グローバルイベントの開催日をワイルズβテストと被らせた事に対する苦言と今後の要望

提案/Suggestion

モンスターハンターを愛する身としてはグローバルイベント、ワイルズβテストは両方とも魅力的であり、どちらもフルで参加したいイベントです。
これらの日程を被らせたことに深く憤りを感じています。

もしこの日程被りが偶然なら、もっとワイルズ開発陣と密に連携をとってほしいですし、故意だとしたら一部のユーザーの需要を理解していないのかと。

今後重要なイベントを開催するときはモンハン本家と日程を良く調整してください。

現状/Current Status

グローバルイベントで外出している期間、ワイルズのβテストが遊べない。

7 Likes

同じような状況がワイルズ発売でも発生すると思いますが、その際もモンハンnowではグローバルイベントのような短期集中型イベントやるなという事でしょうか?無理があると思いますよ。

13 Likes

Not all MHNow players will be playing MHWilds too. To have a low activity period in MHNow just because another MH game is released is a tad unreasonable since MHWilds will continue to exist and be playable beyond the MHNow event, whatever that may be during MHWilds’ launch week.

But I do agree that there could be more consideration for players who may want to participate in one-time events of significance from different MH games (in this case, the Carnival 2024 Global event in MHNow and the Open Beta Test in MHWilds) and avoid conflict of interest. It will work out better for both games as it will not cannibalise the participation rate for both one-time events.

Right now, I have not bought the ticket for the MHNow global carnival event, and now knowing that MHWilds will be conducting an Open Beta Test during that weekend, I am actually inclined to just play MHWilds instead of going for the carnival since I know that I cannot farm and upgrade the Gold Rathian equipment I am aiming for to the level I want, and god knows when the new subspecies will become generally available (it took Nightshade Paolumu 55 days and a new season to become generally available). I don’t want to get stuck with half-built equipment that I cannot use and lock up my resources that can otherwise be spent on other things that are more useful in the near term, not to mention the inventory space needed to hold the materials that cannot be used because of a lack of other materials.

ChatGPTによる翻訳

MHNow のすべてのプレイヤーが MHWilds もプレイするわけではありません。別の MH ゲームがリリースされたからといって、MHNow のアクティビティが低下するのは少し不合理に感じます。というのも、MHWilds は MHNow のイベントが終わった後でも存在し続け、いつでもプレイ可能だからです。

とはいえ、異なる MH ゲームの一度限りの重要なイベントに参加したいプレイヤーに対して、もう少し配慮があってもいいとは思います(今回は MHNow の Carnival 2024 Global イベントと MHWilds のオープンベータテストのことです)。そうすれば、両方のイベントの参加率を食い合わずに済むため、両ゲームにとって良い結果をもたらすでしょう。

実は、私はまだ MHNow のカーニバルイベントのチケットを購入していません。そして、MHWilds がその週末にオープンベータテストを実施することを知った今、カーニバルに行くよりも MHWilds をプレイしようかなと思い始めています。というのも、狙っているゴールドリオレイアの装備を目標のレベルまで強化できそうにないからです。新しい亜種がいつ一般に入手できるようになるのかも分からない状況です(ナイトシェードパオウルムーは一般に入手できるまでに 55 日と新しいシーズンを要しました)。使えない中途半端な装備にリソースを費やし、短期的にもっと有用なことに使えるリソースがロックされるのは避けたいです。さらに、他の素材が不足しているために使えない素材を保管するための在庫スペースも必要になりますし。

8 Likes

グローバルイベント後にワイルズをやればいいのにと思ってたらワイルズのオープンベータの終了日が11/4(月)12時までだったんですね、おかげで気づけました。

ワイルズは武器の使用感が歴代から変わってそうなので時間かけて全武器さわりたいんですよね…確かに悩ましいです

1 Like

NOWが正式サービスでイベント開催するのにオープンベータテストのワイルズがテスト期間被らせてきた事にクレームすればいいんじゃないでしょうか。

10 Likes

グローバルイベントが9月ごろから予告されていたのに対してベータテストの告知は昨日ですからね

自分はPSPlus先行で一通り触ろうと思うのであまり関係ありませんが…

4 Likes

今頃ナイアンさんも聞いてねーよ!とキレ散らかしてるんじゃないでしょうか。
おそらくワイルズの情報はリーク対策で限られた一部の人にしか共有していないと思うので、ナイアン側もオープンβの日程を知らされていなかったのかもしれませんね。にしてもこういう大事なイベントは被らせても誰も得しないのでトピ主さんが言うように本当にしっかり連携してほしいですね。

5 Likes