運営が無属性扱いにするって言うんなら無属性扱いでもいいですけど今後無属性強化のスキルが出た時にはちゃんと対象にしてくださいね
提案/Suggestion
状態異常弾がピックアップされているボウガンを属性武器扱いにしてほしい。
現状/Current Status
腕試しクエストの属性指定や、ストーリー・デイリー・フレンドクエストにある弱点属性にて討伐するなどをクリアする時に、状態異常弾が撃てるボウガンが該当しないのは手厳しいと思う。
課金までしてリオレイア希少種のヘビィボウガンを最大強化したのに、腕試しクエストのために他武器種の毒属性を作らなくてはならないのは非常にナンセンス。
リオレウス希少種ライトボウガンやキリンライトボウガンのように状態異常弾が主ではないのはもちろん除外するものとする。
ウルムー亜種ライトは「睡眠ライト」、金レイアヘビィは「毒ヘビィ」、カニヘビィは「麻痺ヘビィ」と言ってるけどキリンライトは「雷ライト」
であることを考えたら自明ですよね。
条件は「武器ステータスに属性値がないが状態異常弾を装備している場合」で決まりですね。でないと運営の論理では弓以外の遠距離武器に状態異常武器がないことになります。
金レイアヘビィの攻撃力が無属性扱いな為、他の毒属性値が設定されている金レイア武器より高く設定されています。
状態異常属性武器になると属性値が設定され攻撃力が下がり実質的なナーフになりますが、それはよろしいのでしょうか?
属性値を装填する弾の数とすれば毒弾が5-6発になり、それを撃ち切らないと貫通撃てないので手数的にもナーフになると思います。
状態異常武器になる事に関しては何の問題も御座いませんが、武器ステータスは属性値に合わせて整合性は取っていただきたいです。
状態異常属性武器として扱って欲しいだけで状態異常属性値を付けろとは言ってません。
弱点属性で討伐するクエスト、検索条件、腕試し
それらで状態異常武器として扱ってほしい要望です
武器のステータスを弄る話をしているのはあなただけですよ
無属性武器を状態異常武として扱うなら、
該当武器の性能も状態異常武器として整合性を取るべきって意見ですけど、トピック主の要望を後押しする為の整合性のあった改善点を挙げ現実的に変更可能に出来るであろう妥協点や改善点を挙げてるだけですよ。
ゲームも運営も無属性武器として、無属性武器としてのステータスを状態異常弾を搭載したボウガンに与えています。
誰から見ても一目瞭然の分かりやすく説明まである【仕様】です。
武器作成やステータス画面にも大きめのフォントで属性が無いことを丁寧に明記されています。
ゲームの仕様やルールに則った仕様変更は好ましいですが、仕様やルールを完全に無視して例外的な措置を取ったり認めたりすることを好ましく思えません。
ボウガンは任意に撃ちたい弾種を選べないと言う大きなデメリットがある以上、他武器種と同列に考えられないと思います。回避装填ですら3積んでも50%という低確率。一方で他武器種は闇討状態異常をレベルの差はあれどマックスまで積めば100%。
ワイルズでは解き放たれた呪いのスキルも残ってますし、状態異常属性のタグ付けくらいはあっても良いと思うのですが、現状のパラメータだとそんなにボウガンって優位ですかね?
ボウガンが有利か不利とかではなく武器の画面で属性なしって書いてあるのに状態異常弾があるからその属性ってのは違和感ある。
だから他の武器と同じようにステータスを揃えるべきってのは一理あると思うよ。
その場合は他の貫通、徹甲とかにも属性をつけて発動確率も1/3にして、、、など逆にわけわからん調整になりそうだけど。
素材元のモンスターが状態異常をメインに使います
ボウガンも状態異常を扱えます
しかしながら無属性です
これに整合性あるか?
追い討ち毒でダメージを稼ぐ金ヘビィや、麻痺弾が5発撃てるラングロトラヘビィ、眠らせて大ダメージを叩き込めるウルムー亜種のボウガン
これらが無属性なのは実態と解離している
弱点属性(のダメージを与えられる)武器
弱点属性(値が表記されている)武器
全く歪な部分など御座いません。
明記されている通り
属性 【無】 の武器ですので、上記の【状態異常属性武器で討伐】の条件には入りません。
スラアクの無属性の状態異常瓶搭載の武器も同様で決してボウガンだけの仕様では御座いません。
明確に簡潔に表記されていますし、読めば誰でも理解でき、理由もちゃんと書いてある仕様と思っています。
「無属性ボウガンと設定されているものを無理矢理状態異常属性武器とし、ミッションをクリアさせろ」と言う要望が理不尽なクレームに近い物にで側から見ていて気持ちのいい物ではありません。
誰でも自由に意見交換できる場ですのでステータス等の設定されたデータと共に説明させていただいてるつもりです。
もし要望を通した場合、他の点でどの様な不都合が生じるかと言うのも踏まえて説明してきたつもりです。
上記の要望が通った時銀ライトやキリンライトが弱点属性ダメージを与えつつ、常態異常のミッションもクリア出来る酷く優遇された武器になりますしこれからもこのタイプの武器が増えることも踏まえて、この案に私が賛成する事はありません。
それはもともと火属性、雷属性など属性攻撃としての値がついているからで、腕試しでは特定の状態異常を持つ武器で討伐するように指定されています。ボウガン系でそれをクリアする手段がないので主力が状態異常である武器、つまり「本体が無属性で状態異常を付与できるボウガン」を対象にしてほしい、というのが主旨であるように感じられます。
トピ主さんも「無属性として扱われている」ボウガンと言及しているので、銀レウスやキリンは前提に当てはまっていません。
ボウガンに状態異常武器でクリアのミッションを達成する手段がないことは気の毒ではあるものの…
状態異常弾の特性である確定蓄積と、弾を捨てたりジャスト回避等で追加装填したりすることで任意に状態異常の発生タイミングをコントロールできるというメリット、さらに無属性扱いであることによる攻撃力の高さを考えると、これで条件クリアできてしまうと難易度が他の武器種と違いすぎるんじゃないかという気もするんだけどどうなんでしょうね。
このトピックと次元リンク改善で反対している人いますが、提案が通ったとして困る事があるのでしょうか?
このトピックに関して言えば、状態異常属性武器として扱われたとして、これを理由にユーザーが増えるとは私には思えないです。ボウガンユーザーが属性クエストクリアし易くなるだけで、誰にも迷惑掛からない。
それなりの困難、不自由をどう切り抜けるかというのもゲームの楽しみだと思うので「簡単にしろ誰も困らない」という言い分をよく見るのですが「え?つまらなくなるじゃん」と思ってます。
残念ながらボウガンはこの問題を切り抜けられないんですよね
で、作った武器が使えないのは間違いなく楽しい要素ではない思いますよ
状態異常弾のメリットばかり気にされているようですが、ダメージは微々たるものだし、スキップすることもできませんし、それなりにデメリットもある武器だと思います。
スキル盛っても低確率でしか装填されずジャスト回避というリスクを負わないと同じ弾を撃ち続けられない状態異常ボウガンが強いとは思えないので、ボウガンユーザーは現状「つまらない」のではないでしょうか?
この件は難易度に直結する問題ではないと思いますね
モンスターの挙動が原因で『間合いがとりにくい』『狙いがつけにくい』とかならボウガンとの相性の問題であり、stopetkcさんのいうところの
困難、不自由をどう切り抜けるかというのもゲームの楽しみ
につながると思います。(プレイヤースキルを磨くか、いっそ別武器に乗り換えるか)
本件はシステムの融通の利かなさが原因となっており、そこにプレイヤー側の努力を求めるのは違うと思います。
そしてシステムに融通を利かせてほしいだけで実際のゲーム中の数値計算に影響を与えてほしい要望でもありませんね。
その点は完全に同意します。
問題はボウガンには「状態異常武器ではないという前提の調整をされている武器しか存在しない」ことで、それを単純に状態異常武器扱いした場合にバランスとしてどうなんだろう?という話です。