装備の上矢印マークの機能無効化

提案/Suggestion

武器、防具の右上に表示される上矢印のタップ機能を無効にして欲しい

この上矢印は、アップグレード可能を意味してるので、それを無効にすると言う理由ではありません。
この凄く小さい上矢印をタップすると、アップグレード画面に移行するのを無効にして欲しいのです。

装備アイコンをタップすると、装備するかの画面になるが、
この上矢印をタップすると、アップグレードするかの画面に変わる

しかも、ほんのわずかな差で装備するかアップグレードするかの画面に変わってしまい、
その装備を装備したいのに、ちょっとずれただけで、アップグレード画面に移動してしまい、
間違ってアップグレードボタンを押してしまう。

改善して欲しい箇所
・この上矢印をタップするとアップグレード画面に移行するのを中止する
(よし、アップグレードしたいから、この凄い小さい上矢印ボタンを押そう!と思う人は居ません)

・それが出来ないのであれば、装備ボタンとアップグレードボタンの場所を変えて、間違って押してしまうのを防止する

4 Likes

すみません😞
使ってます。
・どの素材が、あとどれ位必要かを確認
・アップグレードする
の時に、装備画面から「アップグレード」の画面への操作が…面倒い…です。

10 Likes

私も yuriustryetoryさん同様使っています。ただ以前にも仰る内容と同様のクレームがあり、その対策としてレア4以上の素材使いますかダイアログが実装されたと記憶しています。(違っていたら申し訳ありません)
強化防止として設定で上記ダイアログを有効にする事をお勧めします。

3 Likes

私も使ってはいますが、
正直、いらんやつで、あぶね!ってなったことはあります。
レア4以上あるけどつかいますか?の設定ができるなら、移行できない設定もあれば便利かもしれません。

装備する画面と強化する画面は見れば結構違うので、見ずに連打しているということだと思います。

ボタンの位置を変更するのがシンプルで上記の理由に対応できていると思います。
強化する画面では強化に必要な素材が吹き出しになって表示してあり、その吹き出しの下にレベルアップ/強化するボタンがあります。この吹き出しの上にボタンが移動するだけで誤って強化することは無くなるのではないでしょうか。

要するにユーザーインターフェース的に、
・小さいアイコンの、さらにその中の矢印をタップすると、違う画面に移行してしまう
・さらに移行した画面のボタンの表示位置も同じ
上記によって誤操作を誘発してしまうと思います。

誤動作を誘発しずらいユーザーインターフェース設計にして欲しいです
注意してれば済むだろで済むなら、道路標識も要らんでしょ!

2 Likes

I agree with OP. I reported this issue once in the old forums without realising that the Upgrade arrow can be tapped and I was tapping it without realising that it was a different kind of tap and I was confused when it showed me the Upgrade screen instead of the Equip screen, and I accidentally upgraded equipment that I did not want to upgrade (e.g. Grade 1.1 Iron Great Sword that I use for slaying small monsters for daily quests only).

I think the problem is that the interface is too similar, and mis-taps is not uncommon on this screen, no matter how careful one is.

I had preivously proposed to add an “Equip” button to the top left of the forged equipment icons so that we don’t have to open the equipment description screen to equip an equipment, but that suggestion did not seem to gain traction among the community and the developers have yet to do anything about this poor UX 1.5 years into the game.