬に1番ハントに貢献した人へのボーナス報酬を1枠追加してほしいです。
ポケモンGOレイドの時に表彰されるやつみたいな感じです。
ご検討お願いします。

21 Likes

参加条件つけるならHR表示でいいじゃないですか。
矛盾してますよ。

初心者からベテランまでーって言ってますけど、そもそも同ランク帯の人達は同ランク帯でやるものでしょう。ほとんどのゲームがそうですよ。

仮に星2とかのクエストにベテランが入って瞬殺する、みたいなのって初心者にとって楽しいんですか?

27 Likes

ハンターランク非表示継続にするなら、ハンターランク自体無くすか、あるいはハンターランク上がったとき何かアイテム配るかしてほしい。
一番良いのはハンターランク表示する仕様に戻すことだけど…

11 Likes