低ランクの人が
ダメージもらって
薬を使う⇐解る
高ランクの人が
ダメージをもらって
薬を使う⇐全く解らない
高ランク帯のハンターが
そんな立ち回りしないでしょ?
低ランクの人が
ダメージもらって
薬を使う⇐解る
高ランクの人が
ダメージをもらって
薬を使う⇐全く解らない
高ランク帯のハンターが
そんな立ち回りしないでしょ?
HRじゃねーんだわ
ダラダラやってても上がるHRなんざなんの指標にもならんのだわ
装備なんだっての
HR低くてもG9G10担いでればウェルカムなんよ
正直、HRでの振り分けは難しいんじゃないかと思います。
竜玉のかけらが出ずに★6、★7を延々と狩り続けて無駄にHRだけ一丁前に上がってて、リアルスキルが伴ってないハンターはたくさんいます。
自分の回りでもHR117で緊急★7レウスが倒せないってハンターもいます。
かといって武器の推奨装備グレードだけで選別されても「弱点属性関係なく、とりあえず推奨装備グレードだけ合格で全く戦力にならない」体力0待機乞食ハンターが出てきそうですし…
難しい問題ですね。
個人的には個別に「HR○○以上」とか「推奨装飾グレード○○以上」とか募集対象設定出来るようになるとありがたいかなぁと思います。
そうすると低HRハンターが干されまくって乞食出来なくなるのは目に見えてますが
I think that is much better for game experience, and since they are planning to limit players to join by HR, then what is the point to hide the HR at the first place
So with this change can we go back to displaying hr? I just wanna flex my hr
そもそも自分が解放している★以上のマルチに入れることがおかしい。
自分は星9解放ですが、同じく星9を解放している人とマルチがしたいのに、出会える確率体感10%もいかないんですよ。
なんなら星8解放すらしてないと思われる(その方がはるモンスターの★数や装備やダウンの様子からわかります)ご近所さんがいつも入ってきてもう苦笑いしかないんです。だからなげるのやめました。
Doing by unlocked monster stars wont be fair in some scenarios. We got a player in community that does not progress on purpose, and stays at 6* story. And yet he reached HR200 today and has several maxed out weapons and armors. Taking advantage of hunt-a-tons and joining 8*+ from friend invites only.
おっしゃる通りです。
この場合における、いたずらに回復薬の消費を誘発されるのは、初心者側のほうです。
(少し言葉足らずでしたね)
前提として、たとえば星9のグループハントにHR100少々で参加できてしまうのは、基準が低いという認識です。
Good riddance! This should make groups more balanced.
Although Hunters should get the warning before the first hunt even starts as soon as they tap “JOIN” if there’s any Monster in the Hunt-a-thon that they won’t be allowed to hunt.
現状暇人ランクでしかないHRに意味を持たせたかったと想像します。また非表示時にHRでフィルタリングして欲しいとの要望もありましたし。
でも寄生対策の根本的な解決にはならないと思うのですが、運営は解決する事が出来ると考えたのでしょうか?皆さん仰る様に閾値も低いと思いますし、火力の目安にする簡単な方法は解放☆だと思いますが、運営はそうでは無いと考えているのでしょうか?
予定されている参加条件の施策と、HR非表示によって
できるようになる根拠を教えてください。
少なくとも私目線では、近所の人の成長が見られなくなったり、味方に合わせて装備を変更したりという楽しみがなくなった分つまらなくなったと感じています。
初心者目線ではわかりませんが、たぶん「俺HR40だから★8参加できなくなって楽しい!!」、「味方の強さが分からないから楽しい!!!!」と思う人はいないと思います。
武器推奨グレード表記してるんですから推奨グレードで決めれば良いのにとは思いました。
推奨グレード9ならグレード8から参加OKとかじゃだめなんですか?
なぜHR?
というか、HRでキャップ掛けるならHR表示して良くね?
何で頑なにHR表示しないの?
HR非表示のままならストーリー周回でキャップ掛けて欲しかったわ
なぜ毎回作用に対して反作用を考えられず一方向の変更しかできないのでしょうか
「知り合いのHR10ぐらいの初心者を最速で同じレベルに武器を引き上げるために星8に同行させるHR200overプレイヤー」
といったような、強プレイヤーが新規参入を誘った
・同行プレイ
・竜玉を早めに取得させるプレイ
を断ってしまう変更ですね
条件やプレイスタイルを強制させるのではなく、選択させてくれ
とみんなは言ってるだけだと思うのですが
なぜ毎回均一に強制なんでしょう
そんなメチャクチャなパワーレベリングで初心者時代の手探りで攻略していく、少しずつ強くなっている楽しみを奪うのはいかがなものかと思いますが、まあそれはさておき、パーティー組めばできると書いてありますよ。
HR縛りで実力以上のクエスト参加出来ない設定にしていただきありがとうございます。
ただ、安易ではないでしょうか。
現状の制限ですとチャプターを進めないor星6のままHR100以上の、のんびりやられている方々も星9のモンスターに狩猟参加可能となっています。
イベントなどで報酬に竜玉のかけらが手に入るようにはなっていますが、漂移錬成が実装された現状であれば防具の強化を優先する方もいらっしゃると思います。
Nianticの方々はHRが高いプレイヤー=強いプレイヤーと認識されているのかもしれませんが、歴代モンスターハンター(以下モンハン)をしているプレイヤーはHRはあくまで飾りであり、HRが高い=強いプレイヤーとして認識していません。
モンハンは武器の強さ、スキルの組み方更にはプレイヤーの腕前(プレイヤースキル)によって1分1秒でも早く討伐を目指すプレイヤーもいます。
ただいま発表された内容ですと
HR150以上のプレイヤーの武器は9の5/5、防具はグレード8台のプレイヤーが1人
HR100以上のプレイヤーの武器も防具もグレード6のプレイヤーが3人
でも星9に参加可能となっています。
防具がグレード8台のプレイヤーですら星9のモンスターの攻撃を喰らうと次戦は狩猟参加ができなくなる体力が3割未満になることもあります。
また、星9のモンスターに武器がグレード6の野良モンスターでは時間制限内に討伐ができないこともあります。
防具がグレード6台のプレイヤーは星6のモンスターですら次戦には狩猟参加が出来なくなる程のダメージをくらいます。
もちろん規制を厳しくすれば良いというものではありません。
モンハンNowのプレイヤーが少ない地域ではそもそもマルチ募集が来ないのも現状です。
しかし、マルチプレイ時に体力が0になっても応急薬や回復薬を使わずに他のプレイヤーに討伐を任せる所謂寄生プレイヤーがいるのも事実です。
上記を踏まえ下記の内容を提案します。
①・武器は推奨グレードの1つ下(狩猟対象が星8の場合は武器の推奨グレードが8なので使用武器がグレード7を装備)
・防具は推奨グレードの2つ下の防具を3つ以上装備(狩猟対象が星8の場合は武器の推奨グレードが8なので使用防具がグレード6を装備)
上記の条件に満たした装備を身につけたプレイヤーのみの参加を提案します。
②「一狩りいこうぜ!」の通知に関してはHR制限を設けた上でマイセットで装備を確定時に
『狩猟参加の条件を満たしたしていません』等の通知を出して参加出来ない様に規制。
即パーティーの強制離脱
大連続に関しては『あなたの装備では強すぎます』の通知
上記を提案します。
また狩猟時に体力が0になってから10秒以上応急薬や回復薬などを使わない寄生プレイヤーは強制離脱
長文にはなりましたが今後マルチプレイを円滑に進めるために上記を提案します。
I think it is good to have the HR level limitation for joining the hunting of the 8 stars or above monsters.
However, is the HR level limit too low? are you sure “HR50 can complete the hunting of the 8 stars monsters by solo”?
If yes, please show us the hunting demo by HR50 with below G7 weapons to complete all 8 stars monsters limited 75 sec.
Please don’t do the thing that won’t help the old hunters.
As mentioned before, not only me, you can base on the completed cycle(s) of the main story to do the limitation instead of HR levels…-_-
無駄に先行組にキャリー負担強いる仕様が大して変わらない。新規〜中級者の救済範囲と言えば聞こえがいいけど、先行プレイヤーに丸投げ…マルチ促進したいなら、恩恵ないとボランティアしてられない。
1.フィールドに出る星まで、または+1星まで参加可能
2.武器グレードの表示
3.マルチ時、レベル帯でドロップに差をつける
※適正レベル以上とか100ごとに1枠プラスなど
4.キック機能、スタンプ機能(部位など)を導入
こんな感じで概ねのクレーム解決すると思うんだけど…出し惜しみ?
That seems to be what is indicated based on what is written. Seems like we will be getting a warning even before tapping join or something.
A solution for your problem is that HaT could be joined as a group. Then the restriction is skipped for all the hunters.