4/18 サーバーリリース情報 / Server Update Information Apr 18th

今回のアプデで狩猟を楽しめていますし、近日のアプデもとても楽しみです。ありがとうございます。

ただ、ロビーでのハンターランク非表示だけは反対です。
色々な方と狩りたいのはやまやまですが、自分1人でも倒すのがやっとのモンスターに明らかにランクの低い人が入ってくると厳しくなるからです。

ハンターランクを非表示にするなら
・武器のランクが適正かどうか
・シーズンストーリーのクリアレベルに見合ったモンスターに参加できるようにする(明らかに格上のモンスターには参加できない)
等の条件をつけるべきだと思います。

ハンターランクはレベル上げを楽しむと言うよりも、他のハンターと狩る時の指標だと思っているので非表示にはしないでほしいです。

ソロで狩るよりもマルチで狩るほうが断然楽しいです。
ですがハンターランク非表示によって倒せないことが増えてしまったら、ソロで狩るのを選択するようになると思います。

42 Likes

HRを見て退出するぐらい効率を求めるなら、マルチしなきゃいいんじゃない。

誰一人として効率求めてるなんて言ってないし、そんな意見今まで見た事もないのですが。。。夢でも見てましたか?

18 Likes

Great Update, i Like it. Now please add function to fight with your friends no matter where they are vs wild monsters, no only HaT.

2 Likes

今後HR非表示にするのであれば、HRによって参加出来る星の数とか、自身で開放した星以上のクエスト参加は例えば星の差2つまでとかの線引きは要るかと
星9以上のクエストにHR50以下が数人入った所でほぼ貢献にはなりませんし、一発即死で回復すら使う気ないですし、モンスターはあちこち走り回るで討伐難易度を上げるだけです
今までのシリーズとは違って短い時間で討伐する必要があるのであまりに戦力差があるプレイヤーを連れて行く時間的余裕はないです
過去作でもHRによる参加制限はありましたしクエスト周回数でもいいので参加制限は付けて欲しいです

43 Likes

「近くのハンター数」が、“0” だったら、即遠隔募集に切り替えるでも良いですね。

2 Likes

解放した☆は同じすべきかと。最低限☆8をソロ攻略できる(☆9解放済)装備でないと☆9ジンオウガ相手に戦力になりませんし。

17 Likes

概ね良いアプデかと思いますが、1点!

遠隔マルチをフレンド招待制にしてほしいです!
例えば、星9ジンオウガに友人と2人で一緒にトライしたい場合に、今の仕様だと、遠隔マルチが発動せず、2人で格上の星9にトライすることになります。
なので現状お互いがソロで入ってそれぞれが遠隔マルチでトライするしか出来ず、友人と格上大連続を楽しむことが難しくなってしまいます。
招待制にすれば、フレンド登録やチャット機能も生きて来ますし、現地+遠隔が可能になるだけでなく、寄生も減るし、HRみて抜けることも減るのではないでしょうか?

ご検討よろしくお願いします!

15 Likes

フレンド招待機能にする、ではなく、フレンド招待機能追加、でお願いします。

3 Likes

HR非表示ありなら武器グレード表示お願いします!
再度マッチ更新ボタン(数回まで)お願いします!
どこの部位を狙うかマッチした人たちでチャットできる機能あったら嬉しいです!(文を選ぶ的な)例→尻尾狙います!、頭破壊します!、麻痺らせます!など٩(〃._.〃)ว

16 Likes

現状でさえ、モンスターの強さに合わない低ランクがクエストに参加してくるのが問題になっているのにそれの解決策がHR非表示とは…余計荒れる気しかしません。
絶対にやめてほしいです。

36 Likes

you don’t have to play in a group if you don’t want to. this is just so players all around the world can play hunt-a-thons in the same way people in japan and other countries where people actually play this game live.

you’re fully free to continue soloing hats or doing them in a group of friends without the intervention of matchmaking.

2 Likes

ハンターランク195です。今までもソロメインでプレイしていましたがハンターランク非表示となるむねのリリース予定をみてますますマルチはやらなくなるなというのが正直な気持ちです。そこに関しては多くの古参プレイヤーが同じ気持ちだと思います。キック機能の実装やストーリー解放済みのランクにしか入れない仕様にしないとマルチに参加する人間はどんどん減ると思います。みんな外に出て通行人の目を気にしながらプレイしているのにわざわざリスクを伴うプレイを望んでする人はいません。人は自分が得をすることをのぞんでいるのですから。報酬が増えたとしても道中で狩猟時間が増えるリスクを考えたらその程度の報酬はいりません。再検討お願いします。

28 Likes

いつも運営・開発ありがとうございます。
楽しく遊んでいます。

おそらくハンターランク非表示は大連続狩猟の範囲拡大に伴う暫定措置かとおもいます。

範囲拡大に伴い、低ハンターランクのひとともマッチしやすくなります。
HR表示をしていると、低ハンターランクが出なくなるまで出たり入ったりする動きになり、大連続の新しいストレスになる。

よって、HRを非表示にすることでそれを抑える狙いではないかと推察します。

一ユーザーとしては原作と同じくHRによって参加できるグレードに制限があってもよいと感じます。
キックや締め出しのようなマイナスを意図した制限ではなく、プレイヤーに適切な難易度の成長・達成感を提供するレベルデザインとしてのグレード制限です。

また、もしグレード制限が入るならば、ホスト制を設置してキックではなくグレード制限解除をホストが選べるようにするポジティブな機能があれば良いと考えます。

(ジャストアイデアですが、プレイヤーがマッチするランク帯を任意にオプションで設定できるのもよさそう)

一ユーザーの考えですので、意見に留めて受け取っていただけると幸いです。

今後もモンハンNOWを応援しています。

34 Likes

If you’re going to hide HR, then why even have HR anymore? It’s to show our activity.

5 Likes

Maybe controversial opinion… I love each and every one of these changes and proposed changes. Matchmaking is always going to have a random element, so I think if you accept an expanded group from matchmaking, you accept the risk of players who aren’t as strong as you and might need a little support. If people really want more control of their party, make a Campfire group and find people to party up!

Overall, all these changes mean I’m going to be enjoying the game more with more people, success or failure. Despite the fact that it can be pretty hard to find local co-op in the US, I think we as a community need to tone down the toxicity a bit. These are all steps in the right direction!

3 Likes

素材の売却機能、ありがたいです。

何度道端に素材を捨ててきたか…(^^

HR表示非表示よりも、ハンターのブロック機能がほしいです。

HR低くてもがんばってる人もいるし、HR高くても体力0になって抜ける人・放置の人は迷惑だし…。

16 Likes

HR非表示にするなら、グループハント時のモンスター体力緩和を同時にお願いします。
現状であっても、ソロなら倒せるのに寄生がいるから倒せない、ということが発生しており、HR非表示によりそれがさらに顕著になると予想します。
これはおそらく運営の意図に反して、グループハントを敬遠する要因となるでしょう。

15 Likes

毎日楽しくプレイさせてもらってます。
連続狩猟マッチング距離の拡大により、早速ジンオウガのみのポイントを4人でやって来ました。
今まで1〜2人では苦戦していた高難度のジンオウガを終始圧倒しており、爽快でした!
良アプデありがとうございます。

そしてハンターランク非表示についてですが、自分は反対派です。
ただでさえランク上げる意味がほぼないのに、非表示にされては本当に上げる意味がなくなってしまいます。

相手方のハンターランクがわからず、負けるリスクを背負うのならそもそもマルチをする人が減ってしまい本末転倒だと思います。

代替え案として、自分が解放してない☆の難易度のマルチには参加できない、そもそも募集が来ないようにすればいいと思います。

もし身内などを解放されてない高難度に連れて行ってあげたい場合は、パーティ機能を使うことで参加できる、
またはフレンドなら参加できるとかにすれば対応できると思います。

そうすればランク見て切られることも少なくなると思います。

しかし自分も☆8解放で止めており、現状フィールドに☆9がいると厳しい状況なので、☆9ジンオウガなどはマルチの力にあやかりたいのも事実です、、
手っ取り早くキック機能の実装でもいいと思います。

初心者でもマルチに参加しやすくっていうのは良いと思いますが、
ソシャゲである以上、どうしても初心者はキャラの育成や装備の強化が進んでないうちはマルチに参加しずらく、楽しめないのは仕方がないことでもあると思います。

対策としてランクアップ報酬などを充実させ、それにより初心者でもランクアップや高難度の解放、装備の強化を進めやすいようにすればいいと思います。
古参プレイヤーもランクを上げる楽しみも出来ていいと思います。

長文になりすみません、ご一考よろしくお願いします。

29 Likes

ハンターランクを非表示にすることによって、今の仕様ですと、例えば…
星9ジンオウガにランク30の4人で突入することも起こり得ます。そのランクですとだいたいグレード4か5ぐらいだと思われます。失敗するしかない未来しか見えないのは、流石に可哀想です。
そのような防げた不幸を起こさないためにもハンターランクの表示は必要だと思います。

大連続については、ストーリー解放星の一つ上まで参加可能ですとバランス良いかと思います。
かけだしハンターさんがいきなりアマツガツチに挑むようなもの…初心者の適切な成長カーブを乱すのは良くないプレイ体験だと思います。

34 Likes

いつもありがとうございます。
モンハンを2月中旬から初めてはや2ヶ月。毎日楽しく遊んでいます。モンハン自体始めてなのですが楽しすぎて困ってます。課金もしまくってます笑

HR82です。今回のアップデート最高ですね。ソロではジンオウガ★5が限界でしたが、遠隔マルチに参加する先輩ハンターのお陰もあり、現状★8まで倒せるようになりました。大連続狩猟が本当に楽しくなりました。ゼニー倍増や素材の売却のアプデ予定も良いですね。個人的には鱗10個で良質な鱗1個などの変換もありかなと思います。

ところで、HR82っていうと100超えの先輩から見ると寄生だと思われているのでしょうか。そうであればマルチ自体がHR下位の人にとって決して気持ちいいものでは無いですし、特定のユーザーだけが楽しめるイベントになってしまいます。たくさんの初心者がどんどん新規参加してきてこそ、ゲーム全体が盛り上がっていくので、初心者ハンターもベテランハンターも全員が楽しめるのが理想のゲームだと思います。

個人的にはソロよりマルチの方が圧倒的に楽しいですが、HR200近い先輩が3人入って来たときは、★6モンスターが瞬殺でしたので、他の方も書かれているように、HR下位の人には推奨武器ランクやストーリークリア周回数などでロビーに制限を掛けて、近いレベルのハンターによるマルチプレイだとより楽しめるのではないかと思います。一方、HR上位の方は下位のパーティーに制限なく参加できるようにすれば、HR下位の人が先輩ハンターの力を借りてソロや同レベルパーティーでは難しい格上のモンスターに挑む事もできます。そんな初心者思いの優しい先輩ハンターには特別ゼニーを付与すれば、寄生虫だと罵る先輩方も少しは黙る(失礼)のではないのでしょうか。バランスが難しいところですが、開発運営さんの手腕に期待しています。

あと、討伐終了時に、与えたダメージの割合をプレーヤー毎に表示してもらえると、HRの数字に関係なく自分の貢献度合いが明確になり、より面白いのではないかと思います。

長文駄文失礼いたしました。これからも応援していきます。
引続きのアップデートに期待しております。

23 Likes